「ブルーベリーにはアントシアニン、ビタミンC、食物繊維などの栄養素が含まれており、なかでも、強力な抗酸化栄養素であるアントシアニンが最も際立っている
2022/03/22
エビは、味がとても良く、栄養豊富な食材だ。エビのタンパク質含有量は魚や卵、牛乳よりはるかに高いが、カロリーは相対的に低くなっている。その点からしてもエビは、健康的なダイエットや減量に有益な食物と言えるだろう
2022/03/12
漢方でいう「肝」は、気の流れをコントロールして精神的安定をはかり、情緒面の調整をするとともに、自律神経系をまとめて体の各機能が順調にはたらくよう調節する働きを表し、西洋医学の「肝臓」とは別の臓器であると考えてもよい
2022/02/16
アブラナ科の野菜は総じて健康効果が高いと言われていますが、そのなかでもブロッコリーは突出しています。特に食物繊維やビタミンCが非常に豊富ですので、これらの栄養素が不足しがちな人には最適な野菜です
2022/02/06
オミクロン株による感染は、すでに全世界の感染者数の50%以上を占めています。オミクロン株に感染した場合の入院率、重症化率、死亡率、感染年齢などについて、董宇紅博士の詳しい分析をご覧ください。
2022/02/03
現代の栄養学の観点から見ても、ナツメは天然ビタミンの宝庫であり、多く食べても太る心配はありません。また漢方の生薬としても、ナツメは寿命を延ばす効能があることでよく知られています。
2021/12/28
タマネギの酢漬けを長期間食べ続けた患者には、薬よりも食事療法が有効であることが研究で明らかにされています。
2021/12/22
各種の「がん」のなかで、乳がんは台湾人女性のがん罹患数の第1位です。
台湾衛生福利部の調査によると、女性12人に1人が乳がんに罹患しているといいます。
2021/11/19
人間の耳は、自分では直接見られないので、あまり意識したことはありませんが、とても不思議な形をしていますね。
2021/11/18
鼻歌やカラオケなど、歌を歌うのが好きな人は多いと思います。 生活に楽しさをもたらすだけでなく、最近では歌うことが健康にもつながるという研究が増えており、ダイエットや免疫力アップなど5つの効果があると言われています。
2021/11/12
新鮮なサラダにするとおいしい食べ物も、もちろんあります。しかし一方、脂溶性ビタミンが含まれているため、油を適量加えて炒めたほうが消化吸収に優れ、体に良いものもあります
2021/11/06
ビタミンB群は、とても重要な栄養素です。昼間は疲労を回復させ、夜はぐっすり眠れるように体調を整えてくれるのです。
さらには、気分を改善し、代謝を促進し、免疫力を高める効果もあります
2021/10/22
ベトナム人女性のグエン・ホアン・ウエン(Nguyen Hoang Uyen)さんは、26歳で尼僧になりましたが、正式に尼僧になった1年後、腸、胃、子宮にがんを発症してしまいました。
2021/10/20
笑うことは、いいことです。
嬉しいとき、楽しいとき、面白いと思ったとき、人はお腹をかかえて笑います。
2021/10/07
日本の緊急事態宣言が全て「解除」されました。
その間、飲食業や観光業はもちろん、全ての経済活動に関わった方々のご苦労はいかばかりであったか、察するに余りあるほどです。
2021/10/07
現在、がん療養中の患者さんと、そのご家族の皆様へ。
私は台湾の医師、林旭華と申します。今回皆様にお話しすることは、皆様のきっとお役に立つことを念頭に、がんの完治へつながるような具体的な内容になります
2021/10/06
長芋、山芋、いちょう芋、大和芋、自然薯(じねんじょ)などなど。厳密に言えば同種類でないものもありますが、おいしさはどれも格別です。長芋の旬は春と秋の2回ですが、スーパーには年間を通して並びます。
2021/10/05
体が健康であるためには、免疫力が十分でなければなりません。
免疫系の最も重要な機能は、死んだ細胞および欠陥のある細胞を除去することです。
2021/09/23
「早起きは三文の徳(得)」といいます。もとは中国の古詩に典拠があり、そちらの原義は「3日早起きすれば1日分の働きになる」という現実的な利益を指すようです。
2021/09/22
スラエルでの感染拡大は迅速に制御され、一時は「防疫の世界的モデル」と称賛されました。
ところが今年6月以降、イスラエルにおける感染は再び拡大し、世界で最も深刻な感染国の一つとなっています。
2021/09/10
水分補給は長寿に大きな影響を与えます。
アメリカのライフスタイルガイドサイト「LifeHack」の記事では、水を飲むことで様々な健康効果が得られるという最近の研究結果を紹介しています。
2021/08/21
(本記事は、欧州のウイルス学および感染症専門家であり、バイオテクノロジー企業の首席科学者である董宇紅博士が、台湾の動画番組で語った内容をもとに作成したものです)
2021/08/15
アメリカの懐かしいアニメ『ポパイ』。主人公が危ない場面で、ホウレンソウを一口食べた途端、なぜか体に怪力が湧いてきて逆転してしまうというお話です。「野菜嫌いの子どもにホウレンソウを食べさせたい母親の切なる願いが生んだストーリー」とも言われますが、ホウレンソウには確かに、子どもにも大人にも、すぐれた「効能」がありますよ。
2021/06/26
タンパク質は、人が生命を維持するため、抜けてはいけない「積み木」の一つです。皮膚、毛髪、器官、筋肉、骨格、神経など、全ての構成に不可欠なタンパク質が欠乏すれば、それこそ全身の機能を深刻に損ないかねません。自分の体のタンパク質欠乏を早期に発見し、重大な事態に至らないうちに、適切に対処することが肝要です。
2021/06/08
台湾の著名な漢方医、胡乃文さんは今年74歳。その明るい人柄と、分かりやすい話し方で、多くの人に親しまれています。それにしても驚くのは、胡さんが講演しているときの、あふれるほどの元気の良さです。それを見ているだけで、なんだか聴衆のほうも体調が良くなって、健康になったような気さえしてきます。そんな胡さんを、日本の皆様も、以下のリンクからご覧になってみてください。
2021/06/03
1年以上のコロナと共生する「新しい日常」生活の中で、免疫力を高めることは誰もが真剣に取り組まなければならないことです。コロナウイルスに対抗するには、ワクチンやマスクだけでは十分ではなく、免疫力が強く、ワクチンや薬が十分に機能する。科学的研究によると、3つの習慣が免疫力を高め、ウイルスの侵入を防ぐ効果があることがわかっています。
2021/05/22
ウイルスに感染しにくい体とは、免疫力が充実した、本当に健康な体のことです。そんな丈夫な体は誰もが願うものですが、そうなるためにどうしたら良いのか。免疫力をアップする食物も併せて、ご紹介します。
2021/05/20
子どもがくしゃみや鼻水を出したり、咳をしたりすると、多くの親は風邪だと思って病院へ連れていきます。実は、くしゃみや咳は体内に侵入した異物(ホコリを含む)を体が外へ追い出そうとする生理現象の一つで、風邪ではないことも多々あるのです。
2020/03/08
江戸時代の頃から、「味噌は医者いらず」という諺があります。具だくさんの味噌汁に牛乳を加えるだけで、コクのあるまろやかなスープが出来上がります。
2020/01/14