インドネシア・ジャワ島でM6・2地震、死者1325人、数千人負傷

 【大紀元日本5月27日】27日午前5時54分(日本時間同7時54分)ごろ、インドネシア・ジャワ島中部ジョクジャカルタ付近で、マグニチュード(M)6・2の強い地震があった。日本時間午後4時ごろの最新情
2006/05/27

国連が発表、2006年忘れてはいけない10大ニュース

 【大紀元日本5月19日】国連は5月15日、「2006年度忘れてはいけない10大ニュース」を発表した。スマトラ沖の震災、リベリアの内乱、コンゴ共和国の人権状況、世界難民問題およびソマリア共和国の政治不
2006/05/19

ギリシャでM6・4の地震

 【大紀元日本1月9日】ギリシャで8日午後1時34分(日本時間同日午後8時34分)ごろ、マグニチュード(M)6・4規模の地震が発生した。震源地は首都アテネから200メートル南のキチラ島付近。島にある空
2006/01/09

アフリカ中東部でM6.8 の大型地震

 【大紀元日本12月6日】アフリカ中東部で5日午後2時19分(日本時間同午後9時19分)ごろ、マグニチュード6・8(米国地質調査所による)と推定される強い地震があった。 震源地はタンガニーカ湖の東部に
2005/12/06

中国江西省:屋外で不安生活の住民、当局は記者の撤退を要求

 【大紀元日本11月28日】中国地震局によれば、26日午後2時に発生したマグニチュード(M)5・7の地震で死者14人、負傷者8000人以上、うち20人が重傷、損害または倒壊家屋は16万戸以上、約280
2005/11/28

中国江西省:M5.7の地震、死傷者多数

【大紀元日本11月26日】26日午前8時50分ごろ、江西省の九江、瑞昌地方で、マグニチュード(M)5.7の地震が発生、14人が死亡、370人が負傷したという。新華ネットが報じた。 9時10分ごろには、
2005/11/26

中国ハルピン市:全市緊急断水、水源の毒物汚染か

 【大紀元日本11月23日】11月21日午後4時ごろ、ハルピン市政府は突然全市で4日間の断水を宣告した。断水の理由について、関係部門は「水道管の緊急点検」と称しただけで、詳しい説明はされていない。22
2005/11/23

パキスタン:M5.6の余震

【大紀元日本10月13日】パキスタン現地時間13日深夜1時23分(日本時間13日午前5時23分)、再びマグニチュード(M)5.6の余震が首都イスラバードを襲った。余震に襲われ、揺れる建物の中で住民らは
2005/10/13

パキスタン:死亡者数4万、負傷者6万超す

 【大紀元日本10月11日】パキスタンの政府高官が10日、地震でパキスタン東北部地区に3万から4万人が死亡、6万人が負傷したと、AFP通信に対して明らかにした。 軍部のサルタン報道官が、被害が甚大なカ
2005/10/11

パキスタン地震、死者3万人を越す恐れ

 【大紀元日本10月10日】パキスタン北部で8日発生したマグニチュード(M)7・6地震で、震源に近いカシミール地方の死者数が3万人を超える恐れがある。カシミール地方の都市計画と通信管理の責任者ファルー
2005/10/10

パキスタン大地震、死者1万8000人

【大紀元日本10月9日】パキスタン国防省のスルタン報道官は9日、首都イスラマバード近辺を震源に大地震が発生し、死者は既に1万8000人に達したと発表した。このほかに負傷者は4万1000人にまで達し、死
2005/10/09

南アジア地震 パキスタン政府:死者1000人超

 【大紀元日本10月9日】インドとパキスタン北部の国境付近で、8日午前8時50分(日本時間同日午後0時50分)ごろ、マグニチュード(M)7・6の大地震が発生、パキスタン、インド、アフガニスタン各地の被
2005/10/09

中国黒龍江省:M5.1の地震、十数人負傷

 【大紀元日本7月26日】明報新聞網によると、25日23時43分(現地時間)、黒龍江省大慶市林甸県でマグニチュード5.1の地震が発生した。震源地は大慶市の北33キロの地点で、震源から180キロ離れたハ
2005/07/26

地球の中心に硬い核があると判明

【大紀元日本5月8日】長い間に科学者達は地球の内部に一つ地核があると推測していたが、人類のボーリング技術はまだ限界があるから、この推測を証明することが非常に困難なことである。故に地核の物質状態が気体か
2005/05/08

インドネシア・スマトラ沖地震で甚大な被害を受けたニアス島被災現場

【大紀元3月31日】インドネシアにニアス島はスマトラ島以西約125キロメートルに位置する。今回の地震では震央付近で最も深刻な被害を受けた。2005年3月30日スマトラ島(Getty Images)20
2005/04/01