ミサイル避難方法 身を守るために=日本政府まとめ資料

2017/04/22
更新: 2017/04/22

政府が運営するウェブサイトで、テロなどの武力攻撃から身を守るための情報を伝える「国民保護ポータルサイト」は21日、弾道ミサイルが発射された際の対応についてまとめたファイルを公開。最近、北朝鮮によるミサイル実験の連発や、新たな核実験に踏み切る可能性など、日本周辺の情勢は切迫感に満ちている。緊急時の対応を、国民や日本在住の人々が意識するよう通知した。

資料では、弾道ミサイルが発射されたとの情報を受け取ったら、落ち着いてすぐさま行動するように通知。具体的には、ミサイルの一部が落下する可能性があるため、▼屋外にいる時は「できる限り頑丈な建物や地下街などに避難する」▼屋内にいる時は「窓から離れるか、窓のない部屋に移動する」▼建物が近くになければ「物陰に身を隠すか、地面に伏せて身を守る」。 

もしもミサイルが近距離で落下した場合、▽屋外にいたら、口と鼻をハンカチで覆い、現場からすぐに離れ、密閉性の高い屋内または風上へ避難する。▽屋内にいたら、 換気扇を止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉する。

  菅義偉官房長官は21日の記者会見で、資料公開について「国民が高い関心を持っている。身を守るためとるべき行動をまとめた」と説明した。国民保護ポータルサイトは3月、過去最多アクセスを記録。開設以降、毎月10万件程度にとどまっていたが、北朝鮮が故金正日・元最高指導者の生誕105周年に合わせた軍事パレードを行った4月15日には、45万件のアクセスがあったという。

 短時間で日本へ 過去には発射から10分で沖縄上空を通過

弾道ミサイルは、発射から極めて短かい時間で着弾するという。たとえば、北朝鮮は2016年2月、「人工衛星」とする事実上の長距離弾道ミサイルを発射し、10分で沖縄上空を通過。ミサイルの部品がその約4分後に東シナ海や太平洋上に落下した。

政府は緊急性のメッセージとして「Jアラートを活用して、防災行政無線で特別なサイレン音とともにメッセージを流すほか、緊急速報メール等により緊急情報を知らせる」という。

 リンク:首相官邸 ホームページ  
 Twitterアカウント:首相官邸災害・危機管理情報 @Kantei_Saigai 
 国民保護ポータルサイト弾道ミサイル落下時の行動について

(編集・佐渡 道世)

関連特集: 緊迫の朝鮮半島