「安心できない…」中国人権弁護士が行方不明 国際人権デー行事の出席直前

中国の人権派弁護士である唐吉田氏は数日前から行方不明になっている。唐氏はかつて多くの人権課題を請け負ったことで、中国当局から弁護士資格を剥奪され、10年以上にわたる出国禁止令が出ている。
2021/12/22 蘇文悦

地域での懸念が高まる中、韓国とオーストラリアが防衛協力を深める

ここ数ヵ月の間に、インド太平洋で第4位と第5位の経済規模を持ち、それに相応した国防予算を備える2ヵ国が相互の防衛関係の深化に努めている。

米国の次期駐日大使、「両国の絆の強化を期待する」

米バイデン大統領の使命を受け米上院で次期駐日大使に承認されたエマニュエル前シカゴ市長は22日、「両国の絆が強化されることを期待する」とコメントした。駐日大使には2年以上に渡り不在期間が続いており、日米の連絡役としての役割
2021/12/22 佐渡道世

JAXA、日本人宇宙飛行士の新規募集を開始 

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は20日、日本人宇宙飛行士の新規募集の受付を始めた。募集は12月20日から来年3月4日まで。従来と異なる「学歴不問」など応募資格条件を大幅緩和した。
2021/12/22 蘇文悦

米クルーズ船でクラスター、48人陽性 約6000人の乗客乗員はワクチン接種済み

クルーズ船大手ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)によると、同社所有のクルーズ船「シンフォニー・オブ・ザ・シーズ」に乗船していた48人が、中共ウイルス(新型コロナウイルス)の陽性反応が認められたと発表した。
2021/12/21

中国、対日関係の改善に意欲も「様々な機会でわが国を批判」公安調査庁 

公安調査庁は17日に発表した報告書「内外情勢の回顧と展望」(令和4年1月)で、中国による日本の大学と企業からの技術取得が依然と続いているとし、今後警戒する必要があると警告を発した。
2021/12/21

武蔵野市の住民投票条例案、賛成少数で否決

東京都・武蔵野市で実質的に外国籍の住民にも住民投票に参加する権利等を認めるなどの条項が盛り込まれた住民投票条例案が21日の本会議で否決された。
2021/12/21 Wenliang Wang

中国大使、北京五輪めぐり日本に圧力 専門家「日本を包囲網の突破口に」

日本が米国主導の外交ボイコットに参加するかどうかを検討している中、首相不参加の発言を受け、中国大使は北京冬季五輪への日本支援を求めた。
2021/12/20

台湾情勢が今後数年アジア経済を左右=日本経済研究センター

日本経済研究センター(JCER)は最新予測の中で、中国経済が米国を逆転するのは2033年と結論付けた。
2021/12/20

大阪府議会や宮城県議会などで中国人権問題をめぐる意見書可決

大阪府議会や宮城県議会など複数の地方議会で、中国共産党による人権侵害を非難するよう政府に求める意見書が可決した。国会で対中人権非難決議案が見送られるなか、地方議会では次々と意見書が可決されている。
2021/12/19 佐渡道世

中国の高齢化危機、日本との比較で深刻さが浮き彫りに

今年5月末に打ち出された中国の「三人っ子政策」は、2016年の「二人っ子政策」と同様、高齢化危機を抑制する効果は期待できない。中国が高齢化問題に取り組めない理由は、日本の状況を見れば理解できる。
2021/12/19

中国の海上民兵が南シナ海の秩序を脅かす=米CSIS報告

米国のシンクタンクが発表した新たな報告書によると、数百隻の中国海上民兵の船舶が継続して南シナ海の紛争地帯で活動しており、これは「国際法に根ざした海上秩序」への著しい挑戦となっている。
2021/12/19

岸防衛相、在外邦人輸送等に関する自衛隊法改正は「検討している」

国外で緊急事態が発生した場合の邦人輸送を規定した自衛隊法を改正し、外国人のみの輸送を可能にすることについて、岸防衛相は17日の記者会見で「現在検討している」ことを明らかにした。
2021/12/17 Wenliang Wang

日本の農産物・食品輸出額が初の1兆円超え 主力は酒類・牛肉

政府は16日、2021年の農林水産物・食品の輸出額が初めて1兆円を突破したと明らかにした。米国やアジアの需要回復が追い風となり、品目では牛肉や日本酒などが牽引した。2030年に輸出額を5兆円にする目標に向けて政府は輸出増
2021/12/17 佐渡道世

「恨むことをやめよ」上海の大学、南京事件死者数に疑問の教員を解雇

中国上海市にある震旦職業学院は16日、授業中に「南京大虐殺」の死亡者数に疑問を呈した女性教員を「重大な教育事故を起こした」として、解雇すると発表した。
2021/12/17

大阪ビル火災、27人が心肺停止 すでに鎮火

17日午前10時18分ごろ、大阪市北区曽根崎新地の繁華街にあるビルの4階から出火しているとの119番通報があった。大阪市消防局によると、火は4階部分の20平方メートルを焼いて、約30分後に鎮火した。ビル内にいた男女28人
2021/12/17 佐渡道世

岸防衛相、第3回防衛力加速会議を開催 国際情勢などを議論

12月15日、岸防衛相は第3回防衛力強化加速会議を開催した。副大臣や政務官、各幕僚長なども出席し、国際情勢などについて議論した。
2021/12/17 Wenliang Wang

日本国際漫画賞、応募数で過去最多を記録 受賞作は試読も可能に

海外への漫画文化の普及と国際文化交流の活性化を促す目的で行われる、外務省主催の日本国際漫画賞の受賞作品が15日、発表された。最優秀賞はオランダのAimée De Jongh氏の「砂の日々」で、世界恐慌の最中の米農家をカメ
2021/12/16 佐渡道世

中国領事館、米SNSインフルエンサーに30万ドルの北京五輪宣伝費支払う 

北京冬季五輪を来年2月に控える中国共産党政権は大会を「ポジティブ」な話として広報するために、SNSで影響力のある米国人インフルエンサーに対して宣伝広告を支払っていたことがわかった。ウイグル人など人権弾圧を理由に米豪英など
2021/12/16 武田綾香

砕氷船「しらせ」、南緯50度付近でオーロラ観測

南極の昭和基地に向けて太平洋を南下中の海上自衛隊の砕氷艦しらせ(酒井憲艦長)は13日、南緯50度付近を航行中にオーロラを観測したとSNSに投稿した。暗闇に光るエメラルドグリーンのカーテンが美しい写真も公開した。広報は「砕
2021/12/15 佐渡道世

中国人権問題に取り組む3議連、首相に外交ボイコット要請

中国人権問題に取り組む3つの超党派議員連盟の幹部は14日、首相官邸を訪ね岸田文雄首相に来年2月の北京冬季五輪に政府使節団を派遣しない「外交的ボイコット」実施を求める要望書を提出した。文書には中国側に対する「人権侵害に対す
2021/12/15 佐渡道世

日本、ベトナムとのサイバー防衛協力に乗り出すことで中国を牽制

ますます攻撃性を増す中国の主張に対する懸念が高まる中、日本とベトナムは速やかな軍事関係強化を目的として、2021年11月下旬に「サイバーセキュリティ分野での協力に関する覚書」を締結した。

海自と独軍艦「バイエルン」が沖縄南方で共同訓練 両国の連携強化図る

海上自衛隊は14日、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて、ドイツ海軍と共同訓練を実施したと発表。今回の訓練は13日に行われ、護衛艦「ゆうぎり」とドイツ海軍のフリゲート艦「バイエルン」が参加した。
2021/12/14 佐渡道世, 蘇文悦

中国、来年1月から食品輸入新規定を施行 日米英などが抗議「準備時間が短い」

中国当局は今年4月12日、「中国輸入食品海外製造企業登録管理規定」を公表し、来年1月1日から実施するとした。各国の政府や企業は登録手続きが不明瞭で、期日まで登録を済ませるための時間が足りないと反発している。
2021/12/14

「親善」と「威嚇」在日中国外交官の二つの顔=米メディア

最近、2人の在日中国人外交官が、日本社会に対して2つの対照的な態度を示したことで注目を集めている。
2021/12/14

「政府の背中を押したい」超党派人権議連が総会 制裁法案を引き続き検討

「人権外交を超党派で考える議員連盟」の総会が14日に開催され、斎藤健衆院議員(自民)と舟山康江参院議員(国民)が新たに共同会長として選出された。人権デューデリジェンスや人権侵害制裁法案を推進していくことを確認した。
2021/12/14 Wenliang Wang

弱さは挑発を招く….中共の威圧に対し自衛強化を=安倍元首相、日米台フォーラムで基調講演

安倍晋三元首相は14日、台湾と日本、米国によるインド太平洋対話に基調講演した。安倍氏は中国共産党の圧力を念頭に「弱さは挑発を招くということを決して忘れてはならない」と述べ、陸海空やサイバー、宇宙分野などのあらゆる分野で三
2021/12/14 佐渡道世

文化大革命の経験者「米国も同じ方向へ向かっている」=シー・バン・フリート氏インタビュー(2/2)

中国で文化大革命が始まった時、フリートさんは小学校1年生だった。混乱の学生時代を過ごし、他の若者たちと同様に農村へ送られ、過酷な労働も経験した。現在、アメリカに居住するフリートさんは、左派がアメリカ社会を蝕んでいると指摘
2021/12/14

フィリピン、座礁した海軍艦艇の撤去を訴える中国の要求を拒否

南シナ海で座礁しているフィリピン海軍の老朽軍艦に物資を補給する比民間船舶の作業を妨害した中国は、その後同座礁船の撤去を要求したが、2021年11月下旬、フィリピン国防相は同座礁船を撤去しない意図を表明した。

日米豪協力で太平洋3カ国の海底ケーブル敷設 インターネット接続の改善図る

日米豪は太平洋島嶼国家のミクロネシア連邦、キリバス、ナウルと協力して、新しい海底ケーブル建設資金を提供し、これら3カ国のインターネット接続の改善を図る。この建設計画は半年前、中国企業が入札で勝ち取る可能性があったため米側
2021/12/14 佐渡道世