UBSが中国のGDP成長率を下方修正 対米輸出の急減を予想

4月15日、スイスの銀行UBSは報告書で、中米間の関税引き上げを前提に、中国共産党政府がさらなる経済刺激策を講じることを考慮し、2025年の中国のGDP成長率予測を3.4%に引き下げたと発表した。
2025/04/16 夏雨

習近平が東南アジアを訪問 小国を引き込んで対米抗争?

習近平が東南アジア3か国を歴訪。中共は関税戦争の中で味方を求めるが、各国は微妙な距離感を保っている
2025/04/16 新唐人テレビ

WHO パンデミック条約合意 「重要な一歩と受け止めている」=林官房長官

条約案は来月のWHO年次総会で採択される見通しだ。ただ、条約の採択には加盟国の3分の2以上の賛成を必要とし、採択後も、各国が国内法に基づいて条約を批准する必要があるため、実効性は各国の対応に左右される。
2025/04/16

国際良心の日 「政治犯や良心の囚人の即時釈放を」 米中国領事館前で抗議集会【動画あり】

「中共による良心の囚人への弾圧は、全人類の良知に対する公然なる挑戦だ」国際良心の日、米中国領事館前で抗議集会を開催した。
2025/04/15 李凌

南ア 米国との関係修復へ特使を任命 大使追放で外交関係が悪化

南アフリカ政府は4月14日、アメリカとの関係を立て直すため、特使を任命したと発表した。
2025/04/15 Guy Birchall

米報告書 2019年に軍人がコロナ類似症状 武漢での世界軍人運動会後に発症

アメリカ国防総省は2025年3月、2019年に中国・武漢で開催された国際大会に参加した米軍人の一部が、新型コロナウイルスに類似した症状を示していたとする報告書を公開した。
2025/04/15 李言

イギリス唯一の高炉が止まる危機 政府が中国系企業から操業権を接収へ

国内で唯一、原材料から製鉄が可能な2基の高炉の操業停止を防ぐため、イギリス政府は4月12日、緊急立法を実施し、中国の敬業集団が所有するブリティッシュ・スチール社の運営権を接収した。
2025/04/14 王君宜

ジャン=マリー・ルペン 偉大な人物

ジャン=マリー・ルペンは、伝統と愛国心を掲げ、グローバリズムや近代的政治体制に抗した20世紀フランスの重要人物である。

尹錫悦前大統領 内乱首謀罪で初公判

2025年4月14日、韓国の尹錫悦前大統領に対する初公判がソウル中央地裁で開かれた。
2025/04/14 清川茜

「その臓器のドナーは誰?」 台湾人気歌手の中国での移植手術成功に疑問の声

「誰の心臓と肝臓なんだ?」台湾の人気歌手、中国で移植手術成功。再燃する中国の臓器移植問題。
2025/04/13 李凌

WHO パンデミック条約の条文案で大筋合意

WHO加盟国がパンデミック条約案で大筋合意。来月の総会で採択目指すが、各国間に賛否やあがり課題も残っている。
2025/04/12 大道修

【プレミアムレポート】関税応酬で米中関係は新たな段階に

専門家らは、米中関係は重要な一線を越え、世界第1位と第2位の経済大国間の対決が始まったと指摘している。
2025/04/12 Terri Wu

ミャンマー地震で中共が密かに影響力を拡大

ミャンマーが壊滅的な地震に見舞われている中、中国共産党は静かに影響力を強めている。軍事政権に武器を供給し、人道支援を妨害し、危機を利用して習近平の「一帯一路構想」世界拡大戦略を推し進めている。
2025/04/11 Antonio Graceffo

米国防長官がパナマ訪問 「中共の手から運河を奪還する」

米国防長官がパナマ運河の戦略的重要性を強調し、中国共産党(中共)の影響排除を表明。米中の地政学的対立が中南米にも波及。運河を巡る緊張が高まる。
2025/04/11 新唐人テレビ

「自ら首を絞める」米 対中接近の動きに反発

トランプ米大統領が関税拡大を進める中、スペインのサンチェス首相は4月9日からベトナムと中国を訪問する。日本では公明党の斉藤鉄夫代表が4月22日から25日にかけて中国を訪問する予定だ。
2025/04/11 清川茜

「中国とは組まない」豪首相が明言 トランプ関税への対応めぐり

オーストラリアのアルバニージー首相は9日、中国側が呼びかけたトランプ米大統領の関税政策への“共闘”提案を拒否した。独自の外交姿勢を強調し、対中協調には応じない姿勢を明確にした。
2025/04/10 Monica O’Shea

パナマ運河で米軍の優先無料通行 中共の影響力拡大をけん制

米国とパナマが安全保障覚書に署名。米軍艦にパナマ運河の優先・無料通行権を付与し、中国共産党の影響力に対抗する。
2025/04/10 李言

台湾と世界をつなぐ現場から 外交官が語る「非公式外交」のリアル

日本台湾交流協会(日本の駐台実務機関)で外交分析を担当していた政治大学の石原忠浩准教授は、しばしば“親中派”と見なされる石破茂元首相が、実は複数回にわたり台湾を訪問し、安全保障や台湾海峡の安定にも深い関心を示してきたことを紹介。
2025/04/10 鍾元

北京で日本人美容師3人拘束 就労ビザ違反か

中国・北京で8日、日本人の美容師3人が中国共産党(中共)当局に拘束された。容疑は「不法就労」であり、現地の美容室で就労ビザの範囲を超えて働いていた可能性がある
2025/04/10 清川茜

インド商工業相「中国の不公正な貿易が世界経済の混乱を招いている」

インドのピユシュ・ゴヤル商工相は、現在の世界経済の混乱は、中国共産党による「不公平な貿易行為が大きな要因だ」と強く批判した。
2025/04/10 紀語安

関税をめぐる対立で米国が中国より優位に立つ理由

トランプ大統領が中国に新たに34%の関税を課すと発表し、米国の対中関税は合計54%となった。これに対し中共政権は、米国製品に34%の関税を段階的に課すとし、最初に報復措置を取った国となった。

関税の重圧に動揺? 中国共産党が米企業の引き留めを図る

中国共産党がテスラなど米企業を招いて異例の会議を開催。強硬外交の裏で見せた“懐柔”の意図とは?
2025/04/09 新唐人テレビ

中共政権 米の50%追加関税に一切譲らず

トランプ米大統領は中国共産党政府に、報復関税を撤回しなければ中国製品に追加で50%の関税を課すと警告したが、中共側は強硬姿勢を維持。
2025/04/08 Aldgra Fredly

崩れ落ちた信頼 タイ国内で反中国資本感情高まる バンコク高層ビル倒壊で【動画あり】

バンコク高層ビル倒壊によりタイ国内で反中資感情高まる
2025/04/08 李凌

米政権が買収計画を再審査へ  日鉄「期待している」

トランプ大統領は4月7日、日本製鉄による米U.S.スチールの買収計画について、政府機関に再審査を指示した。日本製鉄は4月8日、「審査を改めて行うよう指示されたことに感謝する。既に計画している投資に着手できるよう、早期の審査完了を期待する」とコメントした。
2025/04/08 Chase Smith

「映画スターのようだ」 トランプ氏が大谷翔平を絶賛 笑顔で握手

4年ぶり8回目のワールドシリーズ制覇を果たしたドジャースは7日、ホワイトハウスを表敬訪問し、トランプ米大統領と面会した。トランプ氏は、大谷選手について「映画スターのようだ。将来有望だ」と称賛した。
2025/04/08

夜空を舞う20万のホタル=ホタルの観賞シーズンの台湾

ホタルの観賞シーズンの台湾で、自然と文化が織りなす春の絶景を。
2025/04/07 李凌

「間違った一手だ!」中共が米国に課した追加の報復関税34%にトランプ大統領が反応

トランプ政権が中国製品に対する関税を引き上げた後、中国共産党(中共)はアメリカ製品に追加関税を課す報復措置を発表。トランプ大統領はすぐさま「間違った一手だ!」と述べた。
2025/04/07 新唐人テレビ

台湾総統 対米ゼロ関税提案 対米投資拡大を模索中

台湾の頼総統は6日、対米交渉においてゼロ関税を提案し、報復措置を取らない方針を表明した。また、貿易障壁の撤廃に取り組むと述べた。正式な外交関係がないにもかかわらず、アメリカは台湾にとって最も重要な国際的支援者であり、主要な武器供給源である。
2025/04/07 Jacob Burg