海外にも伸びる中国共産党の留学生への弾圧 「留学生たちにとって最も大きな脅威」=国際人権団体

国際人権NGO アムネスティ・インターナショナルが最近発表した報告によると、中国や香港出身の留学生が海外で人権活動に関わった場合、その家族が中共による脅迫や報復を受ける事例があることが指摘された。このような中共の国際的な弾圧の実態が、再び世界の関心を集めている。
2024/05/17 新唐人テレビ

タイ高官、アムネスティの追放を要求 請願書の信憑性に疑問残る

タイのセークサコン首相府副大臣は11日、タイの安全保障を脅かしているとして国際人権団体アムネスティ・インターナショナルの追放申請を行うと主張した。
2022/02/14 山中蓮夏

香港大規模デモの民主派団体が解散 人権団体懸念

香港で民主化運動を主導してきた民主派団体「民間人権陣線(民陣)」が15日、解散を発表したことを受けて、アムネスティ・インターナショナルなどの国際的な人権団体が、自由が消え去る香港の状況に懸念を表明した。
2021/08/18

中国人権状況は悪化 ITツールで検閲と監視強化=アムネスティ

国際人権団体アムネスティ・インターナショナル(Amnesty International)は7日、2020年の世界人権状況を分析した年次報告書を発表した。報告は、中国における人権活動家の現状、新疆やチベット地域の人権、言論の自由、香港「国家安全法」、宗教と信仰の自由などについて言及し、悪化の一途をたどる共産党体制下の中国の人権問題を明らかにした。
2021/04/10

新疆の法輪功学習者、信仰放棄まで無期限に拘束 政府が命令=伊メディア

中国共産党による人権弾圧を伝えるネットメディア、寒冬(Bitter Winter)は9月6日、法輪功学習者など宗教のある人々は、その信仰をやめると公言するまで、強制収容所に無期限に拘束されていると伝えた。
2020/09/07

香港警察が過剰な暴力 骨折や失明した市民も=アムネスティ報告

NGO組織アムネスティ・インターナショナルの報告によると、香港警察は、抗議者への弾圧で無謀な戦術と報復的な暴力を行っているとした。負傷者たちは骨折や失明など重傷を負っている。
2019/09/24

グーグル社員60人、実名入り公開文書で経営陣に中国検索エンジン開発停止を求める

米情報技術(IT)大手グーグルの社員は11月27日、中国進出のために政府の検閲と情報統制システムを導入した検索エンジン開発プロジェクトを停止するよう、経営陣に要請した。社員は、会社の技術が中国の国家的な社会監視に利用されることを危惧している。
2018/11/28

中国人権弁護士大規模逮捕事件 拷問証言多数 調査求める

2015年7月9日から2カ月間で中国各地で人権弁護士や人権活動家など約320人がたて続けて勾留・逮捕され、国際社会も注目した「709事件」。この事件に絡んで、収容施設で不明薬物を強制に摂取させられるなど拷問や虐待を受けたという関係者の証言があいつぎ、14日、130人の弁護士からなる「中国人権弁護団」が全国人民代表大会への公開状を発表し、実態を公正に調査すること、結果を公表することを求めた。
2017/05/20

中国人権派弁護士ら一斉拘束 米国務省など釈放求める

【大紀元日本7月14日】中国公安当局は最近、人権派弁護士と事務所スタッフらの身柄を一斉に拘束している。米国の国務省や国際人権団体などはこれを非難し、早期釈放を求めた。米国務省のカービー報道官は12日、
2015/07/14

中国74%「拷問は必要」=アムネスティ調査

【大紀元日本5月22日】国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは13日、世界の拷問に関する調査結果を発表した。30年前、国連総会で「拷問等禁止条約」が採択されているにも係わらず、拷問は依然として
2014/05/22

アムネスティ、法輪功学習者の解放呼びかける 国連や欧州委員会も受理

アムネスティ・インターナショナルのニュージーランド事務局長グラント・ベイルドン氏(新唐人スクリーンショット)【大紀元日本3月27日】母親を助けて―。中国を逃れた娘2人の必死の訴えに世界中の人権機関は動
2013/03/27

米議会報告書、法輪功弾圧と臓器狩り問題を取り上げる

米議会報告書、法輪功弾圧と臓器狩り問題を取り上げる(李莎・大紀元)【大紀元日本10月16日】米政府機関である「中国問題に関する連邦議会・行政府委員会(CECC)」は10日、人権問題に関する年次報告書を
2012/10/16

アムネスティが緊急声明 不当拘束された台湾人男性の救出を呼び掛ける

【大紀元日本7月18日】国際人権団体のアムネスティ・インターナショナル台湾支部は、江西省で不当拘束された台湾人男性・鐘鼎邦さんの「救出するための緊急声明」を発表した。 中国で不当に弾圧されている法輪功
2012/07/18

3年前のウイグル人抗議事件 行方不明者なお多数=アムネスティ報告書

【大紀元日本7月9日】国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは最近の報告書で、3年前のウイグル人大規模抗議活動「7.5事件」で、多数のウイグル人が当局に強制連行され、今も行方不明と報告している。
2012/07/09

アムネスティ、法輪功学習者の緊急行動を要請

アムネスティを動かした300人陳情書(大紀元)【大紀元日本6月7日】300人による陳情書はついに、国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルを動かす事態となった。アムネスティは5月31日、陳情書で
2012/06/07

世界最大の人権団体が中国当局に請願「法輪功を解放せよ」

 【大紀元日本11月19日】河北省で信仰を放棄しないがゆえに投獄されている、2人の法輪功学習者を中国当局はすぐに解放せよ―。世界最大の人権擁護国際組織、アムネスティ・インターナショナル(本部・英国)は
2011/11/19

麻酔なし手術が常態化 北朝鮮の医療体制「崩壊状態」=アムネスティ

 【大紀元日本7月17日】国際人権団体アムネスティ・インターナショナルは15日、北朝鮮の保健制度に関する報告書を発表した。北朝鮮当局は国民に対し、生存のために必要最低限の医療サービスも提供していないと
2010/07/17

<今日は何の日?>5月28日 国際アムネスティの日 自由に乾杯し、逮捕された二人を「忘れられた囚人」と表現

 【大紀元日本5月28日】1960年11月、英国の弁護士ピーター・ベネンソンは、ポルトガルのカフェで自由のために乾杯した2人の学生が逮捕され投獄されたという記事を読んだ。ピーターはこの出来事に対し同年
2010/05/28

国際社会による救援、卜東偉氏が娘と共に米国到着

 【大紀元日本12月9日】2年あまり不法に拘禁された法輪功学習者・卜東偉氏が先日、3歳の娘をつれ順調に米国に到着して、妻の婁宏偉氏と一家団欒することができた。自由を獲た卜氏は、中国から救出されたことの
2008/12/09

グローバル人権聖火リレー、米フロリダ州入り

 【大紀元日本5月15日】世界100以上の都市で歓迎されたグローバル人権聖火リレーは5月10日、米国フロリダ州に到着した。同日午後、マイアミの観光名所The Torch of Friendshipで行
2008/05/15

オリンピック開催前、中国当局による法輪功迫害を非難=カナダ

 【大紀元日本5月12日】カナダ東部地区在住の法輪功学習者約100人が5月2日、首都オタワの国会前に集い、オリンピック開催を間近に控えた中国当局が、法輪功学習者を大量に逮捕していると訴えた。集会には、
2008/05/12

英誌「エコノミスト」、北京五輪と中国人権問題シンポジウム開く

 【大紀元日本12月7日】英国経済誌「エコノミスト」は11月29日、ロンドンにある英国王立医薬協会で、「北京五輪は世界を愚弄する」(“The Beijing Olympics will allow C
2007/12/07

ドキュメンタリー 「チベット難民世代を超えた闘い」 上映会

………………………………………………………………………■フォーカス イン チベット ― チベット発見 ! ………………………………………………………………………◆◆ドキュメンタリー 「チベット難民世代
2007/11/05

人権団体:ビルマ当局、新たに民主活動家を拘束

 【大紀元日本10月19日】アムネスティ・インターナショナルは10月13日、ビルマ軍事政府がラングーンで新たに民主活動家リーダーのタイジウェイ氏および3人の活動家を拘束したことを明らかにした。 アムネ
2007/10/19

アムネスティ、ミャンマーに武器供給する中国を非難

 【大紀元日本10月4日】ミャンマーで僧侶と市民の反政府デモが軍事政権に武力弾圧された問題について、国際人権団体のアムネスティ・インターナショナルは同軍事政権への武器供給の禁止、弾圧の中止を実現させる
2007/10/04

デンマーク五輪委員会:北京五輪出場予定選手に、中国人権状況の情報提供を決定

 【大紀元日本9月9日】デンマーク・オリンピック委員会と同国体育連盟はこのほど、今年11月と来年6月にアムネスティ・インターナショナル(以下、アムネスティ)と共同主催シンポジウムを開き、五輪選手たちに
2007/09/09

フランス外相、中国人権改善への努力を約束

 【大紀元日本9月4日】国境なき記者団(Reporters Without Borders)のメナール事務局長はこのほど、フランスのクシュネール外相と会談した。その後、同外相は、今秋に予定している訪中
2007/09/04

ドイツ首相:訪中前、人権問題提起を表明

 【大紀元日本8月26日】中国訪問予定のドイツのメルケル首相は8月25日、訪問期間中に中国の最高指導者に、人権問題や、スーダンのダルフールでの虐殺問題などを提起すると表明した。英BBCが伝えた。 メル
2007/08/26