研究によると、マルベリー(桑の実)は高脂肪食による体重増加を抑え、体脂肪を減少させ、肝臓への脂質蓄積を防ぐ効果があることがわかりました。
糖尿病性足病変は、多くの糖尿病患者にとっての悪夢です。傷口が治らず潰瘍になることもあり、身体的にも精神的にも、とても辛いものです。そこで、傷口が早く癒える方法をご紹介します。
「間食」というと悪いイメージがありますが、実はそうではありません。全てのお菓子がジャンクフードに分類されるわけではありません。また、クッキーやポテトチップス、チョコレートがお菓子の代表的なものとされていますが、これらが全てのお菓子を代表しているわけではありません
もしもあなたが将来、糖尿病患者になったら、どうしますか。伝統的な漢方医学の観点から、血糖コントロールなど糖尿病の療養に役立つ「5種類の食物」と「簡単なツボ押し」を、ご紹介します。
2022/03/23
認知症は予防や制御ができないのではないかと思いがちだが、私たちが生活習慣を改善することで、最大40%の認知症を予防または発症を遅らせることができる
2022/03/22
ゴマのような形状をしたチアシードは、メキシコ原産の「チア」というシソ科の植物の種子です。その優れた栄養価から「スーパーフード」の異名をもちます。
2022/02/23
ヘーゼルナッツは、ナッツ類のなかでも抗酸化力の最も優れたものの一つで不飽和脂肪酸の含有量が、ナッツ類の中ではクルミに次いで2番目にい。この記事ではヘーゼルナッツがもつ「5つの効能」を紹介する
2022/02/22
レジスタントスターチとは、人が食べた食物のうち、小腸では消化されず大腸まで届くデンプン、およびデンプン分解物の総称です。「満腹になるが熱量として吸収されにくい」ため、ダイエットや肥満改善を目指す人にとって最適な食物です。
2022/01/19
研究によると、中国製の不活化ワクチンを接種した後、体には新型コロナウイルス感染後と似た病理変化が現れ、免疫力が低下することが分かった
2021/12/11
毎晩チョコレートを1箱食べ、歯も磨かずにそのまま寝て虫歯にならないという人がいる。甘いものを食べると虫歯になるという従来の認識では不思議に感じられるが、そこには象牙質内液(DFT)と血糖値が深く関わっているという。
2021/11/14
食事療法の一つとして、一定の期間をおいて複数回おこなわれる断食を「間欠的絶食」と呼んでいます。
2021/11/08
朝食は、1日のうちで最も重要な食事です。
昨晩の夕食から今日の朝まで、10数時間の間に胃腸内の食物は、すでに消化されています。ここで朝食を抜くと、胃酸の過剰分泌による胃腸粘膜が損傷します
2021/11/02
もはや、肥満が「世界最大の慢性疾患」になっている、と言ってもいいのかもしれません。
2021/11/02
米国立癌研究所(NCI)の研究によると、キャベツなどアブラナ科の野菜が胃がん、大腸がん、乳がん、前立腺がんなど、各種がんのリスクを軽減させることを明らかにしています。
2021/10/10
長芋、山芋、いちょう芋、大和芋、自然薯(じねんじょ)などなど。厳密に言えば同種類でないものもありますが、おいしさはどれも格別です。長芋の旬は春と秋の2回ですが、スーパーには年間を通して並びます。
2021/10/05
糖尿病は、大きく1型と2型に分けられ、日本では糖尿病患者の95%が2型であると言われています。
1型の患者は、割合としては少数ですが、2型の場合に行われる食事療法や運動療法が全く効かないことから、どうしても対処療法に限定される難しさがあります。
2021/10/01
私は栄養士という職業柄、3高(高血圧、高血糖、高脂質)の改善のため、さまざまな患者さんの食事指導に当たることも多いのですが、今回は「あまりに極端な食事制限も良くない」ということをお話したいと思います。
2021/08/20
台湾衛生福利部の国民健康署が行ったある調査によると、高血圧、高血糖、高脂血症の人、いわゆる「3高」の人が5年以内に腎臓病になる確率は3高者でない人より、それぞれ1.7倍、2.4倍、1.6倍高いことが分かりました。
2021/08/19