中国 スポーツに政治と金を持ち込んだのは中共

インテルミラノ・蘇寧の撤退と悲劇=中国金満サッカー

2024/06/05
更新: 2024/06/05

ヨーロッパのサッカー名門クラブインテルナツィオナーレ・ミラノを8年間経営した中国の蘇寧グループが、債務不履行により撤退し、アメリカのオークツリーキャピタルがインテルの経営を引き継ぐことになった。蘇寧を含む中国企業が続いてヨーロッパのサッカークラブを手放すことが、中国経済の停滞を反映していると言われている。

5月22日には、アメリカの資産管理大手オークツリーキャピタルが、蘇寧グループからインテルミラノの株式を債権者として引き継ぐことを公表した。これは、蘇寧が期限までに3億7500万ユーロ(約636億3768万円)の借金と利息を支払うことができなかったためで、このローンの保証はインテルミラノの株式であった。

蘇寧がインテルミラノを手放したことは、中国の資本がヨーロッパのサッカー界から撤退している流れの一部である。

2017年、中国の資本によるヨーロッパのサッカー名門への投資が最盛期を迎え、最大20クラブを保有していたが、2021年にはその数が半減した。

インテルミラノと同じ都市にあるACミランも、2018年に中国の実業家が3億ユーロの借金返済に失敗し、アメリカのエリオット・マネジメントに買収された。

中国の資本がヨーロッパのサッカー業界から撤退した主な理由は、中国経済の持続的な低迷と非効率な投資戦略である。

インテルミラノは財政的に苦境に立たされ、オーナーの蘇寧グループも2020~22年にかけて600億元(約1兆2925億円)以上の損失を記録した。2022年末には負債比率が89.22%に達し、翌年には91.67%とさらに上昇した。

「フォーチュン」誌は、蘇寧がヨーロッパのサッカー市場から撤退した事例を取り上げ、エリートスポーツの取引だけではサッカー強国を築けないと述べている。

2015年、習近平の指示により、中国共産党は「中国サッカー改革発展総合計画」を発表し、サッカーを国家戦略として位置づけ、改革タスクフォースを設立した。

政策の支援で中国の資金がサッカー産業に投入され、国内リーグには巨額投資が行われ、世界的なスター選手が招かれた。ヨーロッパのサッカークラブの高額買収も進められた。

2016年、中国企業の蘇寧グループはインテルミラノの70%の株式を取得し、ヨーロッパサッカー界における中国資本の影響力を示す象徴的な出来事となった。同年、中国サッカー協会は「世界サッカーの超大国」を目指すプロジェクトを開始した。

中国共産党のさまざまな取り組みにもかかわらず、中国のサッカー代表チームは国際的な成功を収めていない。一方、サッカー協会の幹部たちは次々と失脚している。

今年1月、元代表チーム監督の李鐵は、クラブの試合を不正操作し、代表チーム監督職を得るために協会幹部に賄賂を贈ったと認めた。

また、失脚した中国サッカー協会の前会長陳戌源や国家体育総局の副局長杜兆才も、公式に不正行為を認めている。彼らは個人の利益のために試合の結果や人事に、不正を働いていた。

2010年からの3回のFIFAワールドカップで、中国の男子サッカー代表チームは、アジア予選を突破できなかった。

現在、中国の男子サッカー代表チームは世界ランキング88位で、人口60万人以下のアイスランドやアフリカのカーボベルデよりも低いランキングである。

 

 

関連特集: 中国