米国で多様性採用が厳しく監視される中、カナダも同様の対応とるべき

2024/08/16
更新: 2024/08/16

論評

保守団体「アメリカファーストリーガル(非営利の法的団体、保守的な政策と理念を支持し、それに基づく法的戦いを行うことを目的)」は、危険な薬品や欠陥自動車を対象にした訴訟ではなく、人種に基づく採用や多様性を重視した採用に対する訴訟を提起している。同団体が流している広告では、「もしあなたやご家族が、多様性割り当てや平等指令、アファーマティブ・アクション(積極的差別是正措置)やその他の人種優遇措置によって、仕事や昇進、昇給、またはプロフェッショナルな機会を拒否された場合、私たちにご連絡ください」と述べられている。

「ワシントン・ポスト」紙によれば、他の法律事務所も同様の広告を出している。別の広告には「人種によって異なる扱いを受けた場合は、ぜひご連絡ください」と書かれている。同紙によれば、すでに100件以上の訴訟が起こされており、さらに多くの訴訟が進行中である。一部の訴訟では、数千万ドルの損害賠償が認められたと「ウォール・ストリート・ジャーナル」が報じている。

これら一連の訴訟は、2023年にアメリカ最高裁判所で審理された「公平な入学選考を求める学生たち対ハーバード」訴訟(大学が多様化を図るため、マイノリティの志願者を優先的に入学させるシステム「アファーマティブ・アクション(積極的格差是正処置)」を憲法違反と判断した)が発端である。訴訟において、裁判所は特定の多様性プログラムや積極的差別是正措置プログラムを無効にした。密な精査と呼ばれる「困難な2段階の審査:特定のプロセスや手続きにおいて、2つの厳しい審査を通過する必要があること」に耐えられないという理由で、このプログラムは却下された。アファーマティブ・アクションについて、裁判所は、「あらゆる人種分類が、狭義には一部の人種に有利に働き、他の人種に不利に働くことは明らかであるべきだ」とし、これらの政策が「人々を肌の色で定義し、ますます多くの特権と優遇を要求する世界につながる」可能性があると指摘した。

この判決により、米国における多様性採用は綿密に精査されるようになった。一方、カナダでは多様性採用が急速に進んでいる。

この裁判の結果、アメリカでは多様性採用が精査されているが、カナダでは多様性採用がさらに推進されている。

テッド・モートン教授は「肌の色での採用」と題した記事で、カナダのある大学が「平等を求めるグループ」から45人の教授を採用することを報告している。大学の求人広告には、隠されることなく明示されている。1つには、このポジションは「資格のある女性候補者のみ」とされており、2つ目には「資格のある黒人学者のみ」、3つ目には「資格のある先住民学者のみ」と記載されている。

ナショナルポスト紙は、カナダの別の大学でも同様の状況が起きていると報じている。そこでは、終身在職権を持つコンピュータサイエンスの職位(ポジション)が、「女性、トランスジェンダー、ジェンダーフルイド(性自認やジェンダーアイデンティティが固定されておらず、時間や状況によって変動すること)、ノンバイナリー(男性や女性という二元的な性別を超えた、またはその間に位置するジェンダー)、またはTwo-spirit8(男性と女性の特性を同時に持つと考えられることがあり、そのために「二つの魂」を持つと表現されます)と自己認識する個人」にのみ開かれており、別のポジションでは「人種的にマイノリティの一員であることを自認する者」だけに開かれている。

このような例は、他にも見つけるのは難しくない。カナダの銀行が「黒人や先住民の人材の雇用目標に取り組んでいる」と表明し、カナダのメディアコングロマリットが「メディア業界におけるBIPOC(黒人、先住民、その他の有色人種)の雇用を促進する」と発表している。また、ナショナルポスト紙によると、連邦政府は「黒人やLGBTQ+(さまざまな性的指向やジェンダー・アイデンティティを包括する略語)の人々に対する雇用割り当てを義務化する」としている。カナダ全土で、特定の雇用主が応募者の性別や肌の色によって優先すべき者を決定し、その他の適格な履歴書を破棄しているのだ。

これに加えて、カナダのいくつかの主要州では、人権委員会が積極的に役割を果たしている点が注目される。通常、これらの機関は、肌の色や性別を理由に拒否された資格のある求職者からの苦情を処理するはずである。しかし、彼らは代わりに、事業者に対して「州の人口構成を反映する」顔と体格を採用するよう奨励している。これにより、白人以外の人種、先住民、女性などが適切な割合で採用されることが求められる。このような規制された採用方針は「特別プログラム」と呼ばれ、人権委員会の承認を得て、カナダの人権分野で新たな流行となっている。

そしてオタワでは、さらに興味深い事例が見られる。クオータ制(一定の割合や数の枠を設定し、その枠内での採用)や多様性採用を支持する者でも、連邦公務員の現状を説明するのは困難かもしれない。2021〜22年度の雇用公平性報告書では、財務委員会がその多様性に関するデータを公表している。

特に注目されるのは、 報告書によると、職場における女性の割合は53.3%であるのに対し、従業員の56%が女性であり、先住民の割合が3.8%であるのに対し、従業員の5.2%が先住民であること、有色人種の割合が17.2%であるのに対し、従業員の20.2%が有色人種であることだ。さらに、管理職においても、職場における女性の割合が48.2%であるのに対し、管理職の53.2%が女性であり、また有色人種の割合が11.2%であるのに対し、管理職の14.0%が有色人種である。

したがって、カナダの多様性採用は合理的な目標を超えて拡大している。これらの数字は、公務員制度が行き過ぎた多様性と過剰な割り当ての場へと退化していることを示唆しているといえる。

多様性採用はまた、熟練した職業における能力低下の問題にも直面している。たとえば、2024年5月にPublica誌に掲載された記事では、「UCLA(カリフォルニア大学ロサンゼルス校)の医学生の約半数が基礎能力テストに不合格となっており、教授たちはDEI(多様性、公平性、包括性)政策が原因であると指摘している」と報じられている。また、イーロン・マスク氏は「安全よりもDEI採用を優先する飛行機に乗りたいか? それが実際に起こっている」とX(旧Twitter)で発言している。評論家たちも、これはそうなって当然ではないかと、疑問を呈しているかもしれない。

ここ数か月、一部の企業は多様性プログラムを縮小している。デイリー・テレグラフ紙によると、Meta、Tesla、XはDEIチームを50%以上削減しており、Zoomは「DEIチームを解体」、Microsoftは「多様性スタッフを解雇」したと報じられている。しかし、このような動きがカナダでも起こるかどうかは、まだ不明だ。

1963年、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア牧師は、「私には夢がある。 それは、いつの日か、私の4人の幼い子どもたちが、肌の色によってではなく、人格そのものによって評価される国に住むという夢である」と未来の世界について語った。しかし、その後、多様性雇用が始まった。そして、61年後、カナダの多くの地域でキング牧師の考えは単なる夢になってしまったようだ。

この記事で述べられている見解は著者の意見であり、必ずしも大紀元の見解を反映するものではありません。
サスカチュワン州レジャイナの弁護士です