ドイツメディアの取材を受けた中国人、公安当局の取調べ後、襲撃され重体

2006/06/16
更新: 2006/06/16

【大紀元日本6月16日】中国長江の三峡ダムの建設をめぐる人権抗争の代表者・付先財氏は6月8日、北京で公安当局の取調べを受けた後、何者かに襲われ暴行を受け重体になった。付氏は5月にドイツのテレビ局・1チャンネルの取材を受けていた。北ドイツラジオ局の局長プログ(Jobst Plog)氏は、駐ドイツ中国大使館に強く抗議し、抗議文書の中で「この事件は明らかに付先財氏がドイツテレビ局の取材を受けたことへの報復である」と指摘した。ドイツ外務省はこの事件に強い関心を示し、報道官はすでに中国大使館を通じ、中共政権に対し事件の説明を求めていると明かした。

野党・緑の党の議会副総裁ストイトラ氏も中共政権に対し、この事件を調査するよう要求した。

付先財氏は5月19日ドイツテレビ・1チャンネルの取材を受ける際に、「(1994年から始まった)三峡ダムの建設のために移転した130万人の現地住民に、中共政権が事前許諾した補償金をいまだに支払っていない」と暴露し、補償金の支払いを求めるために、付先財氏は計15回にわたり、北京へ出向かい直訴し、地方政権に直訴したのは50回以上である。しかし問題がまったく解決されずに、頻繁に恐喝や、暴力を受けるようになったという。

AP通信の報道によると、付先財氏は6月8日に中共公安当局に職務訊問に呼び出され、取材の詳細状況について取り調べを受けた。その後、帰宅途中の付先財氏は身元不明の暴徒に襲撃され、重体になったという。

ドイツテレビ・1チャンネルの駐北京記者は、「現在、付先財氏は病院に入院し、危篤状態に陥っている。頸椎が骨折したため、一生半身不随で寝たきりになる可能性も高い」と確認し、付先財氏が医療費を支払えないため、病院側が治療を拒否していると明かした。

北ドイツラジオ局の局長プログ氏は、ドイツテレビ・1チャンネルの駐北京スタッフが付先財氏を見舞いに訪れたが、中共政権に阻止されたことを厳しく非難し、中国駐ドイツ大使館の馬燦栄大使に対し、付先財氏に必要な医療看護を最大限に提供するよう求めた。

プログ氏は中共に宛てた抗議書の中で、「中国は2008年でオリンピックを開催する予定。しかし、ある中国国民は外国メディアの取材を受けたため、暴行を受け、重体になっている。このことは実に憤慨すべきことである」と述べた。ドイツテレビ・1チャンネルの関係者も、「我々は全力を尽くして、付先財氏を助ける。絶対に彼を見捨てない」と語った。

(記者・田宇)

関連特集: