【大紀元日本5月22日】暖かい日差しに、少し冷たい空気が心地よい日。仲の良い友人3人で、浅草見物に行ってきました。 浅草といえば仲見世。その仲見世を十字に切る伝法院通りを越えるとすぐ右側に、お年寄り
2010/05/22
【大紀元日本5月22日】パロ・ベルデ(Palo Verde)国立公園は、コスタリカのグアナカステ州(Provincia de Guanacaste)にあり、首都・サンホセから北へ240キロ離れた所に
2010/05/22
【大紀元日本5月21日】先月26日放送のNHK「クローズアップ現代」にも登場した中国の「新人類」代表で、人気作家、ブログ王、プロのカーレーサーと多彩な顔を持つ韓寒(ハンハン)氏はこのほど、自身のブロ
2010/05/21
【大紀元日本5月21日】17日付の『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に掲載された論文によると、人々の「幸福度(well-being)」は「U字型」を示し、男女とも、全体的な生活の充足感は50歳代
2010/05/21
【大紀元日本5月21日】英ロンドン郊外のキュー王立植物園(Royal Botanical Gardens,Kew)は、2年前に絶滅した世界最小のスイレンの栽培に成功した。この極小スイレンの原産地はア
2010/05/21
【大紀元日本5月21日】一年前の今日、 裁判員制度が始まった。最高裁が昨年、裁判員経験者に行ったアンケート結果では「よい経験だった」と答えた人が96・7%と大半を占めており、市民にとって意義深い制度
2010/05/21
【大紀元日本5月20日】神奈川県葉山といえば「葉山御用邸」や「葉山マリーナ」がすぐに思い浮かぶと思います。それにあのスーパースターのマイケル・ジャクソンが葉山の「ホテル音羽の森」に浅野ゆう子と食事に
2010/05/20
【大紀元日本5月20日】異国へ旅するなら、ぜひその国の人が食べているものに挑戦してみたい。美味しい料理に言葉の隔たりはないし、文化の違いを超えてその国の人々と繋がりが持てる。ローカルな場所へ行くのな
2010/05/20
【大紀元日本5月20日】慶応義塾大学理工学部の榊原康文教授と慶応義塾大学先端生命科学研究所・慶応義塾大学環境情報学部の板谷光泰教授らの研究グループは、国立遺伝学研究所等との共同で納豆菌のゲノム(全
2010/05/20
【大紀元日本5月20日】岩板(イェンバン)寨(村)とは、文字通り、至るところ石で覆われている村という意味である。湘西岩板寨は、主に湖南省、湘西鳳凰県の県境、その西部一帯に分布している。その中でも特に
2010/05/20
【大紀元日本5月19日】中国の現代史は、その内容により前半30年間と後半30年間に二分することができる。前の30年間は、革命運動が相次いでいたが、国民たちは収入や待遇などにおいてわりと平等な時代であ
2010/05/19
【大紀元日本5月19日】1910年の5月19日、約76年で地球を周回するハレー彗星がもっとも接近した。火星研究で有名なフラマリオン(Flammarion,Nicolas Camille)が説いた、彗
2010/05/19
【大紀元日本5月18日】ジャパン・ソサエティーで15日、第2回世界コスプレ・パーティー(Cosplay Party 2)が開催された。合わせて展示されたのは、マンガやアニメに多大な影響を与えたという
2010/05/18
【大紀元日本5月18日】今回のカルテの主人公は、ある米国の著名な西洋医だ。この西洋医は、わが子の下痢で悩んでいた。そして、思いつく限りのあらゆる治療を施した。注射に投薬、そして点滴……。だがどれも効
2010/05/18
【大紀元日本5月18日】今月10日に開設した「テディベア病院(Teddy Bear Hospital、TBH)」は、ドイツ・ベルリンのシャリテー大学病院(Charite University Hos
2010/05/18
【大紀元日本5月18日】あなたは寝る前にパソコンやiPadを利用しているだろうか。 CNNが14日伝えた、米UCLAの睡眠障害センター(Sleep Disorders Centre)の研究によると、
2010/05/18
【大紀元日本5月17日】ノルウェー国境から約90キロ離れたスウェーデン西海岸の小さな漁村で、11日、身長3メートル50センチの巨大な魚が発見された。リュウグウノツカイ(竜宮の遣い)という学名で、ヨー
2010/05/17
【大紀元日本5月17日】「春(プリマヴェーラ)」や「ビーナスの誕生」で知られるルネサンス期のイタリア人画家、サンドロ・ボッティチェリ(Sandro Botticelli、1445-1510)が亡くな
2010/05/17
【大紀元日本5月17日】 小学校低学年 (1994年9月—1997年7月) バレエとピアノ 日本で,バレエとピアノのお稽古というと、ちょっとハイソかなという印象があるかもしれない。しかし
2010/05/17
【大紀元日本5月17日】バラの花は「愛」の象徴として良く知られている。毎年バレンタインデーに愛する女性へ「私はあなたを愛します」という言葉の代わりに贈るものとして若者からお年寄りまで皆に愛されている
2010/05/17
【大紀元日本5月16日】33年前に打ち上げられた米航空宇宙局(NASA)の無人探査機「ボイジャー2号」は、史上もっとも遠い太陽系の果てに到達した人工物。地球外生命との遭遇に備え、音楽や55ヶ国語の挨
2010/05/16
【大紀元日本5月16日】パリの恋人たちが必ず訪れる場所に、セーヌ川に架かっている有名な7連アーチの橋「ポンデザール(芸術橋、Pont des Arts)」がある。その橋のフェンスに2人の永遠の愛を込
2010/05/16
【大紀元日本5月15日】「アジアの歌姫」と呼ばれているテレサ・テンが亡くなって、今年で15年になる。多くのファンは懐かしんで彼女の歌を聴き返したり、ブログやツイッターなどで想いを交わしたりしているが
2010/05/15
【大紀元日本5月15日】「THE-QS世界大学ランキング」を毎年発表している国際的な高等教育情報機関、英・クアクアレリ・シモンズ(Quacquarelli Symonds、略称QS)が12日、「アジ
2010/05/15
【大紀元日本5月15日】4月30日は万博開幕の日。その前日に起きた江蘇省泰州の園児ら32人が刃物男に刺傷された事件は、万博開幕の雰囲気に「水を差す」とされたのか、情報が隠蔽され、家族ですら収容された
2010/05/15
【大紀元日本5月14日】不正コピーをして作ったソフトウェアやコンテンツのことを日本語では「海賊版」というが、同じく漢字を使う隣国中国では「海盗版」という。「賊」も「盗」も人の物をぬすむことに変わりは
2010/05/14
【大紀元日本5月14日】1686年のこの日、華氏温度目盛り(°F)をつくったドイツの物理学者ファーレンハイトが誕生した。 氷に塩化アンモニウムを寒剤として混ぜて得られる氷点下の温度を0点とし、氷の融
2010/05/14
【大紀元日本5月14日】休日の昼下がりに町を歩いていたらトヨタ車の宣伝キャンペーンに出くわした。 世間のマスコミでは一時期、例のトヨタ車の欠陥問題で騒然となり、トヨタ社がアメリカいや世界中で大きなダ
2010/05/14
【大紀元日本5月14日】科学誌「ネイチャー・ジオサイエンス(Nature Geoscience)」は10日に、グリーンランドにある氷河の融ける速度は夏季には冬季の2・2倍にもなるという研究を発表した
2010/05/14
【大紀元日本5月13日】 4.党文化がなければ、もはや正常な話し方や思惟ができなくなっている中国人 今日の中国人は、もし党文化がなければ、もはや正常な話し方や思惟ができなくなっていると言ったら、これ
2010/05/13