恐竜時代の人間の指の化石

前回は28億年前の石炭から金の鎖が発見されたことと、3億年前の石炭から鉄の鍋が発見されたことをお話ししました。今回は、恐竜時代の人間の指の化石についてお話ししたいと思います
2021/07/13

「生息していた」フェルナンディナゾウガメ 絶滅と見られて一世紀

エクアドル政府はこのほど、2年前にガラパゴス諸島で発見された雌のゾウガメが、遺伝子検査の結果、1世紀以上にわたり絶滅したとみられていたフェルナンディナゾウガメであったことを明らかにした。発見された個体の年齢は、概ね60歳から80歳と見られており、100歳以上という可能性もあるが、詳細は不明。
2021/06/12

狼? 犬? 鹿? 珍動物発見 その正体とは?

世界には、鹿のような長い脚を持ち、狐のような顔をして、犬のように吠える動物がいる。 この珍種はタテガミオオカミと呼ばれ、2015年アニマル・ロジックによって南アメリカに生息していることが明らかになっている。
2020/08/22

恐竜絶滅の原因に新説 6600万年前の地球に何が起こったのか?

研究者達は、恐竜が絶滅した日に何が起こったかが分かる新たな証拠が見つかったと明らかにしました。 オースティンにあるテキサス大学地球物理学研究所(UTIG)の新しい研究で、6,600万年前に恐竜が絶滅した原因となっている小惑星が、巨大な高潮を発生させ、衝突クレーター(隕石の衝突によって作られたクレーター)の中に何百フィートもの岩石が移動し、クレーターを埋め尽くしたことが明らかになりました。
2020/07/19

ゴリラの友人に妻を紹介 ゴリラは「彼女に恋をした」

2017年夏、イギリス人の動物保護活動家が14年前にガボン共和国のジャングルに返したゴリラの友人に妻を紹介した。初めて大人の雄ゴリラに対面することはとても恐ろしい体験だったが、それは彼女にとって忘れられないすばらしいひとときになった。
2020/04/09

【身近な植物】野路菫(ノジスミレ)

野路菫は日本全土の日当たりのよい山地、道端に生えるスミレ科の多年草。スミレ科の仲間は多く、日本には50種以上もあり、似た種類もあります。無茎類と有茎類に分けられますが、すべてを総称してスミレとも呼んでいますので注意が必要です。無茎類にノジスミレ、コスミレ、スミレなどがあります。ノジスミレは全体に白く細かい毛が多く、中ほどの一対の花弁が無毛です。花は淡紫色~紅紫色で、花芯が見えにくく、芳香があります。花弁の後ろに突き出た袋状の部分を距(きょ)といい、内に蜜があります。スミレとの違いは根が白いこと
2020/04/08

パンダはどうして白黒? 謎をとく最新研究

ユニークな黒と白の模様のパンダ。笹や竹など限られた食べ物を口にし、とても低い繁殖率から、絶滅危惧種に入る希少動物だ。数十年の生態系の調査が続くものの、不思議な白黒模様はずっと謎のままだった。
2020/03/09

中国漢方の材料目当て ケニア最大湖でナイルパーチ乱獲

初夏。日が高く上がった、ケニアのビクトリア湖畔のドゥンガ・ビーチ。漁獲量を計測する仕事をしているベルナルド・オルオチさんは、一夜漁から帰ってきた漁師から、魚を買い付けたばかりだ。この魚河岸で卸をしているベルナルドさんに、1.2メートルはある、よく太ったナイルバーチを掲げて、見せてもらった。
2019/06/18

【身近な植物】野路菫(ノジスミレ)

野路菫は日本全土の日当たりのよい山地、道端に生えるスミレ科の多年草。スミレ科の仲間は多く、日本には50種以上もあり、似た種類もあります。無茎類と有茎類に分けられますが、すべてを総称してスミレとも呼んでいますので注意が必要です。無茎類にノジスミレ、コスミレ、スミレなどがあります。ノジスミレは全体に白く細かい毛が多く、中ほどの一対の花弁が無毛です。花は淡紫色~紅紫色で、花芯が見えにくく、芳香があります。花弁の後ろに突き出た袋状の部分を距(きょ)といい、内に蜜があります。スミレとの違いは根が白いこと
2019/02/22

ぽっちゃりすぎる愛らしいチンチラ

まるでぬいぐるみのようなチンチラの写真がネットで話題を呼んでいます。今回、注目を浴びているのは英国に住むキャメロンさん(Cameron)が飼っているチンチラ。ぽってりとした体を上から見ると、まるで風船のように丸みがあります。ふわふわの毛皮と愛らしい表情に癒されます。
2017/03/08

パンダはどうして白黒? 謎をとく最新研究

ユニークな黒と白の模様のパンダ。笹や竹など限られた食べ物を口にし、とても低い繁殖率から、絶滅危惧種に入る希少動物だ。数十年の生態系の調査が続くものの、不思議な白黒模様はずっと謎のままだった。
2017/03/07

長江に生息するイルカ、絶滅の危機に

 【大紀元日本4月24日】長江の固有種であるヨウスコウ・カワイルカ(揚子江河海豚)の相次ぐ死亡が確認されたと国内の複数のメディアが報じた。死亡したイルカの消化器官に食物が残っていないことから、専門家は
2012/04/24

流行語で読み取る激変の中国(57)

 【大紀元日本10月27日】中国では、世代のことを「~後」と呼ぶ。特に、一人っ子世代の象徴として代表される「80後」(バーリンホウ、80年代生まれ)や「90後」(ジュウリンホウ、90年代生まれ)などが
2010/10/27

植物の5分の1以上「絶滅の危機」

 【大紀元日本10月5日】国際自然保護連合(IUCN)などの発表によると、世界の植物の5分の1以上が絶滅の危機に瀕しており、それによる地球環境への悪影響が懸念されているという。 英国王室植物園(Roy
2010/10/05

地球温暖化 数百年内に生物の半数絶滅の恐れ

 【大紀元日本10月26日】地球は5億年の間、赤道熱帯の海洋温度が数度上がるたびに、地球は大規模な生物の絶滅に直面してきたことが、化石調査でわかった。そのため科学者は、数百年或いは数十年のうちに半数の
2007/10/26

中国長江の淡水イルカ、絶滅か?

 【大紀元日本8月10日】中国の急速な工業化によって、淡水に棲息する「白ひれイルカ」(Whitefin Dolphin)が絶滅した可能性がある。8日、中央社と英BBC中国語ネットが伝えた。 報道による
2007/08/10

乱獲のため冬虫夏草が絶滅寸前

 【大紀元日本7月30日】「軟黄金」と呼ばれる高級漢方薬材「冬虫夏草」の数が減ってきている。チベット、青海、四川、甘粛、雲南等の主要産地では現在、生産量が25年前の1割にも満たない。専門家の話では、科
2007/07/30