一時1ドル=139円台 トランプ大統領のFRB利下げ要求で円高進行 

22日の東京外国為替市場で、円相場が一時1ドル=139円台まで上昇し、昨年9月以来およそ7か月ぶりの円高・ドル安水準となった。
2025/04/22 猿丸 金次

中谷防衛相 日米の関税交渉と安全保障の分離を強調 深まる溝に打開策は?

日米関税交渉と安全保障問題をめぐり、日本政府は両者を切り離して議論する方針を明確にした。一方、米国は関税交渉の場で安全保障を交渉材料とする姿勢を見せており、両国間の溝は依然として深い。今後も粘り強い協議が続く見通しだ。
2025/04/22 出光 泰三

ハーバード大学 トランプ政権の32億ドル資金凍結で提訴

ハーバード大学は4月21日、トランプ政権が32億ドル(約4480億円)の連邦資金を凍結している問題で、ワシントン連邦地裁に提訴した。政権はDEIプログラムの廃止や反ユダヤ主義対策の強化を求めているが、大学側は「政府の介入し過ぎは学問の自由を脅かす」と反発。
2025/04/22 Aaron Gifford

ホワイトハウス 国防長官交代報道は「フェイクニュース」

ホワイトハウスは4月21日、ピート・ヘグセス国防長官の更迭を検討しているとする報道を否定した。アメリカの公共ラジオ局NPRが同日、匿名の政府関係者の話として後任人事に着手したと報じたが、ホワイトハウスはこれを「完全なフェイクニュース」と強く反発
2025/04/22 Zachary Stieber

日本国内の白物家電出荷額 2年ぶり増加 エアコンは猛暑で好調

2024年度の白物家電の国内出荷額は、2兆5838億円だった。前年比2.4%増となり、2年ぶりにプラスへ転じた。
2025/04/22

インド 鉄鋼製品に12%の関税 中国のダンピングに対抗

インド政府は4月21日、中国からの安価な鉄鋼製品の急増を受け、一部の輸入鉄鋼に12%のセーフガード関税を課すと発表した。
2025/04/22 李皓月

岩屋外相 グラス米新駐日大使と会談 日米同盟強化と関税措置で意見交換

岩屋外相は21日、アメリカの新駐日大使ジョージ・グラス氏と外務省で初めて会談した。両氏は、日米同盟のさらなる強化に向けて緊密に連携していくことを確認した。
2025/04/22 猿丸 金次

備蓄米放出するも増加する米穀店廃業 JA全農「卸売業者へ納品進めている」

政府が備蓄米を21万トン以上市場に放出したものの、実際に卸売業者に引き渡されたのはそのわずか約1%にとどまっている。消費者のもとに届く量が限られる中、JA全農は「順次市場に納品中」と説明している。
2025/04/22 清川茜

日本とオランダ 中国の海洋進出に対抗しインド太平洋で連携強化 首脳会談で安全保障・経済協力を確認

日本とオランダは21日、首脳会談で中国の海洋進出を念頭に、インド太平洋の安定と自由な航行確保へ防衛・経済協力強化を確認した。
2025/04/22 出光 泰三

貿易戦争の経済学

トランプ米大統領が今週、中国に対して100%超の関税、世界のその他の国々に対して10%の関税を課す方針を発表し、90日間の交渉期間を設けると発表したため、世界と金融市場は安堵のため息をついたようだ。
2025/04/21 Christopher Balding

タイの高層ビル地震倒壊 施工の中国国有ゼネコン幹部が逮捕 違法経営と違法鉄筋使用に関与か

タイで中鉄十局が建設中のビルが崩壊し、多数の死者がでた事件で手抜き工事が疑われている。タイ国内では反中国資本感情が急速に高まり、当局は徹底調査をすすめている。
2025/04/21 李凌

中国の人権弁護士・高智晟氏 依然として消息不明 国際社会で高まる「高智晟を探せ」の声

依然として消息不明の中国の人権弁護士・高智晟氏の釈放を呼び掛けるイベントが世界じゅうで。
2025/04/21 李凌

米台関税協議 台湾外相が集中的協議のためのチャンネル設置

米台間の関税に関する経済貿易交渉について、中華民国の外交部長である林佳龍氏は21日、政府がアメリカ、日本、その他の国々との交渉の進展を参考にしていると述べた。また、駐米代表処は、アメリカとの密接な相談のためのチャンネルを確立しており、現在も順調に進行中であると報告した。
2025/04/21 鍾元

米中貿易戦争継続 中国経済は深刻な危機

アメリカが対中関税を145%に引き上げ、中国経済に深刻な打撃。輸出激減で企業は操業停止、三本柱が崩壊危機に
2025/04/21 新唐人テレビ

人命無視? 暴走する中国交通警察の実態【動画あり】

一般市民の安全が著しく脅かされる中国交通の野蛮すぎる取り締まり。
2025/04/21 李凌

米関税を背景に中共がASEAN接近 石破首相「あたかも自由貿易の旗手みたいな」と警戒

トランプ米大統領が諸外国に対し関税措置を取っている中、中国共産党政権が東南アジア諸国連合(ASEAN)に接近している。石破首相は、「最近、何がどうしたことかというべきか、中国があたかも自由貿易の旗手みたいなお話になってきている」と述べた。
2025/04/21

米比合同軍事演習  台湾付近で対艦ミサイル配備へ

米比が台湾近くで初の対艦ミサイル演習「バリカタン25」を開始。台湾周辺で緊張高まる中、中共も軍事圧力を継続。
2025/04/21 新唐人テレビ

フランシスコ法王死去 新法王選挙実施と「聖マラキ預言」

フランシスコ法王死去を受け、バチカンで新法王を選ぶコンクラーベが実施へ。日本人枢機卿も参加。聖マラキ預言との関係にも関心が集まる。
2025/04/21 猿丸 金次

中国向けボーイング機 関税影響で米国に帰還

中国の航空会社向けに製造されたボーイング機が、4月19日、同社の米国生産拠点に再び着陸した。
2025/04/21 Jacob Burg

ニューヨークを照らす希望の灯 中共による法輪功弾圧から26年・追悼キャンドルナイト【動画あり】

「ろうそくの灯」が語る信念と希望の物語、中共による法輪功弾圧から26年、米中国大使館前で追悼キャンドルナイト。
2025/04/21 李凌

ローマ法王フランシスコが死去 バチカンが発表

第266代ローマ教皇フランシスコ(88)が21日、バチカンの居室で死去した。バチカンが発表。死因は明らかにされていない。
2025/04/21

横浜で法輪功学習者が「4・25」記念パレード 1999年から26年間続く迫害への平和的陳情

20日、横浜で法輪功学習者が1999年「4・25」平和的陳情から26年目を記念しパレードを実施。中国共産党政権による迫害政策の停止と信仰の自由を訴え、沿道に平和のメッセージを届けた。

アメリカ車の日本市場で苦戦の背景 「貿易障壁だけではない」要因

トランプ大統領が再び「アメリカ車が売れないのは不公正な障壁のせい」と主張としている。しかしそうした主張に疑問視する声があがっている。
2025/04/21 大道修

米韓関税協議 日本に続き今週中に開催

韓国政府は20日、今週中にアメリカとの通商協議を実施すると発表した。韓国経済は輸出への依存度が高く、特にアメリカ市場への影響が懸念されており、今回の協議に注目が集まっている。
2025/04/21 Jacob Burg

中国で新たな「横たわり」がブーム その名は「ネズミ人」

中国の逃避型ライフスタイル「躺平(タンピン)族」(寝そべり族)の進化系である「ネズミ人」の実態とは。
2025/04/20 李凌

仇日教育の歪みが生んだ悲劇 中国人の「ビュッフェ」での行動に非難殺到【動画あり】

世界に恥を晒す中国の一部の若者、仇日教育の歪みが生んだ醜態。
2025/04/20 李凌

米国債売却懸念に米財務長官が反論  市場安定を強調

ベッセント米財務長官は、外国による米国債の大規模売却や市場混乱の懸念を否定し、市場の安定性に自信を示した。
2025/04/19 林燕

新型コロナ起源「中国研究所流出説」 ホワイトハウスが公式見解

米ホワイトハウスは新型コロナの発生源が中国・武漢の研究所流出とする説を強調する新サイトを公開した。
2025/04/19 林燕

総務省 電波オークション制度を創設へ 改正法が成立

総務省は、通信用電波の割り当て方法として価格競争による「電波オークション」制度を新たに導入することを決めた。
2025/04/19 猿丸 金次