今月29日、中国人の歴史学者・章立凡氏は自身のSNSに「機転の利いた娘の助け方(急智救女)」と題される話を転載した。
1月27日、米ロサンゼルスの中国領事館前で、数十人の華人が「鉄の鎖の女性を忘れない」をテーマとした抗議集会を行った。
コンクリート製のマンホール蓋のなかから露出した素材に、人々は仰天した。なんと鉄筋の代わりに「竹」が使用されていたのだ。
今月24日午後3時過ぎ、江西省新余市の6階建ての雑居ビルで火災が発生。亡くなった39人のうち、31人が20代の学生だった。
今月28日、預金を凍結された200人近い預金者が河南省へ赴いたところ、現地警察などによって高速鉄道駅から拉致された。
米司法省と連邦捜査局(FBI)は31日、米国の重要インフラ機関を標的とした中国による大規模なサイバースパイ活動を阻止したと発表した。将来の地政学的危機の際に利用される可能性があったという。
中国の保健当局は31日、「H3N2」型と「H10N5」型が混合した鳥インフルエンザウイルスに感染した女性が死亡したと発表した。鳥から感染したもので、ヒトからヒトへの感染リスクは低いとした。
今月21日の安徽省で「蒸し餅を売る屋台」を載せた三輪車が「消える」事件が起きた。捕まった犯人は、なんと2頭のハスキー犬だった。
カナダ政府は、中国人女性が中共(中国共産党)国務院華僑事務弁公室で働いていたとして、国外退去命令を出した。
江蘇省連雲港市の張新偉さん(18歳)は2023年12月9日に失踪。今年1月14日に、川のなかから水死体となって見つかった。
ロイターが29日確認した書簡によると、米下院の2委員会の委員長は、フォード・モーター がミシガン州に計画している電気自動車(EV)向け電池工場に関与している中国企業4社を調査するよう政府に要請した。
昨年末から、中国各地で続いている発熱性の感染症は、依然として猛威を振るっている。民間では「新型コロナの変異株だ」と言われている。
中国企業が韓国を利用して米国製チップを入手したケースが発覚した
昨年2月21日午後8時過ぎ、山東省済南市のビルの壁面に「共産党を倒せ、習近平を倒せ」と書かれた電子横断幕が投影された。
中国大陸の景気低迷で、給与未払い、失業、破産などに関連する経済紛争も激増しており、結果として法律事務所の業務が活況を呈している。
中国は「世界で最も多くのダムを保有している」という。しかし、それらの80%以上が耐用年数を超え、ダムの決壊が続いている。
「給料を払ってくれ。さもなければ飛び降りる」と言って、ビルの屋上に座り込む労働者たち。その光景が、今の中国にはあふれている。
最近、ダボス会議で中国共産党(中共)の、李強首相は2023年の中国の経済成長率が5.2%に達し、政府の5%の目標を上回ったと発表した。このGDPのデータには大きな議論があり、多くの人々がこの数字を疑問視している
約200名日本の経済界の代表らからなる「日中経済協会」の訪問団は今週、4年ぶりに北京を訪問した。実質的な発表がないまま東京に戻る予定だ。
昨年6月、運送会社の社長・朱氏は、自社の車両に罰金が科されないよう、GPSアプリを使って、警察車両の位置を把握できるようにした。
中国では今、どの地方政府も回復不可能なほどの財政危機に陥っている。そのようななか、各地で実に不可解な罰金徴収が相次いでいる。
中国各地では、中共を恐れなくなった民衆が、その暴政に反旗を翻す事件が相次いでいる。専門家は「ドミノ現象をよぶ」と指摘する。
在日中国人インフルエンサーの王志安氏について、台湾の内政部移民署(出入国在留管理庁に相当)は24日、今後5年間の入境禁止を言い渡した。観光ビザでありながら言論活動を行ったためだ。
24日午後3時半(現地時間)ごろ、江西省新余市の雑居ビルで火災が発生し、少なくとも39人が死亡したと中国国営メディアが伝えた。
中国では近年、仏教寺院が金儲けに走ったり、「美女に囲まれて、高級車を乗り回す僧侶」のニュースがたびたび報じられている。
雲南省昭通市鎮雄県で1月22日午前6時前、大規模な地すべりが発生した。中国国営メディアによると、少なくとも31人が死亡したという。
削除されたSNS投稿とは「甥っ子とポーカーをした時のエピソードについて語ったもの」である。習近平を、暗に揶揄したものらしい。
1月9日、貴州省の黔西南プイ族ミャオ族自治州安竜県にある少数民族のミャオ族が住む村で、当局者に対する「反乱」が起きた。