食欲をそそられる薬味としてよく使うネギ、生姜、ニンニクには、がんを予防する効果がある
『本草綱目』には、桑葉は天の神「箕星(みぼし:二十八宿の一、箕宿 (きしゅく) の和名)」から変化したもので、「これを食べる老人は子供になる」と記されており、食べると若返ることができるのだといわれていました。
梅干しは、日本人の食事に欠かせない一品であるとともに、いざというときに備えて持ち歩いている「命を救う薬」です。あるいは梅干しは、日本人の「かかりつけ医」なのかもしれません
2022/02/16
漢字の「糠」をよく見ると米偏に「康」。つまり、米穀のもつ健康的な栄養素がこの糠に凝縮されていることが分かります。日本には、この糠を発酵させて野菜を漬ける「ぬか漬け」があり、最も健康的な食物の一つとされています。
2022/02/11
大根といえば、もちろん中国や台湾でもよく食べられているのですが、日本でもおなじみの野菜です。台湾の大紀元に「健康に良い日本式の大根の食べ方」が紹介されていましたので、その中国語記事にしたがってご紹介しましょう。
2022/02/04
中国では、伝統的に医食同源という考え方があり、中国の医者たちは食べ物を用いて病気を治したり、緩和させたりしてきました。
2020/05/05
【大紀元日本12月11日】冬は、寒の邪気による風邪が多い時期です。普段から温性のお茶を飲み、皮膚と粘膜の血流を良い状態に維持し、寒邪の侵入を防ぎましょう。 紅茶は温性で、体を温める作用があります。生姜
2013/12/11
【大紀元日本8月19日】真夏は暑いだけでなく、雨がよく降り、湿気も生じやすい。この時期には胃腸の機能が少し弱くなるため、冷たい飲食を過剰に摂取すれば、胃腸の機能が更に弱くなって崩れてしまう。そこで体が
2013/08/19