「自殺しません」人気漫画家の投稿に心配の声続々

「何かあればここでお伝えしますね。自殺しません。」

8月30日、新疆ウイグル自治区で起きている人権侵害問題を漫画で取り上げる清水ともみさんが、ツイッター上にこの投稿をした。公の場に出る際も極力素顔を明かさない清水ともみさんだが、何者かに自宅を特定され、執拗に嫌がらせを受けている。

深夜のインターホン、犯人は不明

清水ともみさんは大紀元の取材に対し、このような嫌がらせは以前も起きていたと話した。

「自宅に不審なことが起こっていた。前の住所でも立て続けに、深夜にインターホンが鳴らされることが続いていた」。このような被害に遭ったのは、新疆ウイグル自治区で中国共産党によって行われている人権侵害を取り上げる漫画を公表してからだった。

警察は対応したが、嫌がらせを行った人物は判明していない。

清水ともみさんは「人間関係でこじらせていないと思うのだが」とユーモアを交えつつ、今後は防犯対策を強化していきたいと述べた。

では、住所はどこで漏れてしまったのか。清水ともみさんは、住民票を移した時点で、時間の問題だったと述べた。

「探偵事務所に依頼すると、お金を払えば住所の調査は簡単にできるという話を聞いたことがある。もちろん今ではDV防止の観点などから制約はかけられていると思う」。

清水さんのツイートには多くのユーザーから心配の声が届けられた。さらに、このような悪質な手口をどんどん暴露すべきであるとの意見も見られた。

清水ともみさんの著書『命がけの証言』WAC出版(大紀元)

(王文亮)

関連記事
時にはバカになることも必要?中国の若者の「瘋遊」ブーム
大型連休中の中国、著名景勝地の「公衆トイレ」で夜を明かす観光客。
中国の飲食店で食事した女性が「使用した食器類をお持ち帰り」した。そのわけは?
1949年に中国共産党(中共)が政権を樹立して以来、今年の「10・1連休」で75年が経過した。しかし、この政権の合法性は常に疑問視されてきた。過去の中共指導者たちは、「成果」を掲げてその合法性を正当化しようとしたが、現在の経済低迷の中で、このような言い訳はまだ中国本土の個人や団体を納得させることができるのだろうか? 
ファーウェイが世界初の「三つ折りスマホ」 が先月下旬に発売し注目浴びるも、開始直後からトラブルが相次いでいる。サムスンのパクリ疑惑や購入後1か月で液漏れなど…