2011年「江沢民死亡」報道の裏側

2017/04/05
更新: 2017/04/05

2011年7月、香港のテレビ局が「江沢民死亡」を報じた。突然のこの発表に、多くの中国人が爆竹を鳴らし喜びの声を上げたが、その後国営メディアによって否定された。この報道は、胡錦濤が江沢民に対する全面的な反撃を開始したというシグナルであり、その一連の計画の始まりだったと認識されている。

江沢民の死亡報道は意図的に行われた

11年7月6日夜、香港の亜洲電視(ATV、16年に放送を終了)が江沢民の病死を報じた。だが中国メディアがその報道を否定したのは、それから18時間も経ってからで、否定報道を行った新華社通信も、西側メディアに対し英文のフラッシュニュースで、「江沢民死亡は全くのデマ」と控えめに報じただけだった。さらに翌7日に開かれた中国外交部の定例記者会見では、これについて3度質問を受けた洪磊報道官はいずれも明確な回答を避け、「この件については新華社通信が報じているため、そちらを参照頂きたい」と述べるにとどめた。

12年2月6日に江派の薄熙来の側近で重慶市副市長だった王立軍が、成都市の米総領事館に駆け込むという、いわゆる王立軍事件が起きた。その後、消息筋が大紀元に対し「去年流れた江沢民死亡説は、実は胡錦濤が江派に全面的に反撃を開始しようする表れであり、死亡報道は最初に探りを入れたという事だった」と漏らしている。

この人物によると、胡錦濤は12年11月の「18大」で決定される人事構想、特に常委の選定構想を早くから練っていたという。この構想の中で最も重要な位置を占めていた計画の手始めが、海外メディアに向けて故意にリークした11年半ばの「江沢民死亡報道」だった。これに対する江派の反応と(反撃する)力量を確かめること、そして江沢民の健康状態を把握するために、江を公の場に引っ張り出すことがその目的だった。また江の死亡を知った一般中国人の反応をみて、江を失脚させることが民意に沿うものかどうかを探ることも目的の一つだった。

ATVが江沢民の死亡を報じると、国外メディアはこのニュースをこぞって取り上げ、国内の一般中国人は爆竹を鳴らして祝った。この事実は江派を震撼させた。江の死亡が報じられてから、江派の政治局上層部の高官が、新華網のトップニュースの中で続々と「姿を現し」、江派の安泰を強調し、最終的に江沢民は、11年10月9日に開催された「辛亥革命100周年記念大会」で、公の場に姿を現さざるを得なくなった。

暗殺されかかった胡錦濤からの反撃開始

海外メディアが報じたところによると、胡錦濤は総書記に就任後、06年から09年にかけて少なくとも3度の暗殺に見舞われている。そのうち2回はすんでのところで黄海の藻屑と化すところだったといい、1回は上海で命を狙われた。首謀者は江沢民で、その腹心の周永康が指揮を執ったと言われている。

06年に黄海での暗殺を逃れた胡錦濤は、北京に戻ると直ちに江派に対する反撃を開始した。最初に着手したのは軍部人事の大幅な再編で、その結果、海軍副司令だった王守業は汚職の罪に問われ、執行猶予付き死刑判決が下された。王守業のバックである賈廷安は江沢民の元腹心秘書であり軍内「河南省派閥」の頭である。また、暗殺に関与した江沢民の腹心である元海軍司令の張定発(病死)はその葬儀で、生前の序列の高さにそぐわない質素な処遇を受けた。さらに、江派の解放軍北京衛戍区の司令と政治委員が異動させられたほか、北京市副市長の劉志華と青島市委員会書記・杜世成らも相次いで罷免された。

 

江沢民が胡錦濤後の次期指導者に据えるつもりだった上海市委書記の陳良宇を06年に失脚させたのも、07年の「17大」人事を見据えていた胡錦濤だった。その結果、江派は法輪功弾圧政策に追従していた薄熙来を後継者に据えざるを得なくなった。

そしてATVによる「江沢民死亡」報道をきっかけに、江沢民の失脚は中国民衆から大きな支持を得られると確信した胡錦濤は、江に対する全面的な反撃態勢に転じた。

11年末には、中紀委が王立軍の調査を開始し、このことが王立軍と薄熙来の関係を悪化させた。薄熙来は王の側近を次々と粛清し始めた。そして身の危険を感じた王が、翌12年2月6日に、米領事館へ駆け込み亡命申請を行った。この時に王立軍が米国に渡した機密資料から、周永康や薄熙来が練っていたクーデター計画が明るみに出て、党上層部に激震が走ったと言われている。翌月3月15日にその年の両会が閉会すると、薄熙来は重慶市委書記を即刻解任された。

ワシントンの中国問題専門家・石蔵山氏は胡錦濤の反撃行動について、「これらの胡錦濤の動きから、一連の行動は目標が明確で断固として行われたものだったことがわかる。胡は習近平との同盟関係を結び、軍部を粛正し、薄熙来を失脚させた。さらに地方政法委要員を北京に呼び寄せて一時的な軟禁状態に置くことにより、警察全般の指揮権を持つ周永康を指揮系統から孤立させ、実質的に骨抜きにした。こうしたことは、今回の行動のすべてが事前に入念に準備されたものだったということを表している」と分析している。

胡・習同盟が決定した一連の行動計画

13年10月25日、薄熙来は二審で無期懲役を言い渡された。翌14年6月30日、軍部における江沢民の腹心で、薄熙来らのクーデター計画と法輪功学習者に対する臓器収奪に深くかかわっていたとされる元軍委副主席の徐才厚が失脚し、7月29日には周永康が「重大な規律違反」により立件され取り調べを受けるようになった。

消息筋によると、習主席が06年の「17大」で後継者としての地位を確立した後、胡耀邦の長男・胡徳平が習と同盟を結び政敵に立ち向かうべきだ、と胡錦濤に進言していたという。またワシントン・タイムズは米国政府の中国問題専門家の話として、胡錦濤は12年に総書記の座を習近平に明け渡す前に、習主席に対し当時の軍委副主席徐才厚を信用してはならないと忠告したことを報じている。

中国解放軍後方勤務本部の副部長だった谷俊山が12年、軍史上最大の汚職と言われるいわゆる「谷俊山事件」により更迭された時、当時軍委副主席を務めていた徐才厚と郭伯雄は大きな衝撃を受け、連座させられるのを避けるため江沢民に助けを求めた。ちょうど「18大」が開催される直前で、江沢民は、「止于谷、不上追」という6文字の合意が胡錦濤との間でとれている、と徐才厚らに伝え安心させた。つまり、調査は谷俊山まで、それより上の責任を追及しないということだ。だが、習主席もまた胡錦濤と「你查谷、我查上」という6文字の共通認識を確立していた。谷に関する調査は胡錦濤が担当し、もっと上の高官の調査は習主席が受け持つという意味だった。

大紀元は以前、習主席と胡錦濤は18大の前に周永康を逮捕する計画を決定していたと報じている。18大を終えて12年12月6日、周永康の腹心で四川省委副書記だった李春城が失脚した。続いて周永康の築き上げた巨大な人脈が大々的に調査され、周の秘書閥、四川閥、石油閥の面々、そして家族や友人、部下などが調査を受け、相次いで拘束された。

大紀元は早くから、中国政局の核心は法輪功問題だと指摘している。99年に始まった法輪功迫害政策によってもたらされた数々の災いは、既に為政者の手におえないレベルに達している。現政権は共産党政権の崩壊と権力の喪失を恐れて、限定的に秩序を回復させ、人心を落ち着かせようと試みている。その一方で、江沢民一派は法輪功弾圧政策を推進した責任と犯した罪の清算から逃れようとして、なりふり構わず政局をかく乱することにやっきになっている。もはやどちらか一方が勝利するまで、習・江闘争が収束する見込みはない。

薄熙来の逮捕より全ての退路を絶った習・胡陣営は、打倒江沢民路線をまい進するよりほかにない。徐才厚、周永康の逮捕に続き、現在は曽慶紅まで調査が進められているとささやかれている。また江沢民は今、いつ倒れてもおかしくない危うい状況に立たされている。

 

(翻訳編集・島津彰浩)

関連特集: