米空母打撃群が南シナ海で軍事訓練、中国の大規模演習に対抗か
[米空母セオドア・ルーズベルト(南シナ海上) 11日 ロイター] – 米原子力空母打撃群は10日、中国などが領有権を主張する南シナ海で演習を行った。米軍は定期的な演習だと主張しており、その後、防衛協定を結ぶ同盟国フィリピンへと向かった。
米空母セオドア・ルーズベルトから、F18戦闘機20機が20分間、離着陸訓練を行い、米軍の正確さと効率性を誇示した。
この戦略的に重要な航路で哨戒活動を実施しているのは米国ばかりではない。中国、日本、そして一部の東南アジア諸国の海軍も同海域で演習を行っており、同海域における緊張が高まるだけでなく、事故発生リスクを生じている。
「周りに中国艦船がいるのを確認した」。空母打撃群の司令官スティーブ・ケーラー少将は、約30年前に就役した同空母に搭乗した記者団にそう語った。
中国や東南アジア9カ国を含む西太平洋で活動する海軍は、衝突を回避するため、海上では「海上衝突回避規範(CUES)」に従っている。
南シナ海における今回の米空母による航行は、中国が同海域で3月末に大規模な軍事演習を実施した後に行われた。中国の演習について、一部の専門家は、増強する中国海軍力をこのように大規模に誇示することは異例だと指摘していた。
中国海軍は11日、ソーシャルメディア上で、13日まで南シナ海で演習を行うとして、他国の艦船に警告を発した。
中国軍のプレゼンス強化は、同国が南シナ海で勝利を収めつつあるのではないかという西側諸国の懸念をかき立てている。
トランプ政権下で貿易と領土を巡る米中間の緊張が最近高まっており、世界貿易に不可欠な南シナ海がいつかこの2つの大国が戦う戦場となる可能性を周辺国は危惧している。


関連記事

中共軍で台湾問題を管轄する「東部戦区」は1日、台湾周辺で陸海空軍とロケット軍による合同軍事演習を同日から開始すると発表したことについて、台湾国防部は、中国共産党政権について「国際社会最大のトラブルメーカーだ」と非難した。

韓国の憲法裁判所は4月1日、尹錫悦(ユン・ソクヨル)大統領に対する弾劾審判の判断を、4日午前11時に言い渡すと発表した。

フランスの右翼政党・国民連合(RN)の前党首マリーヌ・ルペン氏(56)は31日、公金横領の罪で執行猶予付き禁錮4年の有罪判決を受けた。5年間の被選挙権停止処分となり、2027年の次期大統領選で最有力候補の一人とされてきたが、出馬することが難しくなった。

トランプ米大統領は30日、米NBCニュースのインタビューでプーチン大統領に対し「非常に腹を立てている」と明かした後、「彼が約束を破る人物だとは思わない」と述べ、やや態度を軟化させた。

3月31日、ロシアの国際経済および投資協力特使がロシアメディアのIzvestiaに対し、アメリカとロシアが希土類金属に関する協力交渉を開始し、ロシア国内の資源を共同で開発する計画であることを明らかにした。