餃子のお話し

餃子は悠久の歴史を持つ食べ物であり、昔から中国人に好まれています。中国人の間では“餃子の右に出る程美味しいものはない”という俗語があり、餃子はなくてはならないご馳走なのです。

全身麻酔での手術

東漢末期の三国時代に、世界で初めて麻酔薬を発明し、外科手術で全身麻酔を使用した元祖とも言われる有名な民間の医師、華佗(かだ)がいました。
2021/09/03

古代の人々は、なぜ人を軽蔑するときに「白い目」をしたのか?

白い目も白眼、侮辱や軽蔑の表現にも使われます。例えば、唐王朝の杜甫の『丹青引贈曹霸將軍』には、「途窮返遭俗眼白,世上未有如公貧。」という話があり、『晉書・阮籍傳』には、「籍大悅,乃見青眼。」という話では、阮氏が「青い目」で人を見ていたことも語られています。
2021/07/06

項羽に立ち向かう男の子 町の人々を救う

秦の末期、項羽は激戦の末、ようやく劉邦の家臣・彭越将軍に勝ち、「外黄城(現河南省)」を攻め落としました。気性の荒い項羽は、自分に反抗した城の住民への戒めとして、15歳以上の男性を拘束し、全員生き埋めにしようと準備を進めていました。
2021/04/24

寛容で度量の大きい宰相 蒋琬(しょうわん)

三国時代、蜀の君主は諸葛孔明が病で亡くなると、孔明の生前の言葉に従って、蒋琬(しょう わん)を起用し、宰相に任命しました。蒋琬は仁徳を備えた寛容な人だったと言われています。
2021/04/21

三国時代の名医、華佗の物語

華佗(かだ)は、字が元化で、名が敷と言い、後漢末期に生まれ、三国時代の名医でした。華佗は少年時代から故郷を離れ、遊学し、仕途を求めず医術を研鑽しました。彼は幅広い医術を持ち、外科手術に精通し、後代の人に「外科手術の名手」、あるいは「外科の鼻祖」と称されました。
2019/08/29

無学から国士となった名将 呂蒙

呂蒙(りょもう、178年―219年)は三国時代の呉の英雄であり、大都督まで上り詰めた人物です。しかし彼の家は貧しく、小さい時から字を読めませんでした。その後、彼は努力して知識を身に着け、最終的には戦わずにして関羽を生け捕りにしました。
2019/06/30

偉大なる男・関羽

中国の歴史上、最も尊敬されている人物に、あの有名な「関羽」が挙げられる。
2019/02/24

【二十四孝】竹にすがり泣く親孝行の孟宗

中国三国時代、呉国に孟宗(もう そう)という親孝行の息子がいました。幼い頃に父を亡くし、高齢の母は重い病にかかっていました。彼は医者から、母に新鮮な筍のスープを作るようにと言われました。
2017/09/15