SHEIN 虚偽の割引表示で仏当局から47億円罰金 6割のセールが実質値下げなし

フランスの消費者保護当局は、中国系ファストファッション大手シーインが虚偽の割引表示を行っていたとして、同社に4000万ユーロの罰金を科した。フランスの公式サイトで販売された数千点の商品を対象に分析した結果、57%のセールが実際には値下げされていなかったという。
2025/07/04 夏雨

トランプ氏「不満」 ウクライナ情勢に「進展なし」

7月3日、トランプ米大統領はロシアのプーチン大統領と電話会談を行い、ウクライナ情勢や中東問題について協議した。トランプ氏は進展がなかったと述べ、現状への不満を示した。
2025/07/04 夏雨

35%のトランプ関税を警戒 日本食品メーカー 現地生産へシフト

トランプ米大統領が日本製品への関税を最大35%まで引き上げる可能性を示す中、日本の食品メーカー各社がアメリカでの現地生産を本格的に検討している。
2025/07/03 夏雨

米ベトナム 関税交渉に合意 米製品に無関税 対中迂回輸出に40%課税

トランプ米大統領は7月2日、ベトナムと関税交渉で合意したと明かした。アメリカ製品はベトナム市場に無関税で輸出可能となり、ベトナム製品には20%、中国などからの迂回輸出品には40%の関税が課される。
2025/07/03 夏雨

米軍 フォルドゥ核施設爆撃の衛星画像と破壊詳細を公開

米国防総省はB-2爆撃機によるイラン・フォルドゥ核施設攻撃の詳細と衛星画像を公開。核開発計画に大打撃を与えた。
2025/06/27 夏雨

米軍がイラン核施設を空爆 フォルドウ・ナタンズ・イスファハンを完全破壊?

トランプ大統領は米軍がイランの三核施設を空爆し完全破壊したと発表。B-2爆撃機やMOP爆弾が使用されたと明かした。
2025/06/22 夏雨

米空母フォード 第六艦隊展開へ 中東情勢緊迫

米最新鋭空母フォードが第六艦隊へ展開。イスラエルとイランの緊張高まる中、アメリカ軍は中東・欧州で即応態勢を強化。
2025/06/19 夏雨

トランプ大統領 金正恩氏との対話再開へ前向き 

ホワイトハウスは11日、トランプ大統領が第1期中に北朝鮮の金正恩総書記と友好的な関係を維持していたことから、今後も金正恩氏とのコミュニケーションに前向きである意向を示したと発表した。
2025/06/13 夏雨

米中貿易協議 レアアース輸出制限で枠組み合意 貿易休戦と輸出規制緩和に前進

米中がロンドンで貿易休戦に向けた枠組み合意。レアアース輸出制限の解決が進展し、双方の規制緩和が期待。
2025/06/12 夏雨

米中で駐日大使がSNSで激論 日本海産物・六四事件・ハーバード留学生問題で対立

駐日米中大使がSNS上で日本産海産物禁輸や天安門事件、留学生問題を巡り激しく応酬。日米中関係の緊張が浮き彫りになった。
2025/06/06 夏雨

米海軍ライトニング空母「トリポリ」 日本に展開 対中抑止力を強化

米海軍の強襲揚陸艦トリポリ號が佐世保へ前方展開。F-35B搭載の「ライトニング空母」として対中抑止力強化を担う。
2025/06/05 夏雨

前月比58%減 Temu米国ユーザー激減と免税撤廃の影響

米国の小包み免税撤廃でTemuの米国ユーザーが急減、業績も悪化。各国で規制強化が進み、ビジネスモデルが問われている。
2025/06/03 夏雨

中共幹部と子女を輩出 ハーバードは「海外の党校」に?

ハーバード大学が中共高官やその子弟を受け入れてきた実態に、米議会が懸念を表明。中国共産党(中共)系メディアが「海外の党校」と評した過去もあり、米政府は透明性と説明責任を求めている。
2025/06/02 夏雨

米国 一部中国人留学生のビザを取り消し

米国務省は、中国共産党と関係のある学生や、重要分野を専攻する中国人学生を対象に、学生ビザの取り消しおよび審査強化に乗り出す方針を明らかにした。
2025/05/29 夏雨

米消費者信頼感が5月に急回復 4年ぶりの大幅上昇

米中貿易戦争の一時休戦や経済改善を受け、5月のアメリカ消費者信頼感指数が大幅上昇し、経済回復への期待が高まった。
2025/05/28 夏雨

ホワイトハウス 通貨密約を否定しドル高を支持

5月22日、ホワイトハウスの首席経済学者は、ドルを弱めることを目的とした秘密の通貨協定が進行中であることを否定し、強いドルがアメリカにとって有益であると述べた。
2025/05/23 夏雨

ハーバード大学の留学生受け入れ資格停止 日本人留学生への影響

米政府がハーバード大学の留学生受け入れ資格を撤回。日本人含む約6800人に転学や滞在資格喪失の影響が広がっている。
2025/05/23 夏雨

米財務長官 各国が合意しなければ 相互関税を復活

米財務長官ベッセント氏は、各国が90日以内にアメリカと貿易協定を結ばなければ関税を元の水準に戻すと警告した。
2025/05/20 夏雨

新型SMSフィッシング詐欺がスマホを狙う!FBI警告

SMSフィッシングは、偽のSMSを使って個人情報を盗む詐欺手法です。特に駐車違反や通行料金未払いを装い、リンクをクリックさせて情報を盗みます。公式連絡先で確認し、リンクのクリックは避けましょう。
2025/05/17 夏雨

米国 中国人留学生を軍事施設撮影で強制送還 日韓でも同様の事件が問題に

アメリカ政府は、中国人留学生フォンユン・シ氏が軍事施設を無許可でドローン撮影したとして、強制送還措置を取った。一方、韓国や日本においても、中国人による軍事基地や艦艇の無断撮影事案が相次いで確認されている。
2025/05/15 夏雨

アメリカの関税収入が過去最高 4月は163億ドル

トランプ政権が導入した新たな関税政策の影響で、アメリカの関税収入が急増している。4月は前年比130%増の163億ドルとなり、単月ベースで過去10年以上で最高額となった。
2025/05/13 夏雨

米国 対中投資規制を強化 ベッセント財務長官が「信号機方式」推進

ベッセント米財務長官は、対中投資規制の明確化と持続可能なルール作りの重要性を強調し、「信号機」に例えて説明した。
2025/05/11 夏雨

中国 4月のPPI CPIともに下落 景気回復に暗雲

中国の4月のPPIは前年比2.7%下落し、6か月ぶりの大幅なマイナスとなった。CPIも3か月連続で下落し、デフレ圧力が一段と強まっている。不動産不況や雇用不安、米中摩擦が経済回復を妨げている。
2025/05/10 夏雨

中国経済データ消失の真相 「中共はすでに行き詰まっている」と専門家

中国で経済指標や失業率など重要データの公表停止が続発。専門家は「中共政権の行き詰まり」を指摘している。
2025/05/06 夏雨

トランプ氏 中国共産党は貿易における最大の捕食者だ

アメリカのトランプ政権は、日本、韓国、EU、インドなどの国々と貿易交渉を進めているが、米中間の関税戦争は膠着状態にある。また、トランプ大統領は4月30日、中国共産党が貿易における最大の略奪者であると発言。
2025/05/02 夏雨

空港で食べると危ない?専門家が警告する4つの食品

旅行前に空港で食事をする際は要注意。食品安全の専門家は、既成サンドイッチ、サラダ、寿司、生魚、炭酸飲料機の使用を避けるよう警告しています。安全に旅を楽しむためのポイントを紹介します。
2025/04/27 夏雨

米大豆輸入増を交渉材料に 日米関税協議

政府は米産大豆の輸入拡大を検討。2023年の米国大豆輸出は中国向けが半数超を占め、貿易摩擦で減少する分を日本が取り込むことで米国側の譲歩を促す狙いだ。
2025/04/25 夏雨

中国返送のボーイング機に購入殺到か ボーイングCEOが中共の報復に応じる

中国が関税報復でボーイング機の受領を停止。返却機は米国に戻され、ボーイングCEOは他国への引き渡しと業績回復を強調した。
2025/04/25 夏雨

トランプ大統領 米中関税戦争で強硬姿勢 合意なければ独自協定策定へ

トランプ大統領は、米中貿易交渉で合意がなければ独自の協定策定も辞さないと表明。関税は合意成立でもゼロにはしない方針を示した。
2025/04/23 夏雨

中共衛星会社 フーシ派の米艦攻撃を支援 米国務省が非難

米国務省は中国の長光衛星技術がフーシ派に衛星画像を提供し、紅海での米艦攻撃を直接支援していると非難した。
2025/04/18 夏雨