(Photo by Anna Moneymaker/Getty Images)

バイデン氏、バチカン特使と18日会談 ロシアの子ども連れ去りで=報道

[17日 ロイター] – ローマ教皇フランシスコは、ロシアによるウクライナの子ども連れ去りを巡りバイデン大統領と協議するため、ズッピ枢機卿を特使として派遣した。米政治専門サイトのポリティコが17日、関係筋の情報として報じた。

ズッピ枢機卿は18日にホワイトハウスでバイデン大統領と会談する予定という。

ローマ教皇庁(バチカン)はこれに先立ち、ズッピ枢機卿が最近訪問したロシアとウクライナでの会談のフォローアップとして、17日にワシントンで米当局者らと会談すると発表していた。

関連記事
元Meta幹部で内部告発者のサラ・ウィン=ウィリアムズ氏が上院公聴会に出席し、Facebookが中国市場への進出を目指す過程で、米国の国家安全保障を損なうおそれのある行為に関与していたと証言した。
アメリカ合衆国国務省は、4月10日に、アメリカのウクライナ大使であるブリジット・ブリンク(Bridget Brink)氏が間もなく辞任することを確認した。この動きは、米ウクライナ関係にさらなる不確実性をもたらすものだ。
米民主党の下院議員70人以上が連名でトランプ政権に書簡を送り、特別顧問として政府に関与しているイーロン・マスク氏について、法的制限に従い130日以内に連邦政府の職を退くべきだと主張した。
米政府は、NYT紙が水道水中のフッ化物添加に関する報道で、子供の知能低下との関連を示す重要な研究結果に触れなかったと非難し、トランプ政権の印象操作を意図しているとの見方を示した。
テスラCEOであるイーロン・マスク氏は、出生率の向上を訴えており、最近のインタビューでは、マスク氏が夜も眠れないほどの懸念について語った。