【ほっこり池】白梅の宴

 「雪の色を奪ひて咲ける梅の花、今盛りなり見む人もがも」。

 万葉の歌人、大伴旅人(665~731)の作。今から1300年前の飛鳥から奈良時代の人です。

旅人と書いて「たびと」と読むお名前が、なんとも良い響きではありませんか。息子の家持(やかもち)とともに『万葉集』に多くの歌がのこっています。

 「雪の白さを奪うかのように、純白に光る梅の花。今が盛りのこの梅を、見る人があってほしいものだ」。というわけで、元号「令和」のもとである「梅花の宴」に咲いているのは白い梅ですね。紅梅が中国から日本に入ってくるのは、平安時代の初めらしいです。

 大伴旅人さんも、まさか自分が主催した春の宴が21世紀の日本で元号の典拠となり、日本人が同じように花を愛でているとは思いもかけなかったでしょう。

 白雪の残るに似たり梅の花。

 (慧)

関連記事
ひまし油は古くからさまざまな健康トラブルに使用されてきました。現代でも、自然療法士やホリスティックケアの専門家が、ひまし油パックを活用して免疫サポートや便秘解消、ストレス軽減など、多くの効果を得るためのサポートを行っています。
新たな研究で、子どもが使用するスキンケア製品がホルモンバランスを崩す化学物質を含む可能性が指摘されました。子どもの健康リスクを減らすため、製品選びのポイントをご紹介します。
ミラノといえば高級ブランドが思い浮かぶかもしれませんが、実はそれだけではありません。24時間で楽しめる歴史的な名所や自然、美術館など、さまざまな魅力が詰まった都市です。
アメリカで依然としてエリス変異株が主流である中、科学者たちは新たなCOVID-19変異株「ピロラ」(BA.2.86)に注目しています。ピロラは多くの変異を持ち、免疫回避の可能性が指摘されていますが、感染力は低い可能性もあります。現在のワクチンや治療法が効果を持つことが期待され、今後の監視が続けられます。
マディセン・ウィルコックスさんと夫のダリンさんは、胎児チャーリーが致命的な診断を受けた中で、信仰に基づいた選択をしました。彼らは困難な状況下でも妊娠を続けることを決意し、この経験が家族全体にとって大きな教訓と祝福をもたらしたと語っています。