あれから31年が過ぎた。と、前日と同じ書き出しをお許し願いたい。
2020/06/05
前日の小欄に続き、脱党(中国語は退党)について書く。
2020/06/03
米国在台湾協会、日台交流協会、台湾外務省は6月1日、台北の外務省で「グローバル協力訓練枠組み(GCTF)」5周年記念式典を開催した。記者会見ののちに共同声明を発表し、さまざまな分野で三者のパートナーシップをさらに強化する決意を示した。
2020/06/03
香港の一国二制度について「崩壊した」とする記事が、各メディアに多くみられる。
2020/06/02
全国人民代表大会(全人代)が28日、「国家安全法」を香港に対しても適用できることを採択した。
2020/05/29
YouTubeは、コメント欄から中国共産党に批判的な中国語のフレーズを削除していたことを認めた。
2020/05/28
40年前の事件により、都心にある「新宿西口」という地名には、凄惨な記憶が久しく焼き付いていた。
2020/05/28
海外では「日本モデルは成功した」と評価されているらしい。ひとまず、そうしておこう。
2020/05/26
心がすさむネット動画を見たので、まずは「寅さん」で気分を直す。
2020/05/26
米国のヘリテージ財団(Heritage Foundation)が5月20日に発表した報告書によると、中国政府はアフリカの少なくとも40カ国で186棟の政府庁舎を建設または改装した。これらの建物をスパイ活動に利用する可能性が極めて高いと報告書で指摘した。
2020/05/25
映画『慕情』(1955)。オールドファンに説明は不要であろう。
2020/05/25
2日ほど前のこと。拙宅に厚生労働省から「布マスク2枚」が届いた。
2020/05/23
都会にいる子どもが、自然の生物に触れる機会は、どれほどあるのだろう。
2020/05/20
中国のネットユーザーらが発見したところによると、YouTubeは、中国共産党を批判する際によく使われる中国語のフレーズを含んだコメントを自動的に削除している。
2020/05/18
昔みたNHKドラマ『ハルとナツ 届かなかった手紙』が、筆者の印象に残っている。
2020/05/18
人類は、人口の何分の一かを激減させる病禍の歴史を、何度か経験している。
2020/05/17
さわやかな初夏。目に映る自然は、例年と変わらず美しい。
2020/05/16
手探りながらも、日本の「新しい日常」が動き出した。
2020/05/15
初っ切り(しょっきり)という相撲用語は、もちろん聞いてはいたが、語源については調べて初めて知った。
2020/05/13
1992年5月13日、中国吉林省の長春市で第1回「法輪大法講習会」が開催された。
2020/05/12
2008年5月12日。現地時間の午後2時28分、四川大地震が起きた。
2020/05/12
李真実(リ ジェンシー)さん。中国出身だが、現在は日本国籍をもつ。
2020/05/11
明智光秀が主君である織田信長に反旗を翻すにあたり、自軍の諸将の前でこう叫ぶ。「敵は本能寺にあり!」。
2020/05/09
米共和党の下院議員らは5月4日、中国共産党がアメリカで展開する学術スパイ活動を調査すると発表し、教育部に関連する情報を要求した。
2020/05/08