アメリカ社会 航空会社は、ESG投資は期待外れだという苦情の主張に異議を唱えている

ESG年金投資をめぐる集団訴訟 24日に公判

2024/06/27
更新: 2024/06/27

アメリカン航空(AA)に対するパイロットの集団訴訟が、6月24日にテキサス州の地方裁判所で審理。この訴訟は、AAが従業員の年金資金を環境、社会、ガバナンス(ESG)ファンドに投資したことが、従業員退職所得保障法(ERISA)に違反すると主張している。

AAは2月に訴訟却下の申し立てを提出した。

原告側は、テキサス州フォートワースに本社を置くAAが、ESGイニシアチブを通じて政治的アジェンダを追求する投資マネージャーやファンドに、従業員の退職貯蓄を数百万ドル投資することで、受託者義務に違反したと主張している。

テキサス州地方裁判所のリード・オコナー判事は簡単な判決と命令で、原告側がAAがブラックロック(世界最大の資産運用会社)などのESGアジェンダを推進する企業によって管理されるパフォーマンスの低いファンドに投資することで、従業員の福利を無視したと主張していると述べた。ブラックロックはアメリカン航空の株式の5%以上、および約4億ドルの固定利付債を保有しているという。

約10万人の参加者を擁するこの集団訴訟では、パイロットのブライアン・スペンス 氏が主要原告として立ち上がっている。訴訟は、ブラックロックが、財務的リターンよりも社会政治的な結果に焦点を当てているため、AAの投資が従業員の財務的利益を損なったと主張している。

訴状によれば、AAの401(k)従業員年金基金に含まれる多くのESGファンドは、類似の非ESG投資ファンドと比較して保有コストが高く、財務パフォーマンスが劣り、ESGポリシーアジェンダの達成を目的とする株主活動を行っているため、プラン参加者のリスク調整後の財務リターンを最大化していないとされている。

さらに訴状は、AAが非財務目的に焦点を当てたプランを選択することで、ERISA規則に違反していると主張している。「慎重な受託者であれば、これらのファンドを除外していただろうが、プランの受託者はこれを行わなかったため、プラン参加者は数百万ドルの損失を被ることになった」と訴状に記されている。

AAとブラックロックは、記者会見時までにコメントに応じていない。

AAの反論

AAは、ESG投資とは何かという定義について、業界内で議論があるとしており、「さまざまな目標を持つ多くの投資アプローチを含むものと見なされる」と述べている。また、ESG投資がパフォーマンスが悪いという苦情について、これは無関係であり、証拠に基づいていないと反論している。

さらに、ブラックロックが最大の投資マネージャーであるという主張についても「曖昧」とし、その管理を監視しなかったという主張に対しては、従業員が知識を持った上で行った投資であると主張している。「参加者の個別アカウントの配分に関する決定の結果として、プランの資産のより多くの部分がブラックロックを通じて投資されていることに異議はない」とAAは述べている。

また、AAが「ESG戦略に完全にコミットしている」という主張についても「曖昧で証拠に基づいていない」と反論している。「アメリカン航空は、排出量の削減や多様な労働力の維持など、企業としてESG関連のイニシアチブを追求している」とAAは述べているが、これらのイニシアチブは年金基金の投資プランには関与していないと主張している。

 

清川茜
関連特集: アメリカ社会