香港有力紙・明報で天安門事件に関するトップ記事が編集長の独断で取り下げられた。香港記者協会などは「報道の自由の破壊」や「天安門事件への関心を薄める狙いがある」と強く批判した。民主
2015/02/06
【大紀元日本5月8日】杭州地方紙「都市快報」の副編集長・徐行氏(35)が4日、自殺で死亡したことが分かった。同氏は長い間、うつ病などに苦しんでいたという。中国メディアが伝えた。 報道によると、徐氏は名
2014/05/08
【大紀元日本2月25日】香港で23日、報道の自由が抑圧されているとして、メディア関係者を中心とする抗議デモが行われた。デモの主催者である香港記者協会の発表によると、参加者数は約6000人だという。警察
2014/02/25
【大紀元日本2月18日】香港特別行政区のトップ梁振英長官を度々辛らつに批判していた名司会者の李慧玲氏が11日、所属の香港商業ラジオ局に突然解雇された。歯にきぬを着せぬ報道で知られる人気紙「明報」の総編
2014/02/18
【大紀元日本12月24日】中国国内メディアを統制する中共中央宣伝部はこのほど、マスコミの「欧米のジャーナリズム理念及び自由主義思想」を粛清するため、各大学の新聞学科でマルクス主義教育の強化に乗り出した
2013/12/24
【大紀元日本1月7日】社会問題を厳しく追及することで知られる中国広東省の週刊紙、南方週末の編集部は6日、記事が同省共産党委員会宣伝部の検閲によりすり替えられたとして、同部トップの辞任を求める声明を発表
2013/01/07
【大紀元日本11月4日】「これがいわゆる天下の大勢:あるイラ立ちの兵士が銃を発射したことがきっかけに、武昌起義が起きた。これは99年前のある偶発事件」―清を打倒する辛亥革命(しんがいかくめい)の百年
2010/11/04
【大紀元日本10月21日】国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(本部・パリ)はこのほど、2010年度の「世界 報道の自由ランキング」を発表した。178カ国中、中国は171位となった。 同記者団は
2010/10/21
【大紀元日本5月6日】中国のインターネットと報道の自由に関するシンポジウムがこのほど、香港大学で開かれた。中国各地のメディア関係者が参加し、自らが体験した葛藤と苦悩を明かす参加者もいた。パネリストら
2010/05/06
【大紀元日本5月29日】国境なき記者団(本部、パリ、Reporters Without Borders、略称RWB))は5月25日、声明を発表、中国外交部がチベットを報道した二人の外国人記者を呼び出
2007/05/29
【大紀元日本5月7日】米国に本拠を持つ国際NGO団体「フリーダム・ハウス(Freedom House)」は5月1日に、世界各国の報道自由を評価する2007年世界各国報道自由度調査報告」を発表し、「報
2007/05/07
【大紀元日本2月15日】香港嶺南大学公共管治研究機関は2月10日に、香港の報道自由に関する調査を行い、6割の報道関係者が香港の報道自由度は1997年の中国返還時に比べて後退しているとし、香港メディア
2007/02/15
【大紀元日本1月29日】北京五輪に対してボイコット活動をしている国際メディアワッチドッグ「国境なき記者団」(本部・パリ)はこのほど、初めて中国政府の招待を受け、中国を訪問して対話を行った。同組織は中
2007/01/29
【大紀元日本12月4日】パリを拠点の世界新聞協会 (World Association of Newspapers、以下、WAN)は先週、中国で拘禁されているジャーナリスト師涛氏(38)に対して、2
2006/12/04
【大紀元日本11月10日】フランスに拠点を置く国境なき記者団は、このほど発表した世界報道自由度ランキングで、台湾の報道自由度は米国及び日本を越えたことを明らかにした。台湾は今回、昨年の51位から43
2006/11/10
【大紀元日本11月8日】中国共産の胡錦濤主席がアフリカ諸国の元首48人を迎える歓迎式典で、現地報道のある取材記者は朝6時30分に北京人民大会堂へ車両搬送され、安全検査をされ、待ち合い室で1-2時間待
2006/11/08
【大紀元日本11月7日】(再掲載…日本時間を訂正)インターネットの発展は情報伝達に新しい空間を開拓した。一方、独裁国家はネット上で情報封鎖を実施しているため、これらの国において、情報伝達の空洞化が起
2006/11/07
【大紀元日本9月16日】中国最高人民法院(日本の最高裁に相当する)は近頃、新規定を公表、人民法院の裁判官や職員はメディアの取材を受けては成らない、あるいは報道で重大な問題について、議論を発表してはい
2006/09/16
【大紀元日本9月14日】中国当局は10日、外国通信社が中国国内においてニュースや写真、画像などを配信する場合、国営通信社・新華社の許諾を得るなどと規定した『外国通信社の中国領土における報道情報につい
2006/09/14
【大紀元日本9月13日】中国当局は10日、外国通信社が中国国内においてニュースや写真、画像などを配信する場合、国営通信社・新華社の許諾を得るなどと規定した法令を発動したことについて、米国務省の報道官
2006/09/13
【大紀元日本8月10日】駐中国の外国人記者協会(FCCC)は8月7日北京で声明文を発表した。中共当局は、北京オリンピック開催資格の条件付けとしての「メディアに完全な自由を与える」との当初の誓約は、オ
2006/08/10
【大紀元日本8月4日】香港政府が全額出資するメディア・香港ラジオはこのほど、民営化を求める動きを始めている。香港が中国に返還された後、報道の独立性を主張し続けてきた香港ラジオは、政府の声を代弁するこ
2006/08/04
【大紀元日本4月24日】中共政権は「中国文化の保護」と称し、地方メディアに対し、外国メディアの報道内容の使用を制限する新しい管理法則を公布し、さらに外国雑誌の中国での発行についても、新たに制限を設け
2006/04/24
【大紀元日本1月20日】中国浙江省の記者2人が1月17日 中共政権から懲役刑を言渡された。「国境なき記者団」はこの事件について、遺憾の意を表明、「中国の記者が言論問題で罪名を被されるのは日常茶飯事で
2006/01/20
【大紀元日本8月16日】香港大紀元社は12日午後、マレーシア政府による大紀元時報の差し押さえに抗議する行進を行った。香港大紀元の職員及びボランティアらは、香港島税務ビル前より出発して、駐香港マレーシ
2005/08/16