【ほっこり池】遺憾をいう「遺憾」

 「遺憾の意を表します」。

 日本語では、目の前にある好ましくない状況について、それが完全に相手の責任であることを知った上で、なお相手に配慮して直接的な追及を避けたい場合に、この言葉を多用します。

 一方、中国語の「遺憾」はどうか。「今日はカゼ気味だった」など話者自身に何かの不足があって、自分の結果が思わしくなかった場合に使います。「うーん、残念だったなあ」の気持ちです。

 「事実を歪曲し、葛飾北斎の名画を冒涜する形で報道したのは極めて遺憾だ」。日本の政治家が中国の報道官の非礼を批判したのは当然としても、ただの「遺憾」では、さして強くは伝わりません。向こうは、こっちの足をわざと踏んづけているのです。

 ここで一発「中共は、中国にあらず」の啖呵を切っても、いいんじゃないですかね。去年のポンペオさんみたいに。

(慧)                                                            

 

関連記事
出家した太子が、マガダ国の王頻婆娑羅王(びんばさらおう)と出会うエピソードです。王は太子に国土を譲りたいと申し出ますが、太子はそれを拒み、真の解脱を求める旅を続けます。
ハチミツとヨーグルトの組み合わせが、腸内環境に与える相乗効果が注目されています。最近の研究では、ハチミツがプロバイオティクスの効果を高め、腸内細菌の生存をサポートすることが明らかになりました。
プロゲステロンの重要性を再評価し、ホルモンバランスに注目した最新の研究について解説しています。特に更年期障害やPMSの症状改善に役立つプロゲステロンの役割や、自然由来のバイオアイデンティカル療法が注目されています。
「法輪功」をめぐる迫害の実態、そしてその苦難を乗り越えた親子の物語を通して、中国国内で起きている信じがたい人権侵害に迫ります。勇気ある彼女たちの証言に耳を傾けてみませんか?
毎朝8時間寝ても疲れが取れないなら、睡眠の質が原因かもしれません。実際の休息は睡眠中の脳の「クリーニング」機能が関係し、適切な運動や生活習慣が鍵となります。詳しい改善策を探ってみませんか?