チベット特集 民族の同化政策

チベット族、言語奪われ 伝統文化の危機

2015/12/12
更新: 2015/12/12

中国政府は、西部の少数民族に対して、現地の言語教育を制限し、漢民族の標準言語「漢語」教育を加速させている。漢民族文化への同化政策を押し進めている。米ニューヨーク・タイムズが11月28日に伝えた。

ラサ中心地から680キロ離れた青海省には、中国国内に住むチベット族の6割が住んでいるといわれている。そのため、80年代以降、チベット文学や映画、芸術、学術論文はほとんど青海省から生まれている。

しかし、中国政府は、青海省の公立学校でチベット語の第2言語化を進めており、最近では、チベット僧が開いた民間学校や寺院などで、チベット語を教えることを禁じた。教育言語を漢語に変え、新しい教科書にもチベットの歴史と文化が削除されているという。

共産党政権下で、チベット語を教育言語とする教育機関が設立した例はない。11月、青海省の西寧市政府にチベット語を教育言語とする小学校の開設を嘆願する文書がネットで公開されたが、まもなく検閲対象になり、サイトは削除された。

嘆願書には「3万人のチベットの子供たちが母語を習得し、伝統文化を受け継ぐことは非常に重要だ」と記され、削除されるまで6万1000人の署名が集まっていた。

中国教育部(文部省にあたる)のねらいは、少数民族の学生に漢民族と同じ言語を使用させることだ。現在、中国国内では、ほとんどの進学、就職、免許の試験は漢語のみで行われている。そのため、子供の将来を想う一部のチベット族の保護者は、漢語を教育言語とすることを反対していない。

いっぽうで、民族の特徴や伝統、文化が失われる可能性を懸念する声も聞かれる。「チベット文化を破壊している。われわれの民族文化は消え去ろうとしている」と、青海省で自営業を営むターシ・ワンチュクさんは訴えた。

2012年、青海省と甘粛省政府は、小中学校からチベット語をなくすという新たな教育システムを推し進めた。2010年にも同様の計画を立てていたが、現地だけでなく、北京に住むチベット族の学生や教師からも抗議が起こり、計画は取り消された。

2009年から140人以上のチベット人が同化政策の抗議として焼身自殺している。2012年3月、甘粛省の女子高生は、自分が通う学校の教育言語が漢語に変わったこと抗議するため、焼身自殺した。現在もなお、街中では学生たちによる抗議活動が相次いでいる。

(翻訳編集・山本アキ)

関連特集: チベット特集