ウクライナの女性ユーチューバー、オルガ・ロイエクさん(ユーチューブチャンネルよりスクリーンショット)

ウクライナの女性ユーチューバーのAI偽動画が中国SNSで拡散、中国語で中ロ関係を称賛 本人が告発

ウクライナの女性ユーチューバーが、自身の容姿と声を何者かがAI(人工知能)で模倣し、生成した偽動画や偽アカウントが中国のソーシャルメディア上で多数発見されていると告発したことが最近話題になっている。

中国のSNS「TikTok(ティックトック)」や「小紅書」などで、ウクライナの女性ユーチューバー、オルガ・ロイエクさんの容姿と声をAIが模倣し生成した偽動画や偽アカウントが投稿、作成されている。友人からのメールでこのことを知ったという。

偽動画の中では、ロイエクさんが中国在住のロシア人と称し、流暢な中国語で中ロ関係について称賛する言葉を述べている。ロイエクさんは、「ほとんどの私のAIクローンは、ロシアと中国共産党がいかに友好的で、ロシアが中国共産党の経済支援を本当に必要としているかについて話している」「私の顔と声を盗んだクローンたちがロシアに好意を寄せている動画と見て取れる」と述べた。

ロイエクさんを模倣した多数の偽アカウントには、「アンナ」や「ナターシャ」などの名前が付けられている。ロイエクさんは、「明らかに同じ顔なのに、複数の名前があるのは奇妙だ」と語った。

中には、フォロワー数が14万人と、ロイエクさんのユーチューブチャンネルの登録者数を優に越すアカウントも存在する。

こうした事態を受け、ロイエクさんは中国を「偽造大国」と批判。中国のSNSに異議申し立てを行ったが、返信がなかったため、自身のユーチューブチャンネルでこの件に関する動画を投稿した。

関連記事
2024年5月30日、中国の高速鉄道の座席カバーの交換は半年に1回」のトピックスは中国SNSのトレンド入りし、物議を醸している。
2024年5月31日夜、中国江西省の自動車修理工場で爆発が起き、その影響で住宅が倒壊し、多くの死傷者を出した。
2024年5月31日昼前、中国河北省の街中で、鎌や短刀を使用した切りつける事件が発生し、3人が死亡した。
中国四川省の河の水が異常な赤色を呈しており、現地住民の間で不安が広がっている。
近年、中国各地で病院や学校体育館、商業施設、集合住宅の屋根や建物が崩落する事故が相次いでいる。 31日昼ごろ( […]