政府、サプライチェーン強化で新たに2225億円計上
参院本会議では1月28日、中共ウイルス(新型コロナウイルス)の感染拡大防止の強化などのための令和2年度第3次補正予算が可決された。同補正予算には、日本企業の中国撤退を支援し、サプライチェーンの強靭化・多元化を図るための2225億円が計上された。
経済産業省は、同補正予算案について、「サプライチェーンの途絶によるリスクの大きい重要な製品」や「国民の健康な生活にとって重要な製品」を生産する企業の国内増産、また「海外生産拠点の多元化」を図る設備投資に対して、支援を続けていくとした。
日本企業の主要投資先である中国では昨年、中共ウイルスの大流行による移動禁止措置や操業停止措置などで、サプライチェーンが寸断・停滞し、日本企業に大きな打撃を与えた。
昨年4月、政府は日本国内の生産拠点を確保し、日本企業の中国からの撤退を支援するために、令和2年度補正予算案に、サプライチェーン対策として2200億円の国内投資促進事業費補助金を盛り込んだ。また、生産拠点の中国一極集中を避けるため、企業の海外サプライチェーン多元化を支援する235億円も計上された。
経済産業省は昨年7月、第1弾として、医療関係や自動車部品生産を含む57件に約574億円を補助すると発表した。11月、第2弾の公募について、同省は146件に約2478億円の補助金を採択すると発表した。航空機エンジン部品、消毒用アルコール、マスク、人工呼吸器用消耗品の生産企業がこの146件の中に含まれた。
(編集・張哲)
関連記事
「私たちにはお金も仕事も、未来もないんだ」ある中国の大学生による「告白」。その告白には、大地震の予兆を感じさせる何かがある。そして武器も金も無い若者たちが自転車で一斉に、数万人がどこかを目指すというのだ。まるで巨大な何かの予兆のように、数十万人のペダルの音が響く。
ファーウェイが世界初の「三つ折りスマホ」 が先月下旬に発売し注目浴びるも、開始直後からトラブルが相次いでいる。サムスンのパクリ疑惑や購入後1か月で液漏れなど…
汚職などで逮捕された中国の地方の教育局トップが「エイズ」だった。性的関係を持った大勢の女性教師らが一斉検査へ。当局はデマと発表しているが、女性教師の検査が進められているという
中国で増え続け社会報復、就職できない名門大学生が上海地下鉄車内に爆弾を仕掛けた。
中国の病院に蔓延る「過剰医療」の実態、そもそも病気かかってないのに治療! 中国の病院での過剰医療や不適切な治療が患者に大きな被害をもたらしています。上海光澤医院で治療を受けた男性が、無用な医療行為により財産を失ったと訴えたケースが注目されています。本記事では、問題の詳細と患者が直面する現実、そして世論への依存が強まる背景を探ります。