ダイエットは継続が大事と強調する余雅雯氏は、簡単に実践でき継続が可能な2つの方法を推奨しています。
133食の「1」は「糖」(または「炭水化物」)の1食分を意味し、米やパスタなど、でんぷん質で糖分の多い食品、さらには果物や乳製品も含まれます。ご飯や餃子を例にとると、1食分の砂糖はご飯ならお茶碗の4分の1、餃子なら3個分です。
でんぷん質の食品を抜くことで満腹感が得られない場合は、他の食品の量も増やすことで解決できます。
野菜、果物、豆類などさまざまな食品の食物繊維含有量に関する『イギリス医学雑誌』(British Medical Journal)のメタ分析でも、全粒粉の摂取量と大腸がんリスクとの関連は、すべての食品の中でより明確であるとされています。
野菜や果物を食べ、食物繊維を補うことで、大腸がんを予防することができると昔から言われてきました。しかし、全粒粉を食べることは、野菜や果物よりもより大腸がんを予防する効果があると考えられています。