トランプ政策推進へ 米下院が歳出削減・減税の予算案を可決も前途多難

米下院は2月25日、ジョンソン議長の予算案を217対215の僅差で可決。歳出削減・減税を含む大規模改革が進む一方、民主党の反発や共和党内の対立が課題。上院の動向次第で今後の交渉が難航する可能性が高い。
2025/02/27 Arjun Singh, Joseph Lord

税収70兆円台後半で過去最高更新へ 2025年度予算案

6年連続で過去最高を更新する見通しとなった日本の税収。国民の税負担が重くなることで、今後さらに税金に対する国民の関心が高まる可能性がある。
2024/12/25 猿丸 金次

米与野党、24年度予算で合意 週末のつなぎ予算期限控え

米共和党のジョンソン下院議長と上院民主党トップのシューマー院内総務は19日、2024年会計年度(23年10月─24年9月)の予算案で合意したと発表した。
2024/03/20 Reuters

22年度予算案、衆院を通過

[東京 22日 ロイター] - 衆議院本会議は22日、2022年度予算案を与党などの賛成多数で可決した。法案は参議院に送付される。憲法の衆議院優越規定により、22年度予算は年度内に成立することとなった。
2022/02/22 Reuters

スウェーデン初の女性首相、辞任から数日後に再任

[ストックホルム 29日 ロイター] - スウェーデン初の女性首相のアンデション氏は、選挙を前にした政治的混乱の中で辞任した後、29日に再任された。 アンデション氏が社会民主労働党だけで構成する少数与党政権の計画を発表後、議会は1週間足らずで2度目となるアンデション氏の首相選出を行った。 財務相だったアンデション氏は24日に首相に選出されたが、その数時間後には、予算案の採決で連立相手が政権を離脱
2021/11/30 Reuters

中国 19年国防費7.5%増、専門家「依然GDP成長率上回る水準」

中国当局は3月5日、全国人民代表大会(全人代)の開幕に合わせて、2019年の中央政府と地方政府の予算報告を発表した。なかには、2019年中国の国防費は前年比7.5%増の約1兆1900億元(約19兆7540億円)で、公共安全支出(社会秩序安定維持費用)は同5.6%増の1797億8000万元(約2兆9844億円)に計上すると明らかになった。
2019/03/06