白夜とフィヨルドの国:ノルウェー

 【大紀元日本1月17日】白夜 ノルウェーの北部では緯度の関係で、毎年6月から7月に白夜(夜中でも太陽が沈まないこと)を観察することができる。マーロゲイ島ノールカップでは80日間も白夜が続くが、逆に冬
2008/01/17

オートミール・ダイエット、2か月で6kg減量に成功=台湾

 【大紀元日本1月17日】台湾テレビの報道によると、体重がオーバーした高校生30人が、オートミール・ダイエットに挑戦した。挑戦者は2か月間に朝食をオートミール75gと牛乳だけにしたことで、全員体重の減
2008/01/17

台湾副総統:「華人の真の文化が伝承できる」=新唐人テレビ主催公演

 【大紀元日本1月16日】神韻芸術団は、米ニューヨーク・ブロードウェイやアトランティックシティなどで「ホリデー・ワンダーズ」での公演終了後間もなく2008年の世界ツアーが始まり、2月末に台湾入りし公演
2008/01/16

≪縁≫-ある日本人残留孤児の運命-(6)

私たちが父と一緒に船に戻ったとき、母はもう弟の力を寝かしつけ、みんなの布団を敷いてくれていました。しかし、私はもう全く眠くありませんでした。おそらく、ここ数日間、荒波の船上で
2008/01/16

【神韻芸術】「文化と道徳の価値観」を重視した芸術公演=カナダ・文学賞作家

 【大紀元日本1月15日】神韻芸術団の華人新年祝賀祭は1月13日、カナダの首都オタワで2008年世界ツアーのカナダデビューを果たした。 オタワ大学の受賞英文学教授、シリル・デイビィディーン氏はこのほど
2008/01/15

≪縁≫-ある日本人残留孤児の運命-(5)

私たちが中国へ旅立つ前、父は祖母の家へ行って、中国行きについて相談しました。祖母は、父が家族全員を連れて行くことに反対でした。父は祖母にとって一人息子で、その上祖父が早くに亡くなったため、祖母は随分苦労しながら一人で父を育てました。それなのに、今父は日本を遠く離れ、見知らぬ国へ行こうとしています。祖母はどうして安心できるでしょうか?
2008/01/14

≪縁≫-ある日本人残留孤児の運命-(4)

この時、乗客の皆は船を降りて上陸する準備をしていましたが、母は私が見当たらないのに気が付くと、あわてて至る所を探しました。母が呼んでいるのを聞きつけて、私はすぐさまそっちのほうを見ました。すると、母は一番年下の三番目の弟「力」を背負い、父は左手に一番上の弟「一」を、右手に二番目の弟「輝」を引いていました。
2008/01/14

【神韻芸術】「わたしたちの多くは、同じ価値観をもっている」=自然を愛でるコロラドの人々、神韻公演を絶賛

 【大紀元日本1月14日】神韻芸術団は現在、「華人新年祝賀祭」と銘打ち、北米を巡回している。エキゾチックな東洋文化の美しさに感動する米人観客は、演目に内包される価値観の普遍性も感じ取り、心が洗われるよ
2008/01/14

【神韻芸術】観客を楽しませるだけでなく、思考力も刺激

 【大紀元日本1月14日】2月に日本に上陸する神韻芸術祭は、米国ニューヨークのクリスマス公演を終え、現在、華人新年祝賀祭と銘打ち、北米のアトランタを皮切りに巡回公演を行っている。サンフランシスコのエポ
2008/01/14

一歩退けば、天地が無限に広がる

 【大紀元日本1月13日】人は、心の原則を堅持し、精神の深みにある気高さを守るべきであって、圧力に屈したり、物質的利益を貪ることによって、簡単に妥協したり、自分の良心を売ったりしてはならない。しかし、
2008/01/13

【ことばの豆知識】「先輩!」はよくて、「後輩!」はダメ

 【大紀元日本1月13日】下級生が上級生に「先輩!コンビニ寄って帰りませんか?」は、日本語としてまったく問題ありませんが、上級生が下級生に「後輩!コンビニ寄って帰ろうか?」は、何とも不自然です。 他に
2008/01/13

【神韻芸術祭】ダラス公演が大盛況、劇場側「光栄です」

 【大紀元日本1月12日】神韻ニューヨーク芸術団による新年祭は1月8日、米テキサス州ダラス市ノキアシアターで第二回の公演を終えた。民族舞踊、音楽、楽団の演奏など盛りだくさんの演目は観客を魅了し、会場は
2008/01/12

仏家故事:憨山和尚の托鉢

【大紀元日本1月12日】明朝の後期、後に後代の人々から「明清四大高僧」の一人と謳われた、憨山(ハン・サン)和尚という人物がいた。これは、憨山和尚が托鉢をしていたときのエピ
2008/01/12

中国の発展には、共産党文化の解体が不可欠(3)

 【大紀元日本1月10日】党文化は、中国の進歩にとって障害である 第三点は、党文化は中国の進歩にとって障害であるということだ。 中共は現在、大国としての台頭を盛んに唱えており、手管を弄して、他の大国が
2008/01/10

中国伝統文化の精髄-「二十四孝」(8)

 【大紀元日本1月10日】「孝」は儒家の倫理思想の核心であり、長い間中国社会で家庭関係を維持するための道徳基準であった。それは、中華民族の伝統的な美徳であり、中国伝統文化の精髄でもある。 元の郭居敬は
2008/01/10

≪縁≫-ある日本人残留孤児の運命-(3)

この結末を聞いて、私はとてもほっとしました。母は私に、「みんなが互いに助け合い、励まし合えば、どんな困難をも克服できる勇気と自信が生まれる。そうすれば、きっといい方法が見つかり、生きていけるはずだ」と教えてくれました。
2008/01/09

中国の発展には、共産党文化の解体が不可欠(2)

 【大紀元日本1月8日】党文化の根本的特質 党文化の根本的特質とは、何であろうか?党文化とは、どこまでいっても絶えず変化し、調整する文化系統であり、究極的な価値基準のないものだ。 まず、西洋民主国家の
2008/01/08

【日本の祭り】大般若講・大根祭り

 【大紀元日本1月8日】東京都台東区浅草の待乳山聖天で7日、一年の家内安全と無病息災を祈願して大般若講・大根祭りが催され、訪れた新春の参拝客らに風炉ふき大根約2000食が振舞われた。 大根は、解毒作用
2008/01/08

【日本の祭り】七草神事

 【大紀元日本1月7日】新春の買い物客で賑わう東京都中央区の築地市場の場外売り場、その一角に「人生の荒波を乗り越えること」を祈願する波除稲荷神社がある。 新春の節目に当たる7日、午前11時から当神社境
2008/01/07

中国の発展には、共産党文化の解体が不可欠(1)

【大紀元日本1月7日】(編者注:大紀元時報社は、2004年の社説『九評共産党』(邦訳:『共産党についての九つの論評』博大書店)に続き、2006年9月から新社説『解体党文化』の発表を始め、2007年2
2008/01/07

【神韻芸術】アラバマ州タスキギー市市長=「これは私へのご褒美」

 【大紀元日本1月6日】1月4日、ジョージア州アトランタで開催された神韻ニューヨーク芸術団による新年祭に、アラバマ州タスキギー市のジョニー・フォード市長が出席、公演を堪能した。観賞後、同市長は「この公
2008/01/06

【ことばの豆知識】同輩でも「先輩」?

 【大紀元日本1月6日】「先輩、コンビニ寄って帰りませんか?」クラブの練習帰りに、高校の下級生が上級生を誘っている場面ですが、中国人には何とも奇異に聞こえます。 中国語の“輩”は本来、順序を表し、“先
2008/01/06

中国伝統文化の精髄-「二十四孝」(7)

 【大紀元日本1月6日】「孝」は儒家の倫理思想の核心であり、長い間中国社会で家庭関係を維持するための道徳基準であった。それは、中華民族の伝統的な美徳であり、中国伝統文化の精髄でもある。 元の郭居敬は、
2008/01/06

【神韻芸術】米アトランティックシティ初公演で政界要人が称賛

 【大紀元日本1月5日】12月28日夜10時、演目『鼓韻』の鳴り響く太鼓の音の中で、米国ニュージャージー州アトランティックシティ、シーザーズ・パレスのサーカス・マキシマス劇場における神韻芸術ホリデー・
2008/01/05

【神韻芸術】米フロリダ・セミノール市長「市民全員にこの公演を鑑賞してほしい」

 【大紀元日本1月5日】米国フロリダ州セミノール市長ジミー・ジョンソン氏は12月29日夜、婚約者バージニア・スペンサーさんを伴って神韻のホリデー・ワンダーズを鑑賞するためにフロリダ州のセント・ピーター
2008/01/05

【神韻芸術】米国アトランティック・シティー公演、観客「世界中の問題がすべて消え去った」

 【大紀元日本1月5日】米国ニュージャージー州アトランティック・シティーで開かれた「神韻芸術ホリデーワンダーズ」を夫婦で鑑賞したペティーさんは、「世界中の問題がすべて消え去った」と興奮冷めやらぬ様子で
2008/01/05

≪縁≫-ある日本人残留孤児の運命-(2)

第一章  中国への旅立ちと期待 1944年3月、8歳のとき、私は両親と一緒に新潟港を出発し、日本海を西へ向かって中国へ旅立ちました。それが自分の運命に、そして一家の運命にとって何を意味しているのかは、天真爛漫で好奇心旺盛な私には、まったくわかりませんでした。
2008/01/05

【神韻芸術】新年祭世界ツアー、フィラデルフィアで幕開け

 【大紀元日本1月5日】新唐人全世界華人新年祭は、1月4日午後8時(米国東部時間)にフィラデルフィア市で世界ツアーの幕を開けた。同新年祭では、神韻巡回芸術団の演目が上演される予定。 ここ数日、同新年祭
2008/01/05

【コメディー】環境問題

 【大紀元日本1月5日】1.極点の氷塊 <ある都内の高校で> 現代社会の教師「・・・であるので、地球規模に押し寄せるモータリゼーション、第三世界での工業化、森林伐採、人口爆発などにより、二酸化炭素の排
2008/01/05

母親の遺訓を心に刻む宋朝の賢相

 【大紀元日本1月4日】寇準(こうじゅん、961年―1023年)は、北宋の宰相である。その剛直な性格と職に忠誠を尽くしたことによって、歴史に名が残されている。寇準が国と民のために一生を捧げることができ
2008/01/04