多国間連合で対中への圧力強化 日本など4か国 南シナ海で連携

2024/09/28
更新: 2024/09/28

アメリカ、オーストラリア、フィリピン、日本、ニュージーランドは南シナ海で新たな多国間連合海上行動を発表した。この行動は地域の平和と安定を目指し、中国共産党(中共)の増長する海上活動に対抗する国際的な努力の一環として位置づけられている。

アメリカとオーストラリアは南シナ海においてフィリピン、日本、ニュージーランドと共同で海上行動(MCA)を展開することを発表した。この地域はアジアで最も敏感な地点の一つと見なされている。

オーストラリア国防省は9月28日の声明で、「この海上協力活動は、平和で安定し繁栄するインド太平洋地域を支持するための、地域及び国際的な協力を強化するという私たちの共同のコミットメントを示している」と述べた。

この活動はフィリピンの排他的経済水域(EEZ)内で行い、国際法に従い航行の安全と他国の権益を尊重する形で進めることをオーストラリアは明言している。

さらに、海軍艦船「HMASシドニー」とオーストラリア空軍のP-8Aポセイドン哨戒機がパートナー国と協力して行動し、「我々の軍隊間の協力と相互運用性を促進する」と声明で補足している。

アメリカインド太平洋軍は声明を発表し、「これが4回目の多国間連合海上行動である」と述べた。この行動には参加国の海軍と空軍が共同で参加し、軍の協力を強化している。

アメリカインド太平洋軍は、「アメリカは航行と飛行の自由、その他海上及び国際空域の合法的な使用権、国際法に基づく海事権を尊重するために私たちの同盟国及びパートナーと共に働いている」と強調している。

この共同演習は南シナ海で最も争点となっている地域の一つであるスカボロー礁を巡る中比間の一連の海空衝突の後に行われた。

9月25日、日本、ニュージーランド、オーストラリアの海軍艦艇が台湾海峡を通過した。日本の海上自衛隊の駆逐艦「さざなみ」、オーストラリア海軍の駆逐艦「HMASシドニー」、ニュージーランド海軍の補給艦「HMNZSアオテアロア」が共に東シナ海から台湾海峡に入り、南へ10時間以上航行した後、中国福建省と台湾の間の狭い水道を通過した。

オーストラリア国防省は、「これはオーストラリアが開放的で安定し繁栄するインド太平洋地域へのコミットメントを示すものである」と述べた。

中共は台湾を統治したことがないにもかかわらず、この民主的な自治体を自国の領土の一部と主張し、台湾海峡に対する主権と管轄権を有するとしている。一方、アメリカと台湾は、この海峡が国際水路であると主張している。世界の約半数のコンテナ船がこの主要な貿易ルートを利用している。

中共は南シナ海のほぼ全域に対して主権を主張しているが、これはブルネイ、マレーシア、フィリピン、ベトナム、台湾との海洋領土の主張と重なっている。

南シナ海はアジア太平洋諸国がインド洋と太平洋へ進出するための重要な国際航路であり、中共の南シナ海における侵略的な態度は地域の不安を引き起こしている。

陳霆