日米韓共同訓練「フリーダム・エッジ」実施への期待と課題 =木原防衛大臣

2024/06/26
更新: 2024/06/26

日米韓の共同訓練フリーダム・エッジ」が今夏に予定されている。この訓練は、安全保障環境の中で日米韓協力の強化を目的としている。

6月25日、日本の木原稔防衛大臣が行った記者会見で、注目される多国間の安全保障協力に光を当てた。

特に、今夏に予定されている日米韓共同訓練「フリーダム・エッジ」に関して、具体的な詳細はまだ最終調整中ながら、その実施意義と期待される効果について、木原防衛大臣はこの訓練は、昨年8月の日米韓首脳共同声明に基づき、複数領域での協力強化を目指すとした。

木原大臣は、「フリーダム・エッジ」は特定の国や地域を想定したものではなく、厳しい安全保障環境の中で平和と安定を維持し、強化するための重要なステップだと語る。

北朝鮮の反応について質問された際も、大臣は、予断を持って回答することは避けつつも、訓練が特定の脅威に対応するためではなく、広範な安全保障課題に対処するためのものだと答えた。

関連特集: 日本の防衛