中国メディア司会者がSNSで問題発言 日本の地震は「罰が当たったからだ」 

地震発生後、各国から日本へお見舞いメッセージが寄せられているなか、中国メディアの司会者による「問題発言」が波紋を広げている。
2024/01/03 李凌, 鳥飼聡

「一人っ子政策」で4億人強制中絶させた中共 少子化で今度は「強制妊娠」を強要か

NPO人口研究所(Population Research Institute)の所長スティーブン・モッシャー氏は深刻な人口減少に拍車がかかる中国は近い将来、国民に「強制妊娠」などを命じる可能性があると警鐘を鳴らした。
2023/10/27 Dorothy Li, Jan Jekielek

「人為的な洪水」から1カ月 黒い水は引かず、過酷な生活を強いられる被災民=中国 河北

河北省の「人為的な洪水」から1カ月が過ぎた。一部の地域ではまだ水は引かず、被災者は過酷な生活を強いられている。避難生活のなかでの「急死」も続いている。
2023/09/03 李凌, 鳥飼聡

やはり出た、中共お手盛りの「愛国プロパガンダ動画」 中国の民衆は覚醒へ向かうか

河北省涿州市で撮影されたとする複数のプロパガンダ動画が、ネット上に流れている。涿州から「撤収」する民間の救援隊を熱烈に見送る映像も、その一つである。
2023/08/08 李凌, 鳥飼聡

現代版「文字の獄」の幼児性 UFOキャッチャーで「ガチョウを捕まえるな」とは?=中国

現代版「文字の獄」は極めて幼児的なものだった。ゲームの景品の「ガチョウ」が中露関係を悪くするという荒唐無稽。これも中共の洗脳の成果である。
2023/07/13 李凌, 鳥飼聡

中国の官製プロパガンダに総ブーイング ネット民が起こした「中指立て」運動

このごろ、中国版TikTokなどに投稿された官製プロパガンダ動画に対して、ネットユーザーから「中指立て」写真で不満を示すコメントが相次いでいる。
2023/06/21 李凌, 鳥飼聡

英政権、孔子学院の閉鎖を撤回…新法により「存続不可能」との指摘も

英国のスナク政権は17日、公約に掲げたすべての孔子学院を閉鎖する方針を撤回した。
2023/05/18 Lily Zhou

中国版TikTok 意図して反日コンテンツ発信、社内に共産党部隊…元幹部の訴訟で発覚

不正行為などを報告したことで中国動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」運営元のバイトダンスから解雇されたとして、元幹部の余印濤氏は12日、サンフランシスコ高等裁判所に不当解雇訴訟を起こした。
2023/05/16 Aldgra Fredly

中国企業、SNSで中国共産党の世論操作に協力=豪研究所

中国共産党による西側民主主義国家へのサイバー空間における影響力工作は近年「より頻繁に、より巧妙に」なっていることが、豪シンクタンク「豪戦略政策研究所(ASPI)」の報告書によって明らかになった。
2023/05/15 Cindy Li

珍しいオーロラ…「新疆は美しい」中国、神秘的な現象で人権弾圧塗り替えか

2023年4月24日、最近発生した磁気嵐により中国・新疆でもオーロラが確認された。党機関紙をはじめとする多くの国内メディアは夜空の彩る神秘的な現象を取り上げつつ、「新疆は良いところだ」と強調した。
2023/04/26 李凌

嫌がらせ、プロパガンダ拡散…中共幹部ら40人以上を追訴=米司法省

米司法省は17日、米国在住の民主活動家らへ言論封じや越境弾圧に従事したとして、中国の公安省の職員ら計44人を追訴したと発表した。
2023/04/18 Andrew Thornebrooke

真実や伝統を発信するNYモデル「中国共産党はやがて崩壊する」

インド北東部の丘陵地帯出身のハザリカさんは、ファッションブランド「Saint Sintra」の2022年ニューヨーク・ファッション・ウィークに出演したことがきっかけで、世界にその名が知られるようになりました。東京やロンドンなどで活動するほか、最近では神韻芸術団の「アーティスト・ファッション」のモデルを務めたり、イタリアの有名な高級靴ブランド「TOD'S」とも仕事をしています。
2023/03/15 Daksha Devnani