退役軍人7百人以上、北京で集団直訴         

 【大紀元日本5月13日】 5月11日午前、7百人以上の退役軍人は、北京にある軍の総政治部で集団直訴を行った。警察が出動し、現場が封鎖した。 通行人の証言によると、午前10時ごろ、退役軍人たちが、軍服
2006/05/13

広州市:化学品倉庫爆発、1万人緊急避難

 【大紀元日本5月13日】5月10日午後6時40分ごろ、広東省広州市天河区の化学品保管倉庫で爆発事件が発生した。爆発により倉庫内に保管されていたハイドロサルファイトは大量の有毒ガスが発生し漏洩が起きた
2006/05/13

ブッシュ大統領、中国地下教会の信者と面会

 【大紀元日本5月12日】米国ブッシュ大統領は11日、中国の地下教会の3人のキリスト教信者とホワイトハウスで面会を行った。会見の中、3人の中共の宗教規制に対する批判に対して、ブッシュ大統領は、今後中国
2006/05/12

香港経済短信 5月12日

 【大紀元日本5月12日】 前場安から後場に快復 17,100ポイント維持 米国の再利上げは香港市場にまだ大きな影響を与えていない、資金に余裕の或る状況で銀行間金利は変わっていない。木曜の市場は大陸の
2006/05/12

旧ソビエト体制下の風刺作家・ズィノビエフ氏逝去

 【大紀元日本5月12日】旧ソビエト反体制派の風刺作家で「蛇行する高み;ヒト科ソビエト種(Yawing Heights and Homo Soveticus)」の著書で知られる、アレクサンダー・ズィノ
2006/05/12

米国務副長官:中共が抱える問題は山積み

 【大紀元日本5月12日】米国務副長官ロバート・ゾーリック氏は、下院の国際関係委員会で証言を行い、中国は急速に発展しているのだが、問題は山積みであると指摘し、「最も重要な問題点は、中共政権の基盤は、民
2006/05/12

中共海軍副総司令官に執行猶予付き死刑判決

 【大紀元日本5月12日】中共海軍副総司令官・王守業容疑者は、巨額の公金を横領し、愛人5人に私的流用したとして、中央軍事法廷の一審判決で執行猶予つきの死刑を言い渡された。 香港誌「争鳴」の報道のよると
2006/05/12

WHO報告「10年以内に中国人8000万人が慢性病で死亡」

 【大紀元日本5月12日】世界保健機構(WHO)は北京で9日、もし適切な措置を採らない場合、これから10年以内に全世界で3億3800万人が慢性病で死亡すると予測、その内8000万人は中国で発病、心臓病
2006/05/12

東南アジア、女性・子供の誘拐が毎年50万人

 【大紀元日本5月12日】東南アジアでは毎年、女性と子供の約50万人が誘拐されており、このような犯罪を撲滅するため、東南アジア5カ国と中国代表は10日、カンボジアで3日間の対策会議を開催した。 BBC
2006/05/12

アムネスティ年度報告、中国の死刑執行世界最多

 【大紀元日本5月11日】国際人権組織「アムネスティ・インターナショナル」(本部・ロンドン) は4月20日、2006年度報告で、昨年22カ国で約2万人が処刑され、その80%近くが中国で実施されたと発表
2006/05/11

香港経済短信 5月10日

 【大紀元日本5月11日】 大企業への投資集中で市況軟調 10日の株式市場は大型企業への投資集中を懸念する向きと、当面のピークを迎えたという観測が見られた。市場はさらに米国連邦準備局の更なる利率改定を
2006/05/11

国民党党首:台湾独立提唱は言論の自由、民間交流拡大で「一つの中国」に

 【大紀元日本5月11日】シンガポール訪問中の台湾最大野党国民党党首で、馬英九・台北市長は8日、リークアンユー公共政策学院で「台湾の新思惟」について講演を行い、中共メディアに対して、台湾人の民主観念に
2006/05/11

米国VOA:中国農民の不満、中共政権崩壊につながる可能性

 【大紀元日本5月11日】土地収用などの問題で不満が高まる中国農民について、米国VOAはこのほど、そうした不満は、中国共産党(中共)政権の崩壊につながる可能性が高く、中共は最もこの現実問題を恐れている
2006/05/11

陳総統:帰路は米国経由せず、抑圧を緩和し、台湾の国益を守る

 【大紀元日本5月11日】陳水扁・台湾総統は9日、コスタリカで帰路にドミニカとアラブ首長国連邦のアブダビを経由し、5月11日に台湾に到着する予定と発表した。 BBCの報道によると、今回の中南米訪問にお
2006/05/11

プーチン大統領、対独勝戦記念日に国内過激派を譴責

 【大紀元日本5月11日】ロシアのプーチン大統領は、対独勝戦記念日にあたる9日の閲兵式で、国内のネオナチと右翼過激派に警告を与える演説を行った。演説の中で「(人種偏見は)世界を滅亡へと導き、ロシアは看
2006/05/11

米国専門家:中国原潜の一昨年日本領海内侵入、海底調査目的

 【大紀元日本5月11日】中国の原子力潜水艦が一昨年に日本領海内に侵入した件で、米国の専門家はこのほど、ワシントンのシンポジウムで、この潜水艦は故意に日本領海内に侵入した可能性が高く、目的は海底調査だ
2006/05/11

中共当局、「文革40周年」に認可統制

 【大紀元日本5月10日】本年は、文革開始から40周年、文革が収束してから30周年に当たるが、中共当局はこれを取り上げず、関係する認可を統制している。香港「成報」は、北京国防大学・王年一教授の著書「大
2006/05/10

中国:大学新卒者は就職難、低報酬の就労増加

 【大紀元日本5月10日】中共の発展改革委員会は、このほど就職情勢の報告書を公表した。その中で、大学新卒者の約6割は就職先が見つからない可能性が高いと示唆した。近年、中国国内では、就職情勢が厳しくなり
2006/05/10

中共海軍、2008年空母保有を目標

 【大紀元日本5月10日】中国誌「多維月刊」によると、中共海軍は2008年を目標に空母を保有したい意向で、母港は海南島東亜になる予定、台湾海峡を臨むためだという。建造中の空母は、完成すると南海艦隊及び
2006/05/10

河南省の幼稚園で放火事件、17人死傷

 【大紀元日本5月10日】 中国河南省で19歳の男性が、幼稚園の教室に放火、園児3人が死亡したほか、園児13人と教師1人が負傷した。 中国メディアの報道によると、5月8日午前9時ごろ、河南省鞏義市洛河
2006/05/10

陳水篇・台湾総統、コスタリカで米大統領夫人と面談

 【大紀元日本5月10日】陳水篇・台湾総統は米国が提示した中南米往路アラスカ訪問を拒絶し中南米歴訪を終了した。陳総統は、コスタリカ新大統領・オスカー・アリアス氏の宣誓式に出席し、米国大統領夫人・ローラ
2006/05/10

陳水扁・台湾総統、なぜ米国に冷遇されたのか

 【大紀元日本5月10日】情報筋によると、中南米を歴訪中の陳水扁・台湾総統は9日、帰路にも米国を中継地にしないと発表した。陳総統の中南米訪問は、出発当初から米国経由地の問題で波紋を広げていた。アナリス
2006/05/10

大紀元時報、ドイツ・人権新聞特別賞受賞

 【大紀元日本5月9日】人権状況に関する報道で優れた貢献をなした新聞メディアおよび記者に贈られる人権新聞賞授賞式で、「大紀元時報」ドイツ語版は5月6日、中国人権の特集報道で本年度の特別賞を受賞した。「
2006/05/09

大陸人権有識者ら、米議会で報告会、中国の希望は民衆にあると強調

 【大紀元日本5月9日】中国の人権活動家らは5月3日、米議会の人権議員団や対中援助協会等団体の招請を受け、中国における宗教の自由、公民人権運動、法律制度および中国人権の近況について、議会で簡単な報告を
2006/05/09

広西省43個県で旱魃、県民284万人の飲料水が困難

中央社の報道によると、広西省で降水量が例年より激減、一部地域の県43個で深刻な旱魃が発生、県民284万人が飲料水に困っているという。また、大陸消息筋によると、現在に貯水庫58個が枯渇、旱魃により被害を
2006/05/09

麻生外相、漫画・アニメ外交を提言

 【大紀元日本5月9日】麻生外相は6日、世界に冠たる日本の漫画・アニメを通して外交を進めようと提言した。現在、外務省はこの方面で尽力、漫画、アニメ、音楽等の大衆文化を通して「ソフト外交」を展開しようと
2006/05/09

米国が脱北者6人を収容、中共と南北朝鮮に圧力必至

 【大紀元日本5月9日】米国が「北朝鮮人権法」を議会で可決して以降、初めて「米国難民」の身分資格で脱北者6人を収容、中共と南北朝鮮への圧力は必至とみられる。韓国「デイリーNK」などの報道によると、中国
2006/05/09

陝西省で9人の子持ち夫婦が発覚、関係職員13人を処分

 【大紀元日本5月8日】中国陝西省で9人の子持ち夫婦が発覚したために、「一人っ子政策」の条例に違反、地方の関係職員11人が解雇された。陝西省で発覚した当案件では、さらに関係職員2人が逮捕されたという。
2006/05/08

法輪功への迫害を調査する記者、中国ビザ発行拒否される

 【大紀元日本5月8日】アメリカにある中国語メディアである「新唐人」テレビ放送局の記者2人が、中国の法輪功学習者への迫害を調査するために、駐サンフランシスコ中国総領事館へビザ申請を行ったが、ビザ発給を
2006/05/08

国際人権団体、中国の国連人権理事会への加盟を反対

 【大紀元日本5月8日】本年3月に国連人権委員会から改組された国連人権理事会は、第一回の理事国メンバー構成が9日、国連加盟国による選挙で決められる予定。国際人権監察団体の「ヒューマン・ライツ・ウオッチ
2006/05/08