糖尿病の患者に多く見られることは、血液中にブドウ糖が過剰に含まれることだ。これら過剰な糖類は、終末糖化産物であるエージス(AGEs)を形成し、恐ろしい糖尿病合併症の一因となっている。いつも食べている身近な食品も要注意だ
2022/03/03
ヘーゼルナッツは、ナッツ類のなかでも抗酸化力の最も優れたものの一つで不飽和脂肪酸の含有量が、ナッツ類の中ではクルミに次いで2番目にい。この記事ではヘーゼルナッツがもつ「5つの効能」を紹介する
2022/02/22
漢字の「糠」をよく見ると米偏に「康」。つまり、米穀のもつ健康的な栄養素がこの糠に凝縮されていることが分かります。日本には、この糠を発酵させて野菜を漬ける「ぬか漬け」があり、最も健康的な食物の一つとされています。
2022/02/11
1904年生まれで、生前は米国の最高齢者であったレッシー・ブラウンさんが2019年1月8日に亡くなりました。114歳でした。ブラウンさんが長生きした理由の一つは、よくサツマイモを食べていたことだそうです。
2022/02/09
アブラナ科の野菜は総じて健康効果が高いと言われていますが、そのなかでもブロッコリーは突出しています。特に食物繊維やビタミンCが非常に豊富ですので、これらの栄養素が不足しがちな人には最適な野菜です
2022/02/06
サツマイモは主食の白飯の代わりに、サツマイモを食べると良いという説があります。その理由は…
2022/02/05
何でも食べ過ぎはいけませんが、適量を口にするなら、どんな「おやつ」が体に良いのでしょう。台湾の漢方医師や栄養士など、専門家のアドバイスをもとに「お薦めできるおやつ8種」をご紹介します。
2022/02/05
大根といえば、もちろん中国や台湾でもよく食べられているのですが、日本でもおなじみの野菜です。台湾の大紀元に「健康に良い日本式の大根の食べ方」が紹介されていましたので、その中国語記事にしたがってご紹介しましょう。
2022/02/04
パッションフルーツ(中国語:百香果)という南国の果物があります。南米のブラジルが本場ですが、台湾など、気候の温暖な国では世界中で広く生産されています。
2022/01/30
レタスは水分が多くシャキシャキとした食感で、栄養価が低いと誤解されがちですが、実はビタミンKや食物繊維などが豊富で、血糖コントロールに有効な栄養素が含まれており、カロリーも非常に低いため、ダイエットにも最適です。
2022/01/27
便秘でお悩みの女性(いえ男性も含めてですけど)、多いですよね。便秘は腸内をきれいにしないだけではなく、肌のくすみや、ニキビの原因、下腹部の突出を招くこともあります。そこで、台湾で人気の「438繊維食」をご紹介しましょう。
2022/01/13
なぜ男女を問わず年齢とともに体重が増加し、体形も崩れてしまうのだろうか。熟年世代の体重増加には以下の6つの原因があるとされている
2022/01/03
現代人の食生活は体内に「毒素」を蓄積しやすく、様々な病気を引き起こす原因にもなっている。安価なもやしには、そうした毒素を排出しやすくするデトックス(解毒)効果がある。
2021/12/28
ある著名な美容カウンセラーによると「美しくない女性はいない。ただし、怠け者の女性はいる」のだそうです。それが本当かどうかはさておき、1日1杯、電子レンジ5分で作れるダイエットスープをご紹介します。
2021/12/11
「ジャガイモは高カロリー食品で、肥満に直結する」と思われがちですが、これは大きな誤解です。ジャガイモは、カロリーが比較的低くて栄養豊富な、ダイエットにも役立つ優良食品なのです。
2021/12/07
病気のときは、どうしても動くのが億劫で、食欲もなくなります。では、どんなものを食べると、体調が良くなり、回復を早めることができるでしょうか。専門家は、病気になったときにお薦めできる食品として、以下の7種類を挙げています。
2021/12/07
ダイエットや減量のつもりで毎日やっている方法が実は適切でなかった場合、かえって深刻な病気を招くこともある。また何気なくしていたことが不健康の源だったりすることもある。ここでは飲食に纏わる4つの誤解について解説する。
2021/11/29
WHOが2020年に発表した世界の死因のトップ10に冠動脈疾患がランクインした。「心臓血管健康飲食ガイドライン」に提示されている心臓の健康によい食事のパターンの中から要点となる10項目をご紹介
2021/11/27
中国語で「木瓜(もっか)」。別名「万寿果」と呼ばれるパパイヤ(パパイア)は、夏と秋に甘みが強く、風味だけでなく豊かな栄養を摂取できる果実です。
2021/11/17
3食のうち、朝食はいつも「犠牲」になる食事です。しかし、長期にわたって朝食を食べないと、とくに腎臓が弱まり、脾臓や胃までも傷つける可能性があります。
2021/11/11
国際がん研究機関(IARC)が発表した2020年の世界最新の「がんデータ」によると、症例数の多い上位10位の各種がんのうち、大腸がんが3位に入っていました。
大腸がんは、発生率は高い種類のがんですが、中年期以降に大腸内
2021/10/22
ニュージーランドの愛らしい国鳥であるキーウィに形状が似ていることから、この果物をキウイ(キウイフルーツ)と呼んでいます。
キウイは果物のなかでも特に栄養豊富で、健康や美容、老化防止にも役立つすぐれたフルーツです。
2021/10/22
「週に一回、胃腸を休める日を設けることで、あなたはもっと美しくなれますよ」。
その「胃腸の休日」とは、全く何も口にしないのではなく、普段とは違って、胃腸に負担をかけない食物を選んで適量を食べる日のこと。
2021/10/07
長芋、山芋、いちょう芋、大和芋、自然薯(じねんじょ)などなど。厳密に言えば同種類でないものもありますが、おいしさはどれも格別です。長芋の旬は春と秋の2回ですが、スーパーには年間を通して並びます。
2021/10/05
日本を代表するドライフルーツといえば、やっぱり「干し柿」ですね。
晩秋の空に高々とのびた柿の木。その枝も折れるほど鈴生りに実った柿は、冬を迎える前の色どりか、一年を懸命に働いた人々へのご褒美か、いずれにしても目に心地よい山里の風景です。
2021/09/17
馬が肥えれば、人も太るのが秋の宿命です。
確かに、おいしい新米を筆頭に、野菜も、果物も、キノコ類も、魚介類も、なんでもおいしく感じられるのが秋ですね。
2021/09/07
サツマイモの葉と茎は、実は栄養価の高い「優良野菜」です。台湾では、この部分も普通に販売されており、家庭で利用されるだけでなく、レストランのメニューにもあります。
2021/07/29
血中のコレステロール値が高いことは、心血管疾患のリスクが高くなるなど、健康を保つ上での不安要因となります。では「コレステロールゼロ食」を多く食べれば、コレステロール値は高くならないのでしょうか。コレステロールがゼロの食品とは、どういったものですか。そうした疑問に、全てお答えいたします。
2021/06/14
ヘルシーな朝ごはん。日本ではまだあまり馴染みの無いオートミール。実はアスリートやハリウッドセレブにも愛用され、ダイエットや健康にとても良い食材です。
2021/03/05
ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富で、美容と健康によいリンゴ。でも、色が変わってしまったリンゴや、古いリンゴジュースを飲んでいいのでしょうか?加熱すると、リンゴは栄養成分が無くなるのでしょうか。これらの疑問を含めて、リンゴを食べる時に注意すべき四つのポイントをご紹介します。
2020/03/17