甘い飲み物が「肝臓の健康」に脅威をもたらす
甘い飲料が肝臓に与える損害は、他のいくつかの研究でも確認されています。
ヨーロッパの前向き調査では、週に1回も飲まない人と比較して、週に6回以上の含糖飲料を摂取する人は、肝細胞がんの発症リスクが83%も増加し、飲む回数が週一回増えるごとに6%のリスク増加があるという結果が示されました。また、別のアメリカの研究では、砂糖入りのソフトドリンクを飲むことで、肝細胞がんの発症率が18%上昇することが示されているのです。
研究は、砂糖を含む飲料と脂肪肝の発症との関連も示しています。欧州栄養学ジャーナルに掲載されたシステマティックレビューとメタアナリシスによれば、砂糖を含む飲料を最も多く摂取する人は、非アルコール性脂肪肝の発症率が最も少ない人と比較して40%高いとされています。2022年の別の研究では、頻繁に砂糖入り飲料を摂取する人は、ほとんど摂取しない人と比べて非アルコール性脂肪肝にかかるリスクが2.5倍高いことを示唆しているのです。
また、本文で言及されている最新の研究では、砂糖を含む飲料が肝臓の健康に脅威を与える主な原因として次の点が挙げられています:
– 肥満を引き起こし、血糖を急上昇させてインスリン抵抗性を促進するため、これらは肝臓がんや肝臓疾患の危険因子です。
– 大量の果糖を含んでおり、肝臓に脂肪を蓄積させ、最終的に肝臓がんを引き起こす可能性がある。
– 血脂値異常を引き起こし、腸内細菌叢に悪影響を及ぼし、肝臓の健康に影響を及ぼす。
– 摂取後の代謝物(タウリンやフェニルアラニンなど)が肝臓細胞がんと関連している。
– その他の化学物質(カラメル色素、プロピレングリコール)が有害な影響をもたらす可能性がある。
甘味料入り飲料は肝臓に影響しないか?
含糖飲料と肝疾患の明白な関連性が証明されましたが、この研究の結果によれば、人工甘味料入り飲料の摂取と肝臓がんまたは慢性肝疾患の死亡率との関連性はそれほど顕著ではありません。
この研究の共同著者であるハーバード医学院のブレイゲン女性病院医学部のネットワーク医学フェローであるZhao Longgang氏と、ハーバード医学院の准教授である布レイゲン女性病院の流行病学者であるZhang Xuehong氏は、「この結果は予想通りであり、この人口では人工甘味料入り飲料の消費量が比較的少なく、肝臓がんと慢性肝疾患による死亡例のサンプル数が比較的少ないためです」と説明しました。
しかし、彼らはこれらの結果を「慎重に解釈すべきである」と強調し、これが人工甘味料入り飲料が砂糖入り飲料よりも安全であることを意味しないと指摘しています。さらに、「他の研究も、人工甘味料入り飲料が肥満、2型糖尿病、全因死亡率、高血圧、心血管疾患のリスクと関連していることを示しており、評価するためにさらなる研究が必要である」と述べています。
コーヒーと紅茶が肝臓に可能な利益をもたらす
また、この研究では、毎日1杯のコーヒーまたは紅茶を含糖飲料1杯と代替することは、肝臓がんの発病率および慢性肝疾患の死亡率の低下と有意な関連性がないことも示されています。
研究者は、このデータが参加者の3年目のフォローアップから得られたものであることを説明しています。統計的には有意な差がないものの、コーヒーや紅茶と含糖飲料を代替することで、肝がんの発病率が低下し、慢性肝疾患の死亡率が低下することを発見しています。
「低糖質食」は公衆衛生戦略とすべき
「これは高品質の研究です」「砂糖と肝疾患および肝臓がんの関連性を示しています」と、糖尿病逆転に長く取り組んでいる腎臓の専門家であり、『肥満の謎』や『がんの謎』などの著書で知られる馮子新氏は、エポックタイムズのインタビューでこの研究を評価しました。しかし、彼はまた、「これは観察研究であり、対照試験ほど確証力がない」と述べています。
この研究の著者も、この研究はまだ、因果関係を証明できていないことを認めています。
また、アンケートの設定により、含糖飲料の種類の区別が制約され、人工甘味料のタイプも細かく区別できていないのです。
しかし、Zhao Longgang氏とZhang Xuehong氏は、この研究結果が確認されれば、含糖飲料の摂取を減らすことが、肝疾患の負担を軽減するための、公衆衛生戦略となる可能性があると考えています。
馮子新氏は、「カロリー削減と脂肪摂取の混合栄養情報を削減するのではなく、低糖質食を奨励すべきだ」と述べています。
今後の方向について、Zhao Longgang氏とZhang Xuehong氏は、この研究が主に閉経後の女性を対象としているため、男性や若い女性を調査し、含糖飲料と肝疾患、肝がんの潜在的なメカニズムを明らかにするためにさらなる研究が必要であると述べています。
(完)
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。