一つの親株に513品種の花が咲いた大立菊

【大紀元日本12月13日】一つのの親株に、513品種、547輪の花を咲かせた大立菊が「中国菊花展覧会」に展示され、ギネスブックの記録を破った。

この大立菊を栽培した麦熾英氏の話では、この株は30年近くかけて育てたものであり、かつ、大立菊の親株はとても病気や害虫に襲われやすいため、入念に育てなければならないという。

「広州日報」によれば、2004年「小欖菊花会」に出展された、一本の株に248品種の菊が接ぎ木され248輪の花を咲かせたものは、当時「世界で最も多くの品種を接ぎ木した植物」(中国の菊花)としてギネスブックに登録されていたが、今回展示された作品は、この記録をはるかに超えた。

(翻訳・坂本)

関連記事
日本でも人気の中華料理・刀削面はもともと山西省の一般家庭の主食でした。太くもちもちの面にパンチの効いたつけ汁を絡めて食べるのも最高ですが、料理人の手慣れた包丁さばきを鑑賞することもこの料理ならではの醍醐味と言えるでしょう。実は刀削面の調理法は歴史と深い関わりがあり、知られざる誕生秘話がそこにはあります。
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]