北京の大学でHIV感染者増加 98%が男子学生

2018/03/22
更新: 2018/03/22

中国のエイズ患者の若年化が進んでいる。北京市の教育委員会が発表した最新統計によると、2017年6月末時点で、北京市内の大学に通う学生のHIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者とエイズ(後天性免疫不全症候群)の患者人数は1244人に達した。そのうち、18~22歳の大学生HIV感染者とエイズ患者が772人で、昨年同期と比べて50人増えた。

また、772人の大学生患者は市内59の大学に分布している。そのうち、男子学生が98.48%を占めるという。主要感染経路は男性同士の性的接触で、その割合いは86.7%だという。

中国国内のインターネット上では、ネットユーザーらは北京市教育当局の発表が「保守的だ」と疑問視するコメントが多く、大学生HIV(ヒト免疫不全ウイルス)感染者とエイズ(後天性免疫不全症候群)患者の数は実際はもっと多いと指摘した。

中国の国家エイズ・性病予防センターの調査によると、2011~15年まで、HIVに感染する大学生の人数が毎年平均で35%増のペースで拡大した。15年全国の大学生HIV感染者は3236人。16年には、1日当たり10人の大学生がHIVに感染しているという。

昨年11月まで、北京市内の北京大学や清華大学を含む大学11校で、清涼飲料水などの飲み物の自動販売機に並び「匿名HIV検査キット」も販売された。

中国国内メディアの報道によると、検査キットには説明書と尿検査用の採集器が入っている。購入者は採尿し、その容器を自動販売機の専用ケースに入れる。その後、業者はその容器を公式指定機関に送り、検査が行われる。購入者はその約10日後に、購入時に発行されたコードを使って、ネット上で検査結果を調べることができる。全過程は匿名で行われるという。

検査キットの市場販売価格は298元(約4977円)だが、大学内で購入する場合は30元(約501円)と大幅に安く設定されている。

また、昨年5月までに、北京、雲南省、江西省、四川省、黒龍江省の32の大学で、「HIV検査キット」の自動販売機が設置された。

中国山西省、山東省など各地メディアは昨年、若い世代のHIV感染者とエイズ患者の人数増加が目立っていると、相次いで報道した。

広東省メディア「金羊網」の報道によると、17年1月~10月深セン市の学生HIV感染者とエイズ患者の調査では、昨年同期比で17人増加した。そのうち、中学生HIV感染者が3人、高校生が2人。なかには13歳未満のHIV感染者もいるという。

 

(翻訳編集・張哲)