社会問題 生きている人から臓器の盗み取る邪悪

北京の男性が語る、高額な肝移植手術の実態 - 肝臓出所は不明

2024/08/05
更新: 2024/08/05

最近、北京の男性が行った臓器移植に関する録音が、インターネット上で広まり、中国共産党による強制的な臓器摘出の疑いが再び注目されている。

北京の男性が語る肝移植の経験-肝臓の出所は不明

海外のソーシャルメディアプラットフォーム「X」で注目されている、中国本土での友人間の会話の録音がある。この録音では「二黒」と名乗る北京の男性が、自分と友人の肝移植体験について語っている。

男性は、2016年に44歳で肝臓移植を受けたと述べている。病院からは移植された肝臓が26歳のものであるとの情報のみが提供され、その他の詳細は伝えられていない。

手術には20万元以上かかり、肝臓自体の費用には45万元が必要で、合計で80万元の出費があった。さらに、手術後の最初の1年間で、20~30万元の追加費用がかかり、これらは保険適用外であった。

男性は医薬品の高額さに不満を示している。「1錠30元もする薬を1日に4錠も飲まなければならない。私の薬は免疫を抑制するため、インフルエンザなどが流行すると必ず感染する」と述べている。また、彼の知人は、3回の臓器移植を受けたが、命を救うことはできなかった。

北京の病院が1年間に4千件以上の肝臓・腎臓移植を行う実態-必要なドナー数は?

アメリカ在住の評論家、玉清心氏は新唐人テレビのインタビューで、北京の男性が臓器移植を受けたのは2016年であり、中国共産党が2015年に死刑囚からの臓器採取を停止すると発表した後だ。2018年9月6日に、北京赤十字会の臓器寄付オフィス責任者、王朝輝氏は、法輪功迫害追査国際の調査員に対し、当時北京赤十字会は実際に臓器寄付を受けておらず、臓器供給は、それぞれの病院が独自に調達していたと述べている。

「2015年1月1日から2年以上の調査で、北京で公式の臓器寄付は一件もなかった。では、「二黒」という男性に臓器を提供した若い供給者はどこから来たのか?」と玉清心氏は問いかけている。

玉清心氏は、「北京は移植手術を行う病院が最も多い都市で、全国に178の病院があるが、その中で北京は23か所を占めている。多くの人が疑問に思うだろうが、北京での移植手術の需要を満たすためには、1年間にどれだけの市民の臓器寄付が必要か」と述べている。

法輪功の迫害を追及する「追査国際」の会長、汪志遠氏は、2015年末に大紀元新聞に対し、北京を含む主要都市の赤十字組織を調査したことを報告した。当時、北京赤十字会は臓器寄付を一件も受けていなかったにもかかわらず、北京には23の臓器移植専門病院があり、特に北京大学人民医院は1年間で4千件以上の肝臓や腎臓の移植手術を行っていたと公表している。

息子が軽い怪我で入院後、脳死と診断された事件で、母親が病院による臓器摘出目的の殺害を非難

中国共産党による生体からの臓器摘出が公になるにつれ、中国国内で臓器移植の事が注目されている。

今年6月、武漢市の同済病院の外傷科主任、李占飛氏が遺族に対して乱暴な対応をした事件がインターネットで話題になった。遺族が撮影した映像によると、中国共産党の衛生健康委員会が管理するこの病院で、患者が不正に脳死と診断され、違法に器官が摘出された疑いがある。

映像に映っている遺族の母親は、李占飛医師が彼女の息子の主治医だったと述べている。彼女の息子は28歳で健康だったが、頭部を負傷し同済病院の外傷科で手術を受けた。しかし、自発呼吸のテストを行わずに、患者は脳死と診断された。

母親がさらに怒ったのは、息子が脳死と診断された後、病院から臓器提供を勧められたことである。家族はこれを拒否した。家族は死因に疑問を持つ中、病院は心電図や葬儀場の記録を偽造していたとされている。さらに、遺族は同済病院の医療スタッフが、この事件に組織的に関与していると主張し続けた。しかし、公式な対応は一切なかった。

湖北省の省都である武漢市は、新型コロナウイルス(COVID-19)の発生地であり、中国の臓器移植の発祥地でもある。武漢の同済病院は、中国の臓器移植分野で常にリーダーの役割を果たしている。

追査国際の責任者である汪志遠氏は以前、大紀元とのインタビューで、「調査によると、同済病院の医師や看護師が法輪功学習者から臓器を摘出して使用していることを認めており、その証拠として録音が存在する」と述べている。

2024年6月25日、アメリカ下院は「法輪功保護法案」を可決した。この法案は、中国共産党が法輪功学習者に行う臓器摘出に法的罰則を設ける初の試みである。

7月31日、上院議員マルコ・ルビオ氏が、同じ目的のS.4914「法輪功保護法案」を上院に提出した。この法案は、中国での臓器摘出犯罪に対する制裁を目的としている。

李淨
関連特集: 社会問題