大紀元エポックタイムズ・ジャパン

【歌の手帳】夢のあと 

夏草や兵(つはもの)どもが夢のあと(奥の細道

歌意「夏草が生い繁る、この奥州の地へ来ている。ああ、ここで往時の武者たちが激しい戦いを繰り広げたことも、もはや夢の跡のようだなあ」。

松尾芭蕉が『奥の細道』の旅で、平泉の高館(たかだち)に至ったのは旧暦5月中旬でした。

兄・頼朝の追撃を受けた源義経が、最後の戦いを見せた後、壮絶な自刃を遂げたその場所に立つ芭蕉。杜甫春望」の名句「国破山河在、城春草木深」を引いて、「国破れて山河在り、城春にして草青みたり」と詠じます。

この有名な一節の後に続く芭蕉の姿が、私は大好きです。「笠うち敷きて時のうつるまで泪(なみだ)を落し侍りぬ」。

芭蕉は懐古の人です。杜甫とも、義経とも、芭蕉は直に対話できるのでしょう。

(聡)

(読者の皆様へ)下のコメント欄へ、ご自作の「短歌」「俳句」をお寄せください。歌にまつわるお話も、ぜひお書き添えください。皆様とともに作り上げる、楽しいコーナーにしたいと願っております。なお、狂歌や川柳は、また別の機会とさせていただきます。お待ちしております!

関連記事
中国には、「一日の始まりに必要な7つのものがあり、それは、薪、米、油、塩、たれ、酢、お茶である」ということわざがあります。お茶は中国の文化の一部としてなくてはならないもので、客人にふるまったり、食後にたしなんだり、その長い歴史の中で育まれてきました。
世界中の美しいカフェ10選を巡る旅へ。歴史と芸術、文化が交錯する特別な空間で、至福の一杯を味わいませんか?
吉祥寺マルイにて、台湾が誇る漢方食材や東洋の叡智を感じられる商品を販売します。さらに、台湾ならではの味を楽しめ […]
インドの若きモデルマネージャーが語る、ファッション業界で輝き続ける秘訣。「真・善・忍」の実践がもたらす内面の美と成功への道とは?
リンゴには健康をサポートする多彩な効能が詰まっています。日々の健康を手軽にサポートするリンゴの驚くべきパワーとは?美味しくて栄養満点、毎日の食事に取り入れたいリンゴの魅力をご紹介します。