トランプ大統領 就任100日で示した主な成果と課題

トランプ大統領は就任100日で不法移民対策や物価・エネルギー費用の抑制、関税強化など多分野で成果を強調した。
2025/04/30 紀元焦點

「中国に民主を!」中共も恐れる成都に響いた命賭けの叫び 実行者の青年当局は逮捕=中国

「中国に民主を!」成都の陸橋に反共スローガンを掲げた青年が逮捕された。彼は国外亡命を断ってあえて危険を承知で中国にとどまった――
2025/04/30 李凌

警官の親族が中国の少年を暴行死 警察が「証拠隠滅」?

消された証拠、沈んだ正義。中国「司法なき国」の現実。
2025/04/29 李凌

民主求めた命懸けの抵抗 消息を絶った中国の若き勇士

中国国内で反体制を訴える動きが静かに、しかし確実に広がりつつある。
2025/04/28 李凌

アメリカの首根っこを押さえる中国製医薬品 貿易戦争で対中依存解消へ

製薬産業で世界をリードするアメリカだが、パンデミックの教訓は政界とヘルスケア業界を震わせた。そこで、危険性が軽視されてきた「医薬品の対外依存」という問題にメスが入るかと思われた。ところが、パンデミックから数年経過した現在も状況はほとんど変わらない。
2025/04/28 Emel Akan

中国の小学校前で暴走車 「6人死亡」 あえて下校時間帯を狙ったもの【動画あり】

中国・浙江省の小学校前で起きた「社会報復」 情報筋「6人死亡」
2025/04/26 李凌

米国 出産目的の観光ビザ利用に警告

アメリカ国務省は、出産と子供の国籍取得を主な目的としてアメリカに渡航する個人への観光ビザ発給を拒否すると発表した。
2025/04/25 Rachel Acenas

米大豆輸入増を交渉材料に 日米関税協議

政府は米産大豆の輸入拡大を検討。2023年の米国大豆輸出は中国向けが半数超を占め、貿易摩擦で減少する分を日本が取り込むことで米国側の譲歩を促す狙いだ。
2025/04/25 夏雨

中国・城管vs露天商 集団抗議の末「民の勝利」でネットで歓声【動画あり】 

「中国最強のファイター」といわれる城管vs露天商 民衆の反発は止まらない。
2025/04/24 李凌

ニューヨーク市内の複数の図書館に法輪功パレードを狙った虚偽の爆破予告が届く

4月20日の夜、ニューヨーク市クイーンズ区の複数の公共図書館の支館は、1999年に行われた法輪功の修煉者たちの平和的な集まりを記念し現在は「4・25」陳情の日として知られる平和的抗議活動から26周年を記念するイベントを中止するよう求める爆破予告メールを受信した。
2025/04/24 Eva Fu

著名中国人水墨画家 「共産党と中国は別物」

中国と中国共産党は同一視されがちだが、文部科学大臣特別表彰を受賞した在日中国人の水墨画家、宇宙大観氏は実際には全く異なる存在だと訴えた。
2025/04/24 清川茜

トランプ氏 自動車関税の一部免除を検討 自動車業界の反発を受け

トランプ米大統領が、自動車メーカーへの一部関税免除を検討していることが分かった。業界からの強い反発を受け、供給網や消費者コストへの影響を軽減するための措置とみられる。
2025/04/24 Tom Ozimek

法輪功学習者の中共に対する平和的陳情から26周年 世界各地で記念活動

法輪功学習者による1999年の中共への平和的陳情から26年、世界各地で記念活動が広がる中、中共による迫害の実態に国際社会の注目が集まっている。
2025/04/23 新唐人テレビ

日本人死亡者数急増の裏に何があるのか 藤江成光氏が訴える「見えない危機」

日本人が大量に死亡している。ワクチン接種後の人口動態の変化に注目した藤江成光氏の著書が示す“謎の大量死”の実態とは?
2025/04/23 大道修

トランプ大統領 米中関税戦争で強硬姿勢 合意なければ独自協定策定へ

トランプ大統領は、米中貿易交渉で合意がなければ独自の協定策定も辞さないと表明。関税は合意成立でもゼロにはしない方針を示した。
2025/04/23 夏雨

中国でまたも「社会報復」か 小学校前にまた「暴走車」=浙江省【動画あり】

なぜこれほどまでに社会報復が中国で繰り返されるのか。
2025/04/23 李凌

テスラ収益大幅減 マスク氏「政府活動縮小し本業注力」

テスラは2025年第1四半期、純利益が前年同期比で71%減少し、売上高も約10%減少したと発表。イーロン・マスクCEOは、政府関連業務を大幅に縮小し、テスラ事業に専念する方針を表明。
2025/04/23 Jack Phillips

トランプ氏 パウエル議長の解任否定 利下げ要求は継続

トランプ大統領は22日、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長を解任する意向はないと明言した。一方で、金利を引き下げるよう引き続き圧力をかける姿勢も示した。
2025/04/23 Tom Ozimek

コメ輸入拡大に否定的な江藤農水相 輸出拡大政策との矛盾も浮き彫りに

江藤農水相が米の輸入拡大に否定的見解を示す一方、政府は米の輸出拡大を推進。国内米不足と輸出増の矛盾が議論を呼んでいる。
2025/04/22 猿丸 金次

子どもが臓器狩りの対象になる中国社会 医師たちの関与示す証拠音声が公開 調査していた学生は謎の転落死

中国の大学院生が病院内で行われている臓器狩りを調査していたが、告発直前に謎の転落死。遺された録音が子どもをターゲットにした臓器狩りの闇を暴き、波紋が広がった

ガソリン価格 5月22日から1リットル10円引き下げ 石破首相が表明

石破首相は22日夜、物価高騰への対応策として、5月22日からガソリン価格を1リットル当たり定額で10円引き下げる方針を明らかにした。
2025/04/22 猿丸 金次

石破首相 米グラス新駐日大使と初会談 日米同盟強化と在日米軍問題で協力確認

石破首相は22日午前、首相官邸でアメリカの新しい駐日大使、ジョージ・グラス氏と初めて面会した。
2025/04/22 宇佐 治朗

中谷防衛相 日米の関税交渉と安全保障の分離を強調 深まる溝に打開策は?

日米関税交渉と安全保障問題をめぐり、日本政府は両者を切り離して議論する方針を明確にした。一方、米国は関税交渉の場で安全保障を交渉材料とする姿勢を見せており、両国間の溝は依然として深い。今後も粘り強い協議が続く見通しだ。
2025/04/22 出光 泰三

ハーバード大学 トランプ政権の32億ドル資金凍結で提訴

ハーバード大学は4月21日、トランプ政権が32億ドル(約4480億円)の連邦資金を凍結している問題で、ワシントン連邦地裁に提訴した。政権はDEIプログラムの廃止や反ユダヤ主義対策の強化を求めているが、大学側は「政府の介入し過ぎは学問の自由を脅かす」と反発。
2025/04/22 Aaron Gifford

ホワイトハウス 国防長官交代報道は「フェイクニュース」

ホワイトハウスは4月21日、ピート・ヘグセス国防長官の更迭を検討しているとする報道を否定した。アメリカの公共ラジオ局NPRが同日、匿名の政府関係者の話として後任人事に着手したと報じたが、ホワイトハウスはこれを「完全なフェイクニュース」と強く反発
2025/04/22 Zachary Stieber

岩屋外相 グラス米新駐日大使と会談 日米同盟強化と関税措置で意見交換

岩屋外相は21日、アメリカの新駐日大使ジョージ・グラス氏と外務省で初めて会談した。両氏は、日米同盟のさらなる強化に向けて緊密に連携していくことを確認した。
2025/04/22 猿丸 金次

横浜で法輪功学習者が「4・25」記念パレード 1999年から26年間続く迫害への平和的陳情

20日、横浜で法輪功学習者が1999年「4・25」平和的陳情から26年目を記念しパレードを実施。中国共産党政権による迫害政策の停止と信仰の自由を訴え、沿道に平和のメッセージを届けた。

ロシア 復活祭に合わせ一時停戦 プーチン大統領が発表

プーチン大統領は復活祭に合わせ、19日夕から21日未明までウクライナでの軍事作戦を一時停止すると発表しました
2025/04/20 張婷

トランプ政権 中国船舶に高額な港湾使用料を導入 アメリカの造船業を復活させる意向

トランプ政権は中国建造・運航船に高額港湾使用料を導入し、米造船業の復活を狙う。業界には賛否が広がっている。
2025/04/18 陳霆

中国共産党 新型コロナ流行を早期把握か 米国防総省報告書が示す隠蔽疑惑

米国防総省の新報告書で、中国共産党当局が新型コロナ流行を公式発表前に把握・隠蔽していた疑いが再浮上。武漢での感染訓練や内部告発者への弾圧など、拡大初期の新証拠が明らかに。
2025/04/18 方暁