世界中のピラミッド(44)メキシコ エル・タヒン
古代都市エル・タヒン:壁龕のピラミッド
古代都市エル・タヒン(El Tajin, Pre-Hispanic City)遺跡で最も有名な建築物は「壁龕(へきがん)のピラミッド」です。壁龕とは、彫像などを置くため壁面に設けられたくぼみのことです。
ピラミッドは7層の基壇から成っており、東側には頂上まで通じる階段があります。ピラミッド全体の窓のような壁龕を合わせると365という数字が得られ、太陽暦の役割を果たしていたのではないかと推測されています。
壁には、赤や青、黒などの色彩がまだ残っていることから、当時、このピラミッドには多彩な壁画が描かれていたことが分かります。
現地の人々は5世紀頃からこの壁龕のピラミッドを建設し始めましたが、長い年月の風にさらされても、依然とその壮麗な外観は訪れる人に感銘を与えます。
(つづく)
――正見ネットより転載
(作者・意文/翻訳編集・天野秀)
関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。