【ほっこり池】若き執権

 1268年4月18日(文永5年3月5日)。18歳の北条時宗(1251~1284)が鎌倉幕府第8代執権となります。

 同じ年の正月、高麗(こうらい)の施設が元(げん)の国書をもって太宰府を来訪しています。国書とは、もちろん日本国が元つまりモンゴル帝国へ服属することを求めるものでした。

 たびたびの国書に時宗は返答しなかったため、1271年、元の使者が来日して日本への武力侵攻を警告。時宗は、博多湾岸に長大な石塁を築き、御家人に呼びかけて徹底抗戦の構えをとります。

 時宗の禅の師は、元に滅ぼされた南宋の出身で臨済宗の僧・無学祖元(むがくそげん)でした。文永11年(1274)と弘安4年(1281)に蒙古襲来という国難があり、とくに苛烈な弘安の役で、若き執権を精神的に支えたのは祖元の教えであったともいわれます。 

(慧)    

関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。