第六章(上)「憎悪」を国家の支柱とする

共産邪霊は主として「恨(うらみ)」によって構成される。「恨(うらみ)」は物質的存在で、生命力をもつ、つまり、「恨(うらみ)」は一種の生命である。共産邪霊を構成する根本的要素である。
2019/07/03

第六章(下)「憎悪」を国家の支柱とする

中国共産党を解体し、人間世界における共産主義のあらゆる存在型式を除去し、伝統に回帰し、心の奥にある善良な一念を持ち続けることによってはじめて、生命は希望を見出すことができる。
2019/07/02

『共産主義の最終目的』終わりに

五千年間に及ぶ歴史劇の幕が下ろされつつある今日、人類は最後の試練に直面している。共産邪霊は世界を混乱させ、人類史上まれに見る大きな災難を作り出した。数億人を殺害し、全世界に共産主義イデオロギーを蔓延させることで人間の心を蝕み、人間が神を排除し神と敵対するように仕向けた。これでは人間は神に救われる最後の機会をも逃すこととなる。
2019/07/01

食べ物は単に空腹を満たすもの

「空腹は最高のソース」という西洋のことわざがあるが、古代中国でも同じエピソードがある。明代の嘉靖(かせい、1522-1566)年間に大臣を務めた劉氏は、退職すると故郷へ戻ってきた。当地を管轄する領主は、食事の好き嫌いが激しく、味付けにうるさかった。領主を食事に招くと、必ずと言っていいほど食事に難癖をつけられ、不愉快な思いをする人が後を絶たなかった。劉氏は領主に対するそんな不満を人から聞くと、「領主は、昔私の生徒だった。わしが何とかしよう」と申し出た。
2019/03/05

貪らないことを宝とする

宋の時代に、ある人が一つの宝石を手にいれた。彼はこれを斉の大夫・子罕(しかん)に献上しようとしたが、子罕はこれを受け取らなかった。
2019/02/26

酒蔵ツーリズム「巡る、触れ合う、味わう」最高の旅へ旅立とう

山々で長い年月をかけて磨かれた清純な水と、豊かな大自然の中で育った穀物とが合わさる場所、酒蔵。文化と歴史の息吹が感じられるこの地で、蔵人は古の味と香りを今に伝えています。
2019/02/26

【子どもの教育に役立つ物語】本物の謙虚さとは

宋の粛王と沈元が使節として北方へ行き、燕山で宿をとった後、言葉使いが非常に優美な3000字ほどの唐の石碑を見つけた。沈元は記憶力が非常にたけていたので、何度も朗誦を繰り返すが、傍らを歩いている粛王は気にとめないようであった。
2019/02/23

人間を4つのタイプに分類した司馬光

北宋の政治家で、歴史家でもある司馬光(1019 - 1086)は、紀元前403年から紀元969年までの歴史を編年体で綴った『資治通鑑(しじつがん)』を編集した人物。この歴史書は、実際に政治を行う上での参考にすべき書として、後代の王朝では大変重宝され、司馬光も、偉業を成し遂げた学者として尊敬されている。
2019/02/15

自分を批判した人を褒める心

中国の宋の時代に、呂蒙正氏は2人の皇帝の下で、3回も宰相を歴任した。彼の度量は海のように広大であると称えられ、厚い人望の持ち主だった。呂蒙正氏と学友の温仲舒氏は、同じ出世道を歩んだが、温仲舒氏は在職中に汚職により、官位を剥奪された。
2019/02/05

中国伝統文化と日本(一)

東アジアの海の上という、おもしろい位置に日本がある。「おもしろい」と言ったのは、大国である中国の隣国の一つでありながら、海を隔てているせいか、その影響の受け方が地続きの国とはまた違った、独特の道をたどってきたからだ。
2019/01/21

誤解2:神韻の法輪功に関する演目は「政治色」があるのでは?

神韻は中国の神伝文化の内包を舞台に息づかせるストーリーを題材としています。それには、故事伝説、歴史上の人物や物語、そして法輪功の修煉といった、現代に起きている出来事などが挙げられます。
2019/01/13

誤解1:中国共産党政権下でも伝統文化を見たことがある

西洋の人々に「中国の伝統文化」と言えば何を連想しますかと尋ねると、多くの方は、「北京五輪の開会式で見た、美しい衣装をまとった踊り手たち」「HERO(ヒーロー)のような映画に見られる武術の動き」「うちの大学で開設された孔子学院のカリキュラム内容」のような回答をされることでしょう。
2019/01/13

神韻芸術団若手ダンサー、鍛錬重ねた古典舞踊を披露

中国古典舞踊は、黄帝が司った最古の朝廷から唐代や宗代を経て現代に受け継がれてきた舞台芸術のひとつ。今日みられるダンス、体操、武術、バレエに影響をもたらしたとされる。
2018/11/02

賢者の楽器「古琴」

古琴(こきん、単に「琴」とも呼ばれる)は、ハープに似た7つの弦を持つ楽器です。中国では5000年前から楽器として用いられていたと言われています。
2018/09/30

無邪気な心

身も心も飛ぶように軽くて、すべてが輝いて見えたころ。悩みもなく、心配も恐れもなく、毎日が冒険と好奇心でいっぱいの頃。そんな無邪気な子供時代に、心だけでも戻ってみませんか。 無邪気は、気取りがなく、自然体で、素朴な心です。無邪気は、せっかちでもなく、焦りを知らず、静かに生活を楽しみます。無邪気は、生まれつきの純真さであり、最も美しい心です。 しかし、人間は、いつから無邪気さを失ってしまうのでしょうか。自分を防御することに長け、いわゆる「ずる賢い」人間になっていきます。さま
2018/09/22

日本伝統の都・京都で中国伝統文化の花が咲く 「涙溢れ出る」

中国伝統文化の復興を掲げ、全世界に震撼と感動をあたえている神韻芸術団。西宮公演に続き、1日、2日と日本最後の公演となった京都公演でも、開演前から神韻のパネルで記念写真をとろうと順番を待つ来場者がズラリと並ぶシーンが見られ人気の高さを伺わせた。
2018/05/03

「日本人も大切にしてきた伝統文化」神韻西宮公演

「中国伝統文化の復興」を掲げ、古典舞踊とオリジナル音楽で、日本の各都市では多くの人々を震撼させる神韻日本公演。4月中旬の東京公演は1カ月前からチケットが完売した。4月27日28日の兵庫県西宮公演も盛況を迎え、観客から感嘆の声があがった。
2018/04/30

「どんなアーティストでも一見の価値あり」神韻とは何か=作家レビュー

駅、街中、芸術劇場の周辺など、華人女性ダンサーが舞う神韻の色鮮やかな広告を、あなたも目にしたことがあるかもしれない。いったい、神韻とは、どんな舞台があるのかー。
2018/04/28

日本芸術界にインスピレーション、中国伝統文化の舞台

ニューヨークをはじめ世界の主要都市で満席公演が相次いでいる、中国古典舞踊とオリジナル音楽の芸術舞台・神韻。5月初旬まで日本ツアーを展開している。日本の演劇界や舞踊界からも、中華文明をはぐくんだ肥沃な大地と、荘厳な歴史の一幕などを表す神韻のステージングについて、感嘆の声があがっている。
2018/04/26

「期待と想像以上」神韻東京公演に感動の声が続々

神韻東京公演は19日に全4回公演の日程を終えた。1カ月前にチケットが完売するなど神韻の人気は日本でも年々、高まっている。神韻の躍動感あふれる舞台は今年も多くの観客に感動を与えた。
2018/04/22

「人間業ばなれ」日本の社交界でもどよめき 中国伝統の舞台

公演規模は世界一と称される「神韻芸術団」2018年世界ツアーの日本公演が17日、東京でスタートした。「中国伝統の復興」を掲げ、米ニューヨークでスタートした伝統舞踊と音楽の芸術団の舞台は、米国著名劇場で連日満席となる人気公演だ。東京公演でも1カ月前にチケットが完売。日本社交界の話題を集めている。鑑賞者たちの声を届けたい。
2018/04/19

【動画】これぞ中国の技!俊敏、豪快、エレガントを表す古典舞踊

ほどけるように咲く蓮の花、高山に吹き荒れる吹雪、厳しい修道の道など…中国古典舞踊は、多種多様な技法で、広大な大地が育んだ中国伝統文化を表現しています。
2018/04/11

【故事】悪事は隠せない 夢を見て悟った男

昔、子供がいたずらをすると年配の人がよく「お天道様がみているよ」と言って諭したものです。善行も悪行も、天がすべて見ているという感覚を養うことは、子供の躾において良い面があるのかもしれません。清朝の時代に書かれた「閱微草堂筆記」から、因果応報の理を説いた小説をご紹介します。
2017/09/14

徳を使い果たした官吏

古代中国では、徳は前世に積むものだと言われていました。徳が多ければ今世は財産や地位に恵まれ、少なければ貧困と災難に苦しみます。徳の多少に狂いはなく、使いすぎれば、あの世が取り立てにやってきます。悪い官吏をみかねたあの世の霊たちが、彼の徳を取り上げてしまうお話です。
2017/09/05

命がけでお互いをかばい合う、義理の親子 

義理の親子が仲睦まじく暮らすのは、時に難しいものです。でも、この物語では、ある少女が継母の死刑の罪をかばおうとし、そして継母も少女を命がけで守ろうとします。決して血はつながっていなくても、心から思いやる親子の絆に触れた護衛は、果たして・・・?
2017/08/26

中国で事故の負傷者を助けないのはなぜ?

中国では、交通事故などで救助が必要な人を目撃したとしても、助けずに見過ごす人は多い。10数年前、路上で転倒した高齢者を救助し、病院に運んだ男性が、いわれのない「加害者」レッテルを貼られてしまい、裁判で争うが救助者が敗訴するという奇妙な事例がある。救助者は75万円相当の医療費支払いを命じられ、この不合理さは中国社会に衝撃を与えた。
2017/08/01

人生絶頂だった人が転落するのはなぜ?

億単位の宝くじに当たったのに、あっという間に使い果たして貧乏暮らしに逆戻りした人の話を聞いたことはありませんか?あるいは、人気絶頂だったスターがいつのまにか忘れ去られ、落ちぶれた生活を送っているとか…。
2017/07/31

どこまで挑戦できる? 折り鶴の極小アート

平和の象徴とされ、最近では日本だけでなく世界でも親しまれている折り鶴。カナダ人の男性デービッド・カワイ(David Kawai)さんが、技ありの難しい折り鶴を披露しています。
2017/07/10

日本にいながら台湾を満喫できる 第3回「日本台湾祭り2017」上野恩賜公園にて開催! 

台湾に行かなくても台湾を満喫できる催しが、7月に東京で行われます。台日文化交流基金と台湾新聞社が主催する第三回「台湾祭り2017」は7月7日〜9日の3日間、上野恩賜公園にて開催。第一回目は2011年9月、東日本大震災の後に開催され、心を癒すという意味を込めてのイベントでした。2015年の二回目に続いて、今回は「おなかにとどく幸せ」と「こころにとどく元気」のスローガンで行います。  台湾に行かなくても台湾を満喫できる催しが、7月に東京で行われます。台日文化交流基金と台湾新聞社が主催する第3回「日本台湾祭り
2017/06/21

日本人の男性はすばらしい 香港の記者が感心したこと

最近、香港の新聞でこんな記事を読んだ。日本人の夫を持つ香港の女性が、子供を連れて香港ディズニーランドへやってきた時のエピソードである。
2017/05/19