習近平の権力基盤に動揺か 胡春華と王滬寧の異例な動きが示すもの

2024/12/30
更新: 2024/12/30

中国共産党(中共)政治局常務委員の王滬寧(おう こねい)と全国政治協商会議(政協)副主席の胡春華(こ しゅんか)が最近、目立った活動を繰り広げている。12月25日には北京で、中国の核物理学者・朱光亜の生誕100周年を記念する座談会が開催され、王と胡が出席した。この動きは、習近平が中共第20期第4回中央委員会全体会議で総書記と中央軍事委員会主席の職を辞するという噂とも関連して注目されている。時事評論家は、これらの動きが習の権力に深刻な挑戦があることを示している可能性があると指摘している。

王滬寧の異例な行動

最近の王滬寧の行動は頻繁かつ目立っており、これまでの控えめな行動スタイルとは鮮明な対比を成している。

王は25日の座談会で朱光亜の家族と面会し、座談会の前では朱の業績を称えた。また、12月19日には北京でハーバード大学のグラハム・アリソン教授と会談し、この会談が中共の公式メディアで大々的に報じられるという異例の事態が起きた。

さらに、12月18日には中央民族工作会議の精神に基づく経験交流会にも出席し、講演を行った。この会議には中央・国家機関や中央企業の関係者が多数参加しており、高い重要性を持つイベントだという。

胡春華の注目される動向

胡春華は現在、中共第20期中央委員会の委員であり、政協の序列第2位の副主席である。以前は胡錦濤の後継者として期待されていたが、2017年の第19回党大会では中央政治局常務委員入りを逃し、政治局委員と国務院ナンバー3の副総理にとどまった。

中共第20回党大会の開催前、胡春華は政治局常務委員入りの有力候補と広く予測されており、一時は当時の首相である李克強の後任となる可能性も取り沙汰されていた。しかし、党大会では習近平が慣例を破って続投を決め、李克強、汪洋、胡春華といった団派の要人はすべて排除され、胡は中央委員の地位のみを維持するにとどまった。

2023年3月の中共「両会」(全国人民代表大会と人民政治協商会議全国委員会)では政協副主席に任命された。これは、まだ定年には達していない胡春華が早期に第一線を退いたことを意味している。その後、彼は公の場で何度も習近平への忠誠を示す発言を行っている。

しかし、2023年7月の第20期第3回中央委員会全体会議(三中全会)以降、胡が何度も注目を集める公の場に登場しており、外部からの関心を呼んでいる。7月18日、三中全会が閉幕。当日夜、中共中央テレビが放送したニュース映像では、三中全会の分科会議で胡春華が習近平と並んで座る姿が映し出された。ベルギー在住の元中共内モンゴル自治区政府法律顧問である杜文は、この配置に習近平の深い意図があると指摘している。

また、12月12日にスペインのマドリードで開催された「2024従都国際フォーラム」では、胡春華が中共国家副主席の韓正に代わり開幕式に出席するという異例な行動を見せた。習近平の祝辞を代読、講演を行ったほか、スペイン国王フェリペ6世による集団会見に出席し、スペイン上院のハビエル・マロト・アランサバル第一副議長らと会談した。胡が国外の主要イベントで存在感を示すのは異例だ。

習近平の動向を巡る噂

時事評論家の陳破空氏は、大紀元のインタビューで「王滬寧の最近の高調な活動は、彼が習近平に取って代わる野心を抱いている可能性を示している」と指摘した。一方で、これが実現するかどうかは中共内部の複雑な権力闘争に依存するとしている。

また、元中共海軍司令部中校参謀の姚誠氏は、軍内部で「習近平が四中全会で総書記と中央軍事委員会主席を辞任し、国家主席の象徴的な地位のみを残す」との噂が広がっていると語った。四中全会の具体的な開催時期は未定だが、来年に行われる可能性が高いという。

分析 習近平の軍権喪失が他分野の内紛を激化

12月28日、時事評論家の李林一氏は大紀元に、中共軍内で粛清された将官の中には習近平に近い人物も含まれると指摘した。習が軍への支配力を徐々に失う中で、中共内部の他分野における権力闘争がさらに激化する可能性があるという。派閥間の恐れが薄れ、習近平の権威が揺らぎ始めたことが背景にある。

李氏はまた、王滬寧の行動が個人的な意図によるものか別の理由によるものかに関わらず、これらの兆候は中共内部の権力闘争が激化していることを示していると述べた。

アメリカ在住の時事評論家・唐靖遠氏も、習近平が四中全会で職を解かれるという噂について、現時点で結論を出すのは早いとしつつも、習の権力が徐々に弱まっている兆候は明確であると指摘した。

唐靖遠氏は大紀元に対し、最近の王滬寧と胡春華の目立った活動は、習近平の影響力が低下している兆候だと述べた。かつて「一強体制」が築かれていた時代には、王滬寧は習近平の参謀として控えめな役割を果たしていた。しかし、最近の王滬寧の積極的な姿勢は、中共上層が胡錦濤・温家宝時代の集団指導体制へ回帰しつつある可能性を示しているという。

唐氏は、胡春華はより敏感な立場にある人物だと述べた。従来の見方では、彼は「廃太子」(後継者の座を外された者)に分類されていた。習近平の「一強体制」が確立されていた時期、胡は常に慎重な姿勢を保ち、極めて控えめな態度を取っており、権力の中枢から排除され、全国政協副主席の職に留まるのみだった。しかし、最近では胡の活動が明らかに増加し、かつて自身が統治していた内モンゴルを視察する動きも見られる。これは、習近平が胡春華に対する猜疑心を緩めた可能性がある一方で、習の権力基盤が深刻な挑戦を受けていることを示唆している。

中共軍の動揺と粛清の続発

中共軍では動揺が続いている。12月25日には、陸軍元副司令員の尤海濤(ゆう かいとう)と、南部戦区元副司令員兼海軍司令員の李鵬程が中共全国人民代表大会の代表職を解任された。両者とも中将だ。

尤海濤は現在66歳で、元広州軍区司令員の尤太忠上将の息子である。2015年に陸軍副司令員に任命され、今は退職している。

海軍中将の李鵬程は61歳で、これまでに北海艦隊副参謀長、東海艦隊参謀長、海軍副参謀長などの役職を歴任し、2024年には南部戦区海軍司令員に就任している。

中共全国人民代表大会常務委員会の発表によると、2023年3月以降、すでに14人の軍幹部が第14期全国人民代表大会代表の職を解任され、その内訳は上将4人、中将8人、少将2人に上る。

これに先立ち、12月23日に中共中央軍事委が上将への昇格式を実施し、陸軍政治委員の陳輝が上将に昇進した。この昇進は、11月28日に中共中央軍事委員会委員で軍委政治工作部主任の苗華上将が停職処分を受けた後、軍上層で行われた新たな昇進だ。また、この式典は陸軍政委の人事交代を初めて公式に示したものとされている。

しかし、中共の中央テレビ「新聞連播」の関連映像には、陸軍司令員の李橋銘、元陸軍政治委員の秦樹桐、海軍政治委員の袁華智、武警司令員の王春寧の姿が映っていなかった。これにより、彼らが今回の昇格式に出席しなかったことが確認され、彼らの現状についてさらなる憶測と関心を呼んでいる。これら4人はいずれも中共中央委員だ。

昨年から中共軍上層では動揺が続いており、少なくとも十数名の将官や軍需産業関連の幹部が調査や免職の対象となっている。これには、習近平が直接昇進させた2人の国防部長(李尚福と魏鳳和)や、3人の司令員(空軍元司令丁来杭、ロケット軍元司令李玉超、周亜寧)も含まれている。このような一連の人事変動は、中共軍内部における権力闘争の複雑さを改めて浮き彫りにしている。

苗華の停職により、中共中央軍事委員会のメンバー数はさらに減少した。現在、中央軍事委員会の構成員は主席の習近平、副主席2人(張又侠、何衛東)、委員2人(劉振立、張升民)の合計5人にとどまる。通常7人で構成される中央軍事委員会が2人欠員となるのは極めて異例である。

習近平の軍権弱体化を示す兆候

唐靖遠氏は、陸軍副司令員の尤海濤が陸軍司令員の李橋銘と親しい関係にあると指摘。李橋銘は最近の上将への昇格式を欠席しており、彼が調査を受けている可能性が噂されている。また、李鵬程は海軍出身の典型的な将官で、苗華に引き立てられた習近平派閥の中核とされる人物である。

唐靖遠氏は、軍幹部が相次いで調査や解任の対象となっている現状について、軍内部で習近平派閥の将官を狙った粛清が続いていると指摘した。この粛清の動きは、習の軍事的支配力が明らかに弱まっていることを示している。

 

寧芯
徐亦揚