ハノイ - ベトナムの国際舞台での重要性が急速に高まっている。6月20日、ロシアのプーチン大統領が電撃訪問し、翌日にはアメリカ国務省のダニエル・クリテンブリンク次官補が訪問した。ベトナムは米中露の争奪戦の焦点となり、米越関係も深化している。
インド太平洋地域において米国の軍事的優位性は失われるなか、中国は軍事力の増強させてきた。専門家によると、中国は沖縄、台湾、南シナ海を含む中国の対米戦略ライン「第一列島線」のなかで、米国や同盟国が介入する前に数時間という短時間で目標を奪取し、勝利と主権を既成事実化する戦略があるという。
2019/08/21
【大紀元日本11月1日】ベトナム人民海軍は11月7日、同国で初めてとなるロシア製の通常動力潜水艦(キロ型潜水艦)が引き渡された。今回の潜水艦以外にも、ベトナムはロシアから5隻を購入しており、今後順次ベ
2013/11/01
【大紀元日本11月24日】東南アジア諸国連合(ASEAN)は23日、ASEAN各国や日米中、インドなど18カ国の首脳が参加した東アジアサミット(EAS)の議長声明を発表した。南シナ海問題など海上安全
2011/11/24
【大紀元日本12月12日】中国国営メディア「環球時報」が、フィリピンと中国が兵たん分野の軍用品の売買で調印したと報じている。これまで、中国からフィリピンへの軍事支援は建設機器に限られており、今回の調
2010/12/12
【大紀元日本10月22日】世界銀行が19日に発表した「東アジア及び太平洋地域経済半期報告書」において、日本、香港、台湾、韓国、シンガポール及びインドを除く東アジア新興国の今年の経済成長率を、4月時点
2010/10/22
【大紀元日本8月20日】台湾外交部は11日、「20006年国連加盟の国内外記者会見」を行い、14回目になる台湾の国連加盟のための策略と立場を推進することを説明した。 2006年、台湾はなお、「台湾海
2006/08/20
【大紀元日本5月6日】麻生太郎外相は3日午後(日本時間4日未明)、ワシントンの米国戦略国際研究センター(CSIS)で、東アジアの地域情勢を中心に講演を行った。その中で、中国の国内経済、環境と社会問題
2006/05/06
【大紀元日本7月12日】「文化外交の推進に関する懇談会」(座長・青木保青木保法政大特任教授)の第七回会議が11日、総理大臣官邸で開かれ、同懇談会報告書「『文化交流の平和国家』日本の創造を」をまとめ、
2005/07/12