訪中直後の日商会頭 米自動車関税に懸念表明 政府に粘り強い交渉求める

日商会頭が米自動車関税に警鐘。政府に強力交渉を要請。一方、日本経済団体の訪中団は中国との経済協力を模索。
2025/02/21 猿丸 金次

いすゞ 対米投資約430億円でトラック工場建設へ 年間5万台生産目指す

いすゞ自動車は12日、米国サウスカロライナ州に新工場を設立(総投資額約430億円)すると発表した。7日(米国時間)に行われた日米首脳会談で、石破茂首相がこの投資計画に言及していた。
2025/02/12 猿丸 金次

米上院銀行委員長、バイデン氏に中国製EVの恒久的な排除要請

米上院銀行住宅都市委員会のシェロッド・ブラウン委員長(民主党)は11日付のバイデン大統領宛て書簡で、中国製電気自動車(EV)を米国から恒久的に排除するよう要請した。
2024/04/12 Reuters

「一帯一路で過剰生産能力解消」、吉林省などの内部資料

中国吉林省の内部資料は、当局が巨大経済圏構想「一帯一路」を推進する目的の1つは国内産業の過剰生産能力を他国に輸出することであると裏付けた。米国などは、一帯一路政策によって、沿線国が中国の過剰生産能力の受け皿となるほかに、債務の罠に陥り、資源が収奪され、安全保障が脅かされると批判してきた。
2020/10/15

日産、インドでの新生産計画に関するスズキとの交渉を打ち切り

 日産自動車(7201.T: 株価, 企業情報, レポート)は9日、スズキ(7269.T: 株価, 企業情報, レポート)と進めていたインドでの生産協力についての協議を打ち切ると発表した。ただし、この
2006/11/10

7月米自動車販売は米メーカーが大幅減、小型車人気でアジア勢快走

 1日に発表された7月の米国自動車販売では、米自動車メーカーの販売台数が大幅に減少した。販促キャンペーンで販売台数が伸びた前年同月との比較や、ガソリン価格高で大型トラックやSUVからのシフトがみられた
2006/08/02