【フォト特集】スズメの親子

この時期のスズメは巣立ちといって巣から離れて、親から飛び方や餌の取り方などを教わっています。この頃のヒナはまだ充分に飛ぶ事が出来ません。

クチバシが黄色いのがヒナです。

(蘭三郎 撮影)

スズメに限らず、もしヒナを見つけても 絶対に触らないでください。拾わないでください。親鳥が近くに居て、飛ぶ練習をしているのかもしれません。

ヒナはまだ一人前ではないのです。

(蘭三郎 撮影)

鳥によってはヒナに人の臭いが付いただけでヒナを殺してしまう事もあります。

ヒナのエサやりはとても難しく、時間も掛かります。

(蘭三郎 撮影)

ミズドリのヒナを人間が触ると、羽の油が落ちて、水をはじく事が出来なくなり低体温になり命とりになります。

もっとも、鳥獣保護法により、野生の鳥を飼うことはもちろん、捕まえることも禁止されています。

(蘭三郎 撮影)

スズメが木にとまった時に、ふと見上げたら、こんな姿を見る事が出来るかもしれませんね。

(蘭三郎 撮影)

子供にエサを与えた後の 疲れ切った親鳥とちょっと心配そうな子供。 子育てはたいへんですね。

(文・蘭三郎)

関連記事
寒い季節こそ、ゆったり過ごし心身を整えるチャンス。睡眠や食事、メンタルケアで冬を快適に楽しむ方法をご紹介します。
50年以上前から次世代の食料として研究されてきたオキアミ(プランクトン)。クジラなどの海洋性生物にとっては生存のための原初的な存在だ。そのオキアミからとれるオメガ3が注目されている。本文にあるようにオメガ3は人の健康にとっても有益なものだ。クリルオイルは、オメガ3と抗酸化成分が豊富で人気のある健康補助食品。フィッシュオイルに比べてコストが高い点が難点だが……
仏に対抗しようとした調達が、暗殺未遂や陰謀を重ねた末、地獄に堕ちるまでの報いの物語。
「犬に散歩される」気の毒な飼い主たち、笑っちゃってゴメンの面白動画→
過度な運動や減量で陥りやすい「低エネルギー可用性」。エネルギー不足が体に与える影響とその対策について、専門家のアドバイスを交え解説します。